新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう
×
Voiceroid Talk Plus Ver.8.1.0.0
単語を空白で区切ると一度に複数のタグを登録できます。・タグ編集するにはログインしてください
・同じタグは複数追加できません
・最大文字数を超えているため追加できません
(全角20文字半角40文字まで)
・タグの登録数が上限に達しているため追加できません
(最大10まで)
・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです
・ロックされているタグは削除出来ません
・不正な操作です
・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい
・同じタグは複数追加できません
・最大文字数を超えているため追加できません
(全角20文字半角40文字まで)
・タグの登録数が上限に達しているため追加できません
(最大10まで)
・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです
・ロックされているタグは削除出来ません
・不正な操作です
・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい
棒読みちゃんと連携でVOICEROIDが読み上げる!
このプラグインは、VOICEROIDシリーズの購入が必要です。
VOICEROID2(全話者)、VOICEROID+ EX版(全話者)、VOICEROID+(東北ずん子、結月ゆかり、民安ともえ、鷹の爪 吉田くん)、VOICEROID(月読アイ、月読ショウタ)、音街ウナTalk Ex、ギャラ子Talk、かんたん! AITalk 3、かんたん! AITalk 3 関西風にコメントを読ませます。
インストール
- 右上部にあるDownloadボタンより本体をダウンロードしてください。
- VoiceroidTalkPlus.zipを解凍し、Plugin_VoiceroidTalkPlus.dllとVoiceroidTalkPlusReceiver.exeを棒読みちゃんフォルダへコピーします。
- 棒読みちゃんのプラグイン設定でチェックを付けて有効にしてください。
- 棒読みちゃんメイン画面の上に青いVRボタンが出ます。ボタンを押して、設定画面を開いてください。
- 棒読みちゃんの 辞書登録-タグ-単純置換 および 正規表現 に登録されている単語(配信者機能)は、普通の棒読みちゃんが読み上げます。
- Ver8.1.0.0より以前のバージョンをご利用中の場合は、設定が一度リセットされます。
- VOICEROIDを管理者権限で起動している場合は、棒読みちゃんも管理者権限で起動して下さい。
VOICEROID2は別売りです。
Amazon VOICEROID2 結月ゆかり [ガイドブック付き] [DL版]
Amazon VOICEROID2 紲星あかり [DL版]
VOICEROID2
![]()
使い方
使い方
- プリセットを読み込むボタンを押してください。コマンドは利用したいものだけ追記してください。
- 話者を導入した直後はVOICEROID2を一度再起動するとプリセットを読み込むようになります。
- 常に読み上げる場合は、優先順位が最上部にある話者が読み上げます。行選択すると入れ替えできます。
- 常に読み上げる場合でもコマンドは有効です。
- 文章の先頭にコマンドがある場合、該当する話者が読み上げます。
- ランダムに読み上げる場合はリスト内全てが対象です。ランダム読み上げでもコマンドは有効です。
- ランダムの話者が2人以上ある場合に、棒読みちゃんを追加で含めることができます。(全部で3人以上)
- ファイルパスはインストール先のフォルダにある「VoiceroidEditor.exe」を指定してください。
- 他のVOICEROIDシリーズ、同一エンジン搭載のアプリ(かんたん!AITalk 3を除く)と併用できます。
- みくみくまうす連携は、プリセット名に同一の名前が含まれている場合に連携できます。
※VOICEROID/VOICEROID+/VOICEROID+ EX シリーズは別売りです。
Amazon VOICEROID+ 東北きりたん EX [DL版]
Amazon VOICEROID+ 京町セイカ EX [DL版]
Amazon VOICEROID+ 琴葉 茜・葵 [DL版]
Amazon VOICEROID+ 東北ずん子 EX [DL版][UP版]
Amazon VOICEROID+ 結月ゆかり EX [DL版][UP版]
Amazon VOICEROID+ 民安ともえ EX [DL版][UP版]
Amazon VOICEROID+ 鷹の爪 吉田くん EX [DL版][UP版]
Amazon VOICEROID+ 月読アイ EX [DL版][UP版]
Amazon VOICEROID+ 月読ショウタ EX [DL版][UP版]
VOICEROID / VOICEROID+ / VOICEROID EX
使い方
- 常に読み上げにチェックを入れるとラジオボタンでVOICEROIDを選択出来るようになります。
- EXシリーズを利用の場合は該当の項目にチェックを入れて下さい。
- 文章の先頭にコマンドがある場合、該当する話者が読み上げます。
- ランダムに読み上げる場合は、起動しているVOICEROIDのチェックを2つ以上入れて下さい。
- Intervalの値をVOICEROID/VOICEROID+の種類によって変更して下さい。※1
- ファイルパス指定で棒読みちゃん起動時に一緒に起動させることが出来ます。
- 月読アイとショウタは、多重起動することで同時に利用出来ます。
この値を大きくすると、次の行を読みあげるまでの時間を調整出来ます。
読み上げが尻切れになる場合は大きくしてみてください。
おおよその値は結月ゆかり:280、民安ともえ:280、吉田くん:280、月読アイ:320、月読ショウタ:320
アイとショウタは読み上げスピードが遅いので、320あたりで微調整して下さい。
導入方法の動画 プラグイン導入の流れを動画にしました。
同一エンジン搭載のアプリ
- かんたん! AITalk 3のコマンドは 話者名) です。あんず) かほ) ななこ) のぞみ) せいじ) みやび) やまと)
- かんたん!AITalk 3のランダム機能はVOICEROIDと併用出来ません。
音街ウナTalk Exは、声優「田中あいみ」の声をベースに株式会社インターネットが制作した文章読み上げソフトウェア。音声の合成エンジンには、株式会社エーアイが開発した音声合成エンジンAITalkを使用。(VOICEROIDと同じエンジン) ※動作確認済み
音街ウナTalk Ex [DL版]
ギャラ子Talkとは、柴咲コウさんの声をもとに開発した「VOCALOID3」対応の女性歌声ライブラリ『VOCALOID3 Library ギャラ子 NEO』に、株式会社エーアイの音声合成エンジンAITalkRが採用されたナレーション作成ソフト「ギャラ子Talk」が特典として収録されています。 ※動作確認済み
YAMAHA ヤマハ ボーカロイド VOCALOID3 Library ギャラ子 NEO
かんたん! AITalk 3とは、株式会社エーアイが発売している音声読み上げソフトです。バラエティー豊かな話者から好きな話者を選ぶことができるパッケージです。 ※動作確認済み
かんたん! AITalk 3 -5話者パック- [DL版]、関西風 2話者パック [DL版]
みくみくまうす連携
![]()
VOICEROIDのMMDモデルを表示し、外部配信ツールやデスクトップ上へ画面合成が可能で、コメントによる仕草や口パクしちゃう無料のアプリ。みくみくまうす Ver2.1.0 に対応しました。更新情報
2017/06/29 (8.1.0.0)
引き継げない設定がある為、すべての設定が初期化されます。
2017/06/27 (8.0.2.1)
VOICEROID2側の読み上げ中に停止してしまう対策をしました。
棒読みちゃんをランダムに含める機能を追加しました。
文字コードの変換処理を追加しました。
読み上げ途中にVOICEROID2を終了させても固まらなくしました。
みくみくまうす連携に関する問題を修正しました。
全てのVOICEROIDと併用できるようにしました。(かんたん!AITalk 3を除く)
プリセットを読み込むボタンを追加しました。
コマンドを入力しなくても動作するようにしました。
バックグラウンドで動作するようにしました。
クリップボードを利用しない対策、尻切れ対策など修正しました。
起動直後にウィンドウフォーカスがとれない不具合を修正しました。
2017/06/12 (8.0.0.0)
VOICEROID2に暫定対応しました。
※以降はダウンロードした圧縮ファイル内の Readme.txt を参照してください。
動作環境
Windows 7 / 8.1 / 10
.Net Framework4.5.2以上
棒読みちゃん
VOICEROIDシリーズなどのいずれかをインストール済み
※無料で違う音声合成をお探しなら、Voicetext Talk をお試し下さい。
◇ 免責 ◇ 本ソフトウェアによって不測の不利益を被った場合でも一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
◇ 著作権・再頒布など ◇ 本ソフトウェアの著作権は、Wangdora が所有します。ソフトウェアの再配布を禁止します。
◇ お世話になった方々 ◇ 棒読みちゃん製作者 みちあき様
◇ 連絡先 ◇ Twitter : http://twitter.com/Wangdora ご利用の際には一報頂けると幸いです。
カンパのお願い
広告
コメントコメントを書く
他358件のコメントを表示
×
はじめまして、このプラグインのお世話になってる者です。
サブPCにWin8.1を入れてそちらにVoiceRoid共々移動させた際にプラグインを最新版にアップしたのですが、
起動してしばらくすると「要求されたクリップボード操作に成功しませんでした。」とエラーが出て、タスクマネージャーじゃないと終了すら出来ない状態になります。
バージョン5.0.0.1をダウンロードできる場所を設けて貰えると幸いです。
参考までにエラー詳細ですが最初と最後に関係ありそうな部分のみ抜き出しております。
場所:System.Windows.Forms.ClipBoard.ThrowIfFailed(Int32 hr)
・
・
・
場所:Plugin_VoiceloidTalkPlus.Plugin_VoiceloidTalkPlus.ClipboardBackUp()
場所:Plugin_VoiceloidTalkPlus.Plugin_VoiceloidTalkPlus.ThreadFunction()()
・
・
・
場所:System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
上記がエラー詳細になります。
サブPCにWin8.1を入れてそちらにVoiceRoid共々移動させた際にプラグインを最新版にアップしたのですが、
起動してしばらくすると「要求されたクリップボード操作に成功しませんでした。」とエラーが出て、タスクマネージャーじゃないと終了すら出来ない状態になります。
バージョン5.0.0.1をダウンロードできる場所を設けて貰えると幸いです。
参考までにエラー詳細ですが最初と最後に関係ありそうな部分のみ抜き出しております。
場所:System.Windows.Forms.ClipBoard.ThrowIfFailed(Int32 hr)
・
・
・
場所:Plugin_VoiceloidTalkPlus.Plugin_VoiceloidTalkPlus.ClipboardBackUp()
場所:Plugin_VoiceloidTalkPlus.Plugin_VoiceloidTalkPlus.ThreadFunction()()
・
・
・
場所:System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
上記がエラー詳細になります。
×
こんにちは!
昨日東北ずん子を購入して、チャット連携について調べていてこちらにたどり着きました。
見事に連携できて感動したのですが、既知の不具合にあるように、
短いメッセージが集中すると内部処理が混雑するのか取りこぼし、再生中断などの不具合が起きてしまいます。
また、クリップボード内のデータがループするのか、稀に同じメッセージを延々と繰り返すこともあります。
そこで、ひとつ提案があるのですが、
「○文字以下のメッセージはボイスロイドに転送しないで棒読みちゃん側で読む」
または
「○文字以下のメッセージ用のインターバル」
機能を追加できないでしょうか。
ご一考くだされば嬉しいです。
勝手なことを申し上げましたが、何はともあれこのような素晴らしいプラグインを公開して下さり感謝の極みです。
これからも応援させていただきます。
それでは。
昨日東北ずん子を購入して、チャット連携について調べていてこちらにたどり着きました。
見事に連携できて感動したのですが、既知の不具合にあるように、
短いメッセージが集中すると内部処理が混雑するのか取りこぼし、再生中断などの不具合が起きてしまいます。
また、クリップボード内のデータがループするのか、稀に同じメッセージを延々と繰り返すこともあります。
そこで、ひとつ提案があるのですが、
「○文字以下のメッセージはボイスロイドに転送しないで棒読みちゃん側で読む」
または
「○文字以下のメッセージ用のインターバル」
機能を追加できないでしょうか。
ご一考くだされば嬉しいです。
勝手なことを申し上げましたが、何はともあれこのような素晴らしいプラグインを公開して下さり感謝の極みです。
これからも応援させていただきます。
それでは。
×
>>20
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
他力本願はダメだなって思いまして
一念発起して自分でプラグインを作り始めました。
プログラム経験皆無、友人に教わりつつゼロからのスタートです。
ネットを調べていて見つけたのが、ずん子は再生ボタンの文字列を取得できるので
条件が一致しない場合(一時停止に切り替わっている時)押さない、というものでした。
(ってゆーか、Wangdoraさんがコメントされている記事でした)
また、アンドゥ以外の方法でテキスト欄を消去する方法を使っておられるソースも発見しました。
こちらで試したところ、たしかに確実にテキスト欄が消去されるようです。
見よう見まねで作っていますが、現在棒読みちゃんの操作で行き詰まってしまっています。
読み上げ行の文字列取得はどうやって行っているのでしょうか?
Pubから取得できるのか、力技(ボイスロイドを喋らせるのと同様に)なのか、
よろしければ教えていただけないでしょうか?
こちらで作っているものは以下の動作を想定しています。
1.残り行数を監視し1以上になった場合、「棒読みちゃんから文字列取得→行を飛ばす」を0になるまで繰り返す
(取得した文字列は再生待機変数に+=して、改行を入れる)
2.ずん子の状態が待機(再生ボタンが有効)ならば、テキスト欄クリア後、貯蓄した文字列を渡して再生ボタンを押す
3.変数を空欄に戻す
現在、2と3は再現出来たのですが、前述通り1の文字列取得がうまくいきません。
ご教授のほどいただけたら助かります。
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
他力本願はダメだなって思いまして
一念発起して自分でプラグインを作り始めました。
プログラム経験皆無、友人に教わりつつゼロからのスタートです。
ネットを調べていて見つけたのが、ずん子は再生ボタンの文字列を取得できるので
条件が一致しない場合(一時停止に切り替わっている時)押さない、というものでした。
(ってゆーか、Wangdoraさんがコメントされている記事でした)
また、アンドゥ以外の方法でテキスト欄を消去する方法を使っておられるソースも発見しました。
こちらで試したところ、たしかに確実にテキスト欄が消去されるようです。
見よう見まねで作っていますが、現在棒読みちゃんの操作で行き詰まってしまっています。
読み上げ行の文字列取得はどうやって行っているのでしょうか?
Pubから取得できるのか、力技(ボイスロイドを喋らせるのと同様に)なのか、
よろしければ教えていただけないでしょうか?
こちらで作っているものは以下の動作を想定しています。
1.残り行数を監視し1以上になった場合、「棒読みちゃんから文字列取得→行を飛ばす」を0になるまで繰り返す
(取得した文字列は再生待機変数に+=して、改行を入れる)
2.ずん子の状態が待機(再生ボタンが有効)ならば、テキスト欄クリア後、貯蓄した文字列を渡して再生ボタンを押す
3.変数を空欄に戻す
現在、2と3は再現出来たのですが、前述通り1の文字列取得がうまくいきません。
ご教授のほどいただけたら助かります。
×
>>22
再生ボタンの名前を取得すれば可能ですね。月読アイ、ショウタにはこの方法が使えないです。
アンドゥ以外の方法も把握しております。製作当初はどちらの方法にするか考えてましたので。
棒読みちゃんの文字列取得は、作者のみちあき氏に問い合わせた所、公式には出していないとの事ですが、
こっそり教えて頂きましたw
また、調べた結果、以下のようにして棒読みちゃんの文字取得が可能です。C#ですが言語はどれでもOKかと。
BC_TalkTaskStarted内で単語置換 された文字を取得する。
string Talk = e.ReplaceWord;
処理対象文字列:alkTask
文字種統一:ConvertUnified
単語置換:ReplaceWord
文節分解・漢字逆変換:ConvertSplit
音声記号列変換:ConvertTalk
SAPI5(MisakiやSHOW等)を使っている人はConvertTalkまで到達しないので、全てReplaceWordを取得させています。
取得した文字列は一度リストへ配列させてから処理するのがいいかと思います。
って言ってて、自分がやってない事だらけなのですがね・・・(;´д⊂)
再生ボタンの名前を取得すれば可能ですね。月読アイ、ショウタにはこの方法が使えないです。
アンドゥ以外の方法も把握しております。製作当初はどちらの方法にするか考えてましたので。
棒読みちゃんの文字列取得は、作者のみちあき氏に問い合わせた所、公式には出していないとの事ですが、
こっそり教えて頂きましたw
また、調べた結果、以下のようにして棒読みちゃんの文字取得が可能です。C#ですが言語はどれでもOKかと。
BC_TalkTaskStarted内で単語置換 された文字を取得する。
string Talk = e.ReplaceWord;
処理対象文字列:alkTask
文字種統一:ConvertUnified
単語置換:ReplaceWord
文節分解・漢字逆変換:ConvertSplit
音声記号列変換:ConvertTalk
SAPI5(MisakiやSHOW等)を使っている人はConvertTalkまで到達しないので、全てReplaceWordを取得させています。
取得した文字列は一度リストへ配列させてから処理するのがいいかと思います。
って言ってて、自分がやってない事だらけなのですがね・・・(;´д⊂)
×
初めまして。このプラグインを使いたくて使用しようとしたのですが、ボイスロイドの音声が再生されないです。
WIn8.1(64bit)結月ゆかり(互換性でWin98起動で起動可能状態にした状態)で使用したのですが棒読みちゃんのVRボタンの設定後まではできるのですが、設定後に結月ゆかりも棒読みちゃんも読み上げを行ってくれません。棒読みちゃん再起動後は起動時に立ち上げるなどの設定はちゃんと動作します。
関係あるかはわかりませんが、ボイスロイド本体の読み上げ入力欄に適当な文字をいれるとその文字を棒読みちゃんの方で再生した時に読み上げられてまいます。(ボイスロイドの画面で【テスト】と入力だけしたとして 棒読みちゃんに「あああああ」と入力して棒読みちゃんで再生した時にテストとボイスロイドが読み上げられる状態)
よくわからない文章で申し訳ないんですが何か対策があればよろしくお願いします。
もっと詳しく書くべきことがあれば言ってください・・・
WIn8.1(64bit)結月ゆかり(互換性でWin98起動で起動可能状態にした状態)で使用したのですが棒読みちゃんのVRボタンの設定後まではできるのですが、設定後に結月ゆかりも棒読みちゃんも読み上げを行ってくれません。棒読みちゃん再起動後は起動時に立ち上げるなどの設定はちゃんと動作します。
関係あるかはわかりませんが、ボイスロイド本体の読み上げ入力欄に適当な文字をいれるとその文字を棒読みちゃんの方で再生した時に読み上げられてまいます。(ボイスロイドの画面で【テスト】と入力だけしたとして 棒読みちゃんに「あああああ」と入力して棒読みちゃんで再生した時にテストとボイスロイドが読み上げられる状態)
よくわからない文章で申し訳ないんですが何か対策があればよろしくお願いします。
もっと詳しく書くべきことがあれば言ってください・・・
×
こんにちわ。このプラグインを使わせて頂いている者です。素敵なプラグインをありがとうございます。
このプラグインは短いメッセージが集中すると不具合が発生するそうですが、棒読みちゃんの掲示板読み上げ機能と組み合わせて使った際にこの不具合が発生しやすいと感じました。掲示板読み上げ機能はデフォルトでレス番号やコテハンを読む設定になっていますが、これが連続した短いメッセージになってしまうからです。
この不具合を抑えるためには、レス番号やコテハンを読まない様に設定しつつ、ボイスロイドのインターバルを長めに取ると良いようです。同じパターンで悩んでいる方のために、ここに報告させて頂きます。
このプラグインは短いメッセージが集中すると不具合が発生するそうですが、棒読みちゃんの掲示板読み上げ機能と組み合わせて使った際にこの不具合が発生しやすいと感じました。掲示板読み上げ機能はデフォルトでレス番号やコテハンを読む設定になっていますが、これが連続した短いメッセージになってしまうからです。
この不具合を抑えるためには、レス番号やコテハンを読まない様に設定しつつ、ボイスロイドのインターバルを長めに取ると良いようです。同じパターンで悩んでいる方のために、ここに報告させて頂きます。
×
>>34
まっさらな棒読みちゃん(Ver0.1.11.0 Beta15)とVoiceroidTalkPlus Ver.7.2.0.0で現象が再現できたので手順をお伝えします。
①棒読みちゃんを起動し、辞書登録のタブ→タグ→単純置換と進む
②探索文字列に「効果音テスト」、置換後に「(Sound C:\WINDOWS\Media\chimes.wav)」と記入し、新規追加を押す
③棒読みちゃんの音声合成のタブに戻り、「効果音テスト」のテキストを再生させるとこのような画面になる(http://puu.sh/8Lz5a http://puu.sh/8Lz5m)
④棒読みちゃんのその他のタブからVoiceroidTalkPlusのチェックをオフにし、再びテキストを再生させると効果音が再生される
上記の手順で問題が再現できるでしょうか。
ご確認お願いします。
まっさらな棒読みちゃん(Ver0.1.11.0 Beta15)とVoiceroidTalkPlus Ver.7.2.0.0で現象が再現できたので手順をお伝えします。
①棒読みちゃんを起動し、辞書登録のタブ→タグ→単純置換と進む
②探索文字列に「効果音テスト」、置換後に「(Sound C:\WINDOWS\Media\chimes.wav)」と記入し、新規追加を押す
③棒読みちゃんの音声合成のタブに戻り、「効果音テスト」のテキストを再生させるとこのような画面になる(http://puu.sh/8Lz5a http://puu.sh/8Lz5m)
④棒読みちゃんのその他のタブからVoiceroidTalkPlusのチェックをオフにし、再びテキストを再生させると効果音が再生される
上記の手順で問題が再現できるでしょうか。
ご確認お願いします。
×
はじめまして、こちらのプラグインを使用して、ニコ生のコメントをあんこちゃん起動して、棒読みちゃん経由でずん子にしゃべらせています
両方とも、はじめはきちんと動くのですが、途中でエラーがでて、ずん子が強制終了してしまいます
自分なりにいろいろと解決方法探してましたが、わからないのでどうかご教示お願いします
※以下エラー文章です※
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。
************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 AITalkEditor.MainView.HighlightTeardown(Boolean resumePos)
場所 AITalkEditor.MainPresenter.OnPlayComplete(Object sender, AudioEventArgs e)
場所 AITalk.AITalkUtilEx.OnPlayComplete(AudioEventArgs e)
場所 AITalk.AITalkUtilEx.c__DisplayClass9`1.b__7()
場所 System.Windows.Forms.Control.InvokeMarshaledCallbackDo(ThreadMethodEntry tme)
場所 System.Windows.Forms.Control.InvokeMarshaledCallbackHelper(Object obj)
場所 System.Threading.ExecutionContext.runTryCode(Object userData)
場所 System.Runtime.CompilerServices.RuntimeHelpers.ExecuteCodeWithGuaranteedCleanup(TryCode code, CleanupCode backoutCode, Object userData)
場所 System.Threading.ExecutionContext.RunInternal(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Windows.Forms.Control.InvokeMarshaledCallback(ThreadMethodEntry tme)
場所 System.Windows.Forms.Control.InvokeMarshaledCallbacks()
************** 読み込まれたアセンブリ **************
mscorlib
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.8000 (FX35W81RTMGDR.050727-8000)
コードベース: file:///C:/Windows/Microsoft.NET/Framework/v2.0.50727/mscorlib.dll
----------------------------------------
VOICEROID
アセンブリ バージョン: 1.6.0.0
Win32 バージョン: 1.6.0.0
コードベース: file:///C:/Program%20Files%20(x86)/AHS/VOICEROID+/zunko/VOICEROID.exe
----------------------------------------
AITalkEditorCore
アセンブリ バージョン: 1.0.1.0
Win32 バージョン: 1.0.1.0
コードベース: file:///C:/Program%20Files%20(x86)/AHS/VOICEROID+/zunko/AITalkEditorCore.DLL
----------------------------------------
System.Windows.Forms
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.dll
----------------------------------------
System
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.dll
----------------------------------------
System.Drawing
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Drawing/2.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Drawing.dll
----------------------------------------
Common
アセンブリ バージョン: 1.0.1.0
Win32 バージョン: 1.0.1.0
コードベース: file:///C:/Program%20Files%20(x86)/AHS/VOICEROID+/zunko/Common.DLL
----------------------------------------
Microsoft.VisualBasic
アセンブリ バージョン: 8.0.0.0
Win32 バージョン: 8.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/Microsoft.VisualBasic/8.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/Microsoft.VisualBasic.dll
----------------------------------------
AITalkSynth
アセンブリ バージョン: 1.0.1.0
Win32 バージョン: 1.0.1.0
コードベース: file:///C:/Program%20Files%20(x86)/AHS/VOICEROID+/zunko/AITalkSynth.DLL
----------------------------------------
AITalkTuning
アセンブリ バージョン: 1.0.1.0
Win32 バージョン: 1.0.1.0
コードベース: file:///C:/Program%20Files%20(x86)/AHS/VOICEROID+/zunko/AITalkTuning.DLL
----------------------------------------
System.Xml
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Xml/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Xml.dll
----------------------------------------
System.Configuration
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Configuration/2.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Configuration.dll
----------------------------------------
loh3ijrb
アセンブリ バージョン: 1.0.1.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.dll
----------------------------------------
System.Deployment
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Deployment/2.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Deployment.dll
----------------------------------------
System.Deployment.resources
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Deployment.resources/2.0.0.0_ja_b03f5f7f11d50a3a/System.Deployment.resources.dll
----------------------------------------
System.Windows.Forms.resources
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms.resources/2.0.0.0_ja_b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.resources.dll
----------------------------------------
Accessibility
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/Accessibility/2.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/Accessibility.dll
----------------------------------------
LangEditModelLib
アセンブリ バージョン: 1.0.4575.18870
Win32 バージョン: 1.0.1
コードベース: file:///C:/Program%20Files%20(x86)/AHS/VOICEROID+/zunko/LangEditModelLib.DLL
----------------------------------------
msvcm90
アセンブリ バージョン: 9.0.30729.8387
Win32 バージョン: 9.00.30729.8387
コードベース: file:///C:/Windows/WinSxS/x86_microsoft.vc90.crt_1fc8b3b9a1e18e3b_9.0.30729.8387_none_5094ca96bcb6b2bb/msvcm90.dll
----------------------------------------
mscorlib.resources
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.8000 (FX35W81RTMGDR.050727-8000)
コードベース: file:///C:/Windows/Microsoft.NET/Framework/v2.0.50727/mscorlib.dll
----------------------------------------
System.Drawing.resources
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Drawing.resources/2.0.0.0_ja_b03f5f7f11d50a3a/System.Drawing.resources.dll
----------------------------------------
************** JIT デバッグ **************
Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、このアプリケーション、
またはコンピュータ (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging
値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。
アプリケーションはまた、デバッグを有効にしてコンパイルされなければ
なりません。
例:
JIT デバッグが有効なときは、このダイアログ ボックスで処理するよりも、
ハンドルされていない例外はすべてコンピュータに登録された
JIT デバッガに設定されなければなりません。
両方とも、はじめはきちんと動くのですが、途中でエラーがでて、ずん子が強制終了してしまいます
自分なりにいろいろと解決方法探してましたが、わからないのでどうかご教示お願いします
※以下エラー文章です※
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。
************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 AITalkEditor.MainView.HighlightTeardown(Boolean resumePos)
場所 AITalkEditor.MainPresenter.OnPlayComplete(Object sender, AudioEventArgs e)
場所 AITalk.AITalkUtilEx.OnPlayComplete(AudioEventArgs e)
場所 AITalk.AITalkUtilEx.c__DisplayClass9`1.b__7()
場所 System.Windows.Forms.Control.InvokeMarshaledCallbackDo(ThreadMethodEntry tme)
場所 System.Windows.Forms.Control.InvokeMarshaledCallbackHelper(Object obj)
場所 System.Threading.ExecutionContext.runTryCode(Object userData)
場所 System.Runtime.CompilerServices.RuntimeHelpers.ExecuteCodeWithGuaranteedCleanup(TryCode code, CleanupCode backoutCode, Object userData)
場所 System.Threading.ExecutionContext.RunInternal(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Windows.Forms.Control.InvokeMarshaledCallback(ThreadMethodEntry tme)
場所 System.Windows.Forms.Control.InvokeMarshaledCallbacks()
************** 読み込まれたアセンブリ **************
mscorlib
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.8000 (FX35W81RTMGDR.050727-8000)
コードベース: file:///C:/Windows/Microsoft.NET/Framework/v2.0.50727/mscorlib.dll
----------------------------------------
VOICEROID
アセンブリ バージョン: 1.6.0.0
Win32 バージョン: 1.6.0.0
コードベース: file:///C:/Program%20Files%20(x86)/AHS/VOICEROID+/zunko/VOICEROID.exe
----------------------------------------
AITalkEditorCore
アセンブリ バージョン: 1.0.1.0
Win32 バージョン: 1.0.1.0
コードベース: file:///C:/Program%20Files%20(x86)/AHS/VOICEROID+/zunko/AITalkEditorCore.DLL
----------------------------------------
System.Windows.Forms
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.dll
----------------------------------------
System
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.dll
----------------------------------------
System.Drawing
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Drawing/2.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Drawing.dll
----------------------------------------
Common
アセンブリ バージョン: 1.0.1.0
Win32 バージョン: 1.0.1.0
コードベース: file:///C:/Program%20Files%20(x86)/AHS/VOICEROID+/zunko/Common.DLL
----------------------------------------
Microsoft.VisualBasic
アセンブリ バージョン: 8.0.0.0
Win32 バージョン: 8.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/Microsoft.VisualBasic/8.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/Microsoft.VisualBasic.dll
----------------------------------------
AITalkSynth
アセンブリ バージョン: 1.0.1.0
Win32 バージョン: 1.0.1.0
コードベース: file:///C:/Program%20Files%20(x86)/AHS/VOICEROID+/zunko/AITalkSynth.DLL
----------------------------------------
AITalkTuning
アセンブリ バージョン: 1.0.1.0
Win32 バージョン: 1.0.1.0
コードベース: file:///C:/Program%20Files%20(x86)/AHS/VOICEROID+/zunko/AITalkTuning.DLL
----------------------------------------
System.Xml
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Xml/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Xml.dll
----------------------------------------
System.Configuration
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Configuration/2.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Configuration.dll
----------------------------------------
loh3ijrb
アセンブリ バージョン: 1.0.1.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.dll
----------------------------------------
System.Deployment
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Deployment/2.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Deployment.dll
----------------------------------------
System.Deployment.resources
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Deployment.resources/2.0.0.0_ja_b03f5f7f11d50a3a/System.Deployment.resources.dll
----------------------------------------
System.Windows.Forms.resources
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms.resources/2.0.0.0_ja_b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.resources.dll
----------------------------------------
Accessibility
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/Accessibility/2.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/Accessibility.dll
----------------------------------------
LangEditModelLib
アセンブリ バージョン: 1.0.4575.18870
Win32 バージョン: 1.0.1
コードベース: file:///C:/Program%20Files%20(x86)/AHS/VOICEROID+/zunko/LangEditModelLib.DLL
----------------------------------------
msvcm90
アセンブリ バージョン: 9.0.30729.8387
Win32 バージョン: 9.00.30729.8387
コードベース: file:///C:/Windows/WinSxS/x86_microsoft.vc90.crt_1fc8b3b9a1e18e3b_9.0.30729.8387_none_5094ca96bcb6b2bb/msvcm90.dll
----------------------------------------
mscorlib.resources
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.8000 (FX35W81RTMGDR.050727-8000)
コードベース: file:///C:/Windows/Microsoft.NET/Framework/v2.0.50727/mscorlib.dll
----------------------------------------
System.Drawing.resources
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.7905 (win9rel.050727-7900)
コードベース: file:///C:/Windows/assembly/GAC_MSIL/System.Drawing.resources/2.0.0.0_ja_b03f5f7f11d50a3a/System.Drawing.resources.dll
----------------------------------------
************** JIT デバッグ **************
Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、このアプリケーション、
またはコンピュータ (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging
値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。
アプリケーションはまた、デバッグを有効にしてコンパイルされなければ
なりません。
例:
JIT デバッグが有効なときは、このダイアログ ボックスで処理するよりも、
ハンドルされていない例外はすべてコンピュータに登録された
JIT デバッガに設定されなければなりません。
×
>>73
はじめまして。いきなりの質問しつれいします。
ニコ生放送用に、茜&葵のダウンロード版を購入ささてもらいました。
一通りの設定を終わらせ起動させてみたのですが、なぜか同じ文章を永遠とリピートする感じなのですが理由はなんでしょうか?
手順としては、棒読みちゃん起動→茜起動→やりますアンコちゃん起動 と、いうかんじなんですけど
やりますアンコちゃん起動時に やりますアンコちゃんを起動しました と、読み上げてくれますが、それを永遠と読み上げています。
茜とのプラグインを解除して、棒読みちゃんとやりますアンコちゃんだけに戻すと通常に戻ります。
棒読みちゃんでの設定も、リピートにはなっておりません。
問題点わかりますでしょうか?
はじめまして。いきなりの質問しつれいします。
ニコ生放送用に、茜&葵のダウンロード版を購入ささてもらいました。
一通りの設定を終わらせ起動させてみたのですが、なぜか同じ文章を永遠とリピートする感じなのですが理由はなんでしょうか?
手順としては、棒読みちゃん起動→茜起動→やりますアンコちゃん起動 と、いうかんじなんですけど
やりますアンコちゃん起動時に やりますアンコちゃんを起動しました と、読み上げてくれますが、それを永遠と読み上げています。
茜とのプラグインを解除して、棒読みちゃんとやりますアンコちゃんだけに戻すと通常に戻ります。
棒読みちゃんでの設定も、リピートにはなっておりません。
問題点わかりますでしょうか?
×
>>75
ご利用ありがとうございます。
まず、この症状ですが、複数の方から報告されておりまして現在調査中です。
ご利用の棒読みちゃんのバージョン、VoiceroidTalkPlus以外で動いてるプラグインを教えて下さい。
あと、特にクリップボードを利用するアプリの影響を受けますので、クリップボードを監視するものは全てオフにして下さい。
こちらで試した所、Windows7 SP1 32bit / 棒読みちゃん1.10.0 / VoiceroidTalkPlus7.4.0.0 / あんこちゃん2.1.11.1 モード1 / VOICEROID+ 琴葉茜を利用で、ご指摘の起動順では問題無く動作しておりますので、原因判明にはしばらくかかるかもしれません。
ご利用ありがとうございます。
まず、この症状ですが、複数の方から報告されておりまして現在調査中です。
ご利用の棒読みちゃんのバージョン、VoiceroidTalkPlus以外で動いてるプラグインを教えて下さい。
あと、特にクリップボードを利用するアプリの影響を受けますので、クリップボードを監視するものは全てオフにして下さい。
こちらで試した所、Windows7 SP1 32bit / 棒読みちゃん1.10.0 / VoiceroidTalkPlus7.4.0.0 / あんこちゃん2.1.11.1 モード1 / VOICEROID+ 琴葉茜を利用で、ご指摘の起動順では問題無く動作しておりますので、原因判明にはしばらくかかるかもしれません。
×
>>79
説明不足だったようで申し訳ありません
普段は音声ソフトで問題なく読み上げているのですが
タグを含む文章を読み上げさせようとした場合
7.4.0.0までは
・辞書登録-タグ-単純置換および正規表現に登録されている単語は、
全てNGワード扱いになり、普通の棒読みちゃんが読み上げます。
と注意書きにある通り棒読みちゃんに切り替わりタグを含む文章を読み上げてくれていたのですが
7.4.0.1では
・常に読み上げる の設定のオンオフに関わらずタグが入った時点で音声ソフトも棒読みちゃんも文章を読み上げない
といった現象が起きています
Readme等を読み返したりなどしたのですがタグについての仕様変更等の記述が見られなかったので
疑問に思いご連絡させていただきました。
何度も申し訳ありません
説明不足だったようで申し訳ありません
普段は音声ソフトで問題なく読み上げているのですが
タグを含む文章を読み上げさせようとした場合
7.4.0.0までは
・辞書登録-タグ-単純置換および正規表現に登録されている単語は、
全てNGワード扱いになり、普通の棒読みちゃんが読み上げます。
と注意書きにある通り棒読みちゃんに切り替わりタグを含む文章を読み上げてくれていたのですが
7.4.0.1では
・常に読み上げる の設定のオンオフに関わらずタグが入った時点で音声ソフトも棒読みちゃんも文章を読み上げない
といった現象が起きています
Readme等を読み返したりなどしたのですがタグについての仕様変更等の記述が見られなかったので
疑問に思いご連絡させていただきました。
何度も申し訳ありません
×
>>92
茜、葵、ずん子の場合は読み上げの停止を確認出来るのですが、それ以前に発売されたVOICEROIDシリーズは、検知出来ない為に、尻切れが発生します。VOICEROIDの句読点や記号などのポーズ設定、VoiceroidTalkPlusのインターバル値を大きくするなどして調整してみて下さい。民安は初期値は280ですが、300~320くらいまで上げるといいかと思います。
他に、棒読みちゃんの行間待機時間や、自動スキップ機能など棒読みちゃん側の設定にも影響されますのでご確認下さい。
こちらのテストでは、民安、棒読みちゃん1.10.0、NCVを利用してコメントの多い放送で、棒読みちゃんが蓄積した文章、20行程でも時間かかりますがちゃんと1行ずつ読み上げ処理されております。
あと、全く関係無い余談ですが、したらばの方ですか?・・・www
茜、葵、ずん子の場合は読み上げの停止を確認出来るのですが、それ以前に発売されたVOICEROIDシリーズは、検知出来ない為に、尻切れが発生します。VOICEROIDの句読点や記号などのポーズ設定、VoiceroidTalkPlusのインターバル値を大きくするなどして調整してみて下さい。民安は初期値は280ですが、300~320くらいまで上げるといいかと思います。
他に、棒読みちゃんの行間待機時間や、自動スキップ機能など棒読みちゃん側の設定にも影響されますのでご確認下さい。
こちらのテストでは、民安、棒読みちゃん1.10.0、NCVを利用してコメントの多い放送で、棒読みちゃんが蓄積した文章、20行程でも時間かかりますがちゃんと1行ずつ読み上げ処理されております。
あと、全く関係無い余談ですが、したらばの方ですか?・・・www
×
初めまして、棒読みちゃん経由でクリップボード読み上げをさせようと琴葉茜ちゃんを買わせて頂いた物です。
いざ、使ってみたら同じ言葉が延々と繰り返される現象に当たりました
またクリップボードの内容に改行が入ってると一行目をループして2行目を読んでくれません。
あと棒読みちゃんの残り行数が増え続けてループしてる感じもします。
例
1.◯◯◯
2.×××
とクリップボードに入れると
1.◯◯◯1.◯◯◯1.◯◯◯1.◯◯◯1.◯◯◯…
とループしてしまいます。
恐らくクリップボードの内容を一行づつ琴葉茜に送り込んでいるので発生してるんじゃないかと思います
これを琴葉茜に直接
1.◯◯◯
2.×××
と入れて再生を押すとちゃんと一回で全部再生されるのでクリップボード監視の内容を一括で琴葉茜に送る機能を付けられないでしょうか?
説明ベタでわかりにくい文章ですがよろしくお願い致します
いざ、使ってみたら同じ言葉が延々と繰り返される現象に当たりました
またクリップボードの内容に改行が入ってると一行目をループして2行目を読んでくれません。
あと棒読みちゃんの残り行数が増え続けてループしてる感じもします。
例
1.◯◯◯
2.×××
とクリップボードに入れると
1.◯◯◯1.◯◯◯1.◯◯◯1.◯◯◯1.◯◯◯…
とループしてしまいます。
恐らくクリップボードの内容を一行づつ琴葉茜に送り込んでいるので発生してるんじゃないかと思います
これを琴葉茜に直接
1.◯◯◯
2.×××
と入れて再生を押すとちゃんと一回で全部再生されるのでクリップボード監視の内容を一括で琴葉茜に送る機能を付けられないでしょうか?
説明ベタでわかりにくい文章ですがよろしくお願い致します
×
>>97
ご利用ありがとうございます。
まず、ループに入る現象についてですが、ウィルス駆除アプリなどでクリップボード(以下CB)監視機能のようなものが外部で動いていない事をご確認下さい。現在確認しているものでNOD32が該当しているようです。他にもあるかと思います。ただ、原因はよく分からないのですが、再起動やアップデートでいつの間にか直ったとの報告もあります。
また、VOICEROIDがCBを扱う為、棒読みちゃんのCB監視機能は利用出来ません。(全く使えないわけではありませんが、使い方によってはループします。)これは、CBの内容を一度複製保存し、棒読みちゃんの文字列をCBへ書き込み、VOICEROIDへ受け渡した後、元のCB内容をCBへ戻す仕様の為、CB監視機能が再度取得する事でループへ陥ることになるからです。このような仕様は他のVOICEROID受け渡しツールも同様のようで、受け渡し時にCBへ書き込む為と、例えばPCの作業中に画像をコピーした後、読み上げが来た場合、コピーした画像が消えてしまう事を避ける為です。
改行についてですが、棒読みちゃんが1行ずつ処理する仕組みになっている為、一度に送る事は出来ません 。
ご利用ありがとうございます。
まず、ループに入る現象についてですが、ウィルス駆除アプリなどでクリップボード(以下CB)監視機能のようなものが外部で動いていない事をご確認下さい。現在確認しているものでNOD32が該当しているようです。他にもあるかと思います。ただ、原因はよく分からないのですが、再起動やアップデートでいつの間にか直ったとの報告もあります。
また、VOICEROIDがCBを扱う為、棒読みちゃんのCB監視機能は利用出来ません。(全く使えないわけではありませんが、使い方によってはループします。)これは、CBの内容を一度複製保存し、棒読みちゃんの文字列をCBへ書き込み、VOICEROIDへ受け渡した後、元のCB内容をCBへ戻す仕様の為、CB監視機能が再度取得する事でループへ陥ることになるからです。このような仕様は他のVOICEROID受け渡しツールも同様のようで、受け渡し時にCBへ書き込む為と、例えばPCの作業中に画像をコピーした後、読み上げが来た場合、コピーした画像が消えてしまう事を避ける為です。
改行についてですが、棒読みちゃんが1行ずつ処理する仕組みになっている為、一度に送る事は出来ません 。
×
結月ゆかりでこのソフトを使用しようと思ったものです
初めての起動、VRの設定を済ませテストを兼ね、テストと棒読みに打ったのですが
エラーが出てて、自分自身よくわからなかったのでここに記載します
SoundPlayerThread
System.NullReferenceException:オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません
場所 Plugin_Fcg.Plugin_Fcg.host_Talk.Task.Startrd(Object sender, TalkTaskStartedEventArgs e)
場所 System.EventHandler'1.Invoke(Oblect sender, TEventArgs e)
場所 FNF.Utilits.BouyomiChan.SoundPlayerThreadFunc()
初めての起動、VRの設定を済ませテストを兼ね、テストと棒読みに打ったのですが
エラーが出てて、自分自身よくわからなかったのでここに記載します
SoundPlayerThread
System.NullReferenceException:オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません
場所 Plugin_Fcg.Plugin_Fcg.host_Talk.Task.Startrd(Object sender, TalkTaskStartedEventArgs e)
場所 System.EventHandler'1.Invoke(Oblect sender, TEventArgs e)
場所 FNF.Utilits.BouyomiChan.SoundPlayerThreadFunc()
×
こんにちは。初めまして。最近楽しく使わせてもらっています。
現在、読み上げの一部が上手くいかないので、どこを調整すれば良いか探しています。
もしよろしければご教示ください。
症状:
2chブラウザ読み上げ時に文章を読み間違える
例:
「寿人をオフサイドで殺せなかったかな?」
という文面に対して発声が
「ひさとをおふさいどで さつ せなかったかな?」
となります。
詳細:
・棒読みちゃん標準の音声では正常に「ころせなかったかな?」と発声されます。
・棒読みちゃんの変換は以下のようになっています。
(1)寿人をオフサイドで殺せなかったかな?
(2)寿人をオフサイドで殺せなかったかな?
(3)寿人をオフサイドで殺せなかったかな?
(4)/+ひさと+を+/+オフサイド+/+で+/+ころ+せ+なかった+/+かな+/+?
(5)/+ひさと+を+/+オフサイド+/+で+/+ころ+せ+なかった+/+かな?
(6)ひさと+を/オフサイド/で/ころ+せ+なかった/かな?。
しかしVOICEROID+側では以下のように表示されています。
寿人をオフサイドでさつせなかったかな?
この『ころ』→『さつ』への変換がどこで行われているのかわからず、対処ができないでいます。
もし分かるようでしたら教えてください。
現在、読み上げの一部が上手くいかないので、どこを調整すれば良いか探しています。
もしよろしければご教示ください。
症状:
2chブラウザ読み上げ時に文章を読み間違える
例:
「寿人をオフサイドで殺せなかったかな?」
という文面に対して発声が
「ひさとをおふさいどで さつ せなかったかな?」
となります。
詳細:
・棒読みちゃん標準の音声では正常に「ころせなかったかな?」と発声されます。
・棒読みちゃんの変換は以下のようになっています。
(1)寿人をオフサイドで殺せなかったかな?
(2)寿人をオフサイドで殺せなかったかな?
(3)寿人をオフサイドで殺せなかったかな?
(4)/+ひさと+を+/+オフサイド+/+で+/+ころ+せ+なかった+/+かな+/+?
(5)/+ひさと+を+/+オフサイド+/+で+/+ころ+せ+なかった+/+かな?
(6)ひさと+を/オフサイド/で/ころ+せ+なかった/かな?。
しかしVOICEROID+側では以下のように表示されています。
寿人をオフサイドでさつせなかったかな?
この『ころ』→『さつ』への変換がどこで行われているのかわからず、対処ができないでいます。
もし分かるようでしたら教えてください。
×
>>116
ご利用ありがとうございます。
ご指摘の内容ですが、本来VOICEROIDのNGワードがある話者(吉田くん、ずん子)では、「殺」という文字を読み上げる事が出来ない為、強制的に「さつ」にプラグイン内部で置換しています。そのまま「殺」を受け渡すと警告ウィンドウが出て読み上げが停止するのを避ける為です。NGワードは確認しているだけで200単語程あります。
対処方法としては、3つほどあります。
・棒読みちゃんの辞書登録-単純置換で、「殺せ」を「ころせ」で登録する。
・棒読みちゃんの配信者向け機能の教育コマンドで上記同様に登録する。
・VOICEROID側の辞書登録で、「さつせ」を「ころせ」で登録する。
棒読みちゃん側で置換させる方が、複数のVOICEROIDでも登録内容が利用出来たり、管理も楽かと思います。
ご利用ありがとうございます。
ご指摘の内容ですが、本来VOICEROIDのNGワードがある話者(吉田くん、ずん子)では、「殺」という文字を読み上げる事が出来ない為、強制的に「さつ」にプラグイン内部で置換しています。そのまま「殺」を受け渡すと警告ウィンドウが出て読み上げが停止するのを避ける為です。NGワードは確認しているだけで200単語程あります。
対処方法としては、3つほどあります。
・棒読みちゃんの辞書登録-単純置換で、「殺せ」を「ころせ」で登録する。
・棒読みちゃんの配信者向け機能の教育コマンドで上記同様に登録する。
・VOICEROID側の辞書登録で、「さつせ」を「ころせ」で登録する。
棒読みちゃん側で置換させる方が、複数のVOICEROIDでも登録内容が利用出来たり、管理も楽かと思います。
×
もし可能でしたら・・・、機能の要望です。
リスナーさんが自分の発言をどのVoiceroidの声で読み上げるか、コメントから登録できるといいなと思いました。
コメントIDと紐付けて、純粋にそういう機能が有れば一番うれしいのですが、
現状で何とかできないかと、コメントの前にコテハンを読み上げさせ、
それを教育で「c)」などに置換してみましたが、(デフォルト読み上げは民安ともえさんの設定)
恐らくどのVoiceroidに振り分けるかの判定が先で、その後に読み上げ文章を「c)」に置換されているようでした。
せめてこれが逆なら、皆さんにコテハンを付けて頂き、教育してもらえれば、
リスナーさんが自分のコメント読み上げの声をコメントから設定できるかな?と思いました。
もしよろしければご一考ください。 m(_ _)m ぺこり
(本来はコテハンの読み上げはあまりしたくないので、
できれば純粋に、ユーザーと読み上げVoiceroidを直接登録できるようなコマンドが有れば嬉しいです!)
リスナーさんが自分の発言をどのVoiceroidの声で読み上げるか、コメントから登録できるといいなと思いました。
コメントIDと紐付けて、純粋にそういう機能が有れば一番うれしいのですが、
現状で何とかできないかと、コメントの前にコテハンを読み上げさせ、
それを教育で「c)」などに置換してみましたが、(デフォルト読み上げは民安ともえさんの設定)
恐らくどのVoiceroidに振り分けるかの判定が先で、その後に読み上げ文章を「c)」に置換されているようでした。
せめてこれが逆なら、皆さんにコテハンを付けて頂き、教育してもらえれば、
リスナーさんが自分のコメント読み上げの声をコメントから設定できるかな?と思いました。
もしよろしければご一考ください。 m(_ _)m ぺこり
(本来はコテハンの読み上げはあまりしたくないので、
できれば純粋に、ユーザーと読み上げVoiceroidを直接登録できるようなコマンドが有れば嬉しいです!)
×
>>127
ご利用ありがとうございます。
まず、コテハンを教育で置換ですが、これをやってしまうと、普通にコメントで名前を打つだけで置換されてしまいますので、避けた方がいいかと思います。
処理の順番ですが、棒読みちゃんが受け取った時の文章にコマンドが付いているかを確認してから、Voiceroidへは置換後の文章を送っています。元文章の内容が置換されてしまうと、適切な声質を選択出来なくなる事などがあったのでこういう仕様です。なので、配信ツール側で予めコマンドを処理しておく必要があります。
プラグイン側に求めるのはちょっと違うかなと思います。PITA Coreのようなツールだと可能かなぁと。
ご利用ありがとうございます。
まず、コテハンを教育で置換ですが、これをやってしまうと、普通にコメントで名前を打つだけで置換されてしまいますので、避けた方がいいかと思います。
処理の順番ですが、棒読みちゃんが受け取った時の文章にコマンドが付いているかを確認してから、Voiceroidへは置換後の文章を送っています。元文章の内容が置換されてしまうと、適切な声質を選択出来なくなる事などがあったのでこういう仕様です。なので、配信ツール側で予めコマンドを処理しておく必要があります。
プラグイン側に求めるのはちょっと違うかなと思います。PITA Coreのようなツールだと可能かなぁと。
×
早速のご回答、ありがとうございます!
コテハンを置換するのは仰る通り、意図しない変換もありえるのと、
コテハンを読み上げるなら、コメント読み上げの間を少し空けたいのもあり、
「$nicknameさん,$msg」と読み上げ設定をしました。
コメント中に人の名前を打たれることが有っても、半角カンマはあまりつける人がいないかなと思い、
置換設定は「[コテハン]さん,」で教育登録していただこうかな?と。 (^_^;)ゞ
ですが、後半の理由は納得です。
民安おぺれーたぁを使っていたのですが、あちらはコテハンの読み上げにも対応なさそうでしたので、
こちらなら何とかできるかな?と思ったのですが、
願っていたことは無理そうですね・・・。 orz がくっ・・・
PITA Coreの情報、ありがとうございます!
調べてみます! (^-^)
コテハンを置換するのは仰る通り、意図しない変換もありえるのと、
コテハンを読み上げるなら、コメント読み上げの間を少し空けたいのもあり、
「$nicknameさん,$msg」と読み上げ設定をしました。
コメント中に人の名前を打たれることが有っても、半角カンマはあまりつける人がいないかなと思い、
置換設定は「[コテハン]さん,」で教育登録していただこうかな?と。 (^_^;)ゞ
ですが、後半の理由は納得です。
民安おぺれーたぁを使っていたのですが、あちらはコテハンの読み上げにも対応なさそうでしたので、
こちらなら何とかできるかな?と思ったのですが、
願っていたことは無理そうですね・・・。 orz がくっ・・・
PITA Coreの情報、ありがとうございます!
調べてみます! (^-^)
×
>>135
こんにちは。
なるほど、AppData!
設定ファイルはどこにあるのかなって探してたんですよ。
削除して起動・設定しなおしてみたところ無事に読み上げてくれました!
設定ファイルが何かしら悪さしていたっぽいです。
私事ですが以前と環境変わったのでVS入れなおして自分のソース引っ張りだしてきて、自作プラグインのほうでも無事にEX対応できました。
久しぶりに引っ張り出したのでクリップボード読み上げプラグインに対応しようとここ二日くらいチャレンジしていましたが取得漏れ等の併発する不具合の対応が面倒だったので諦めました。
また何かあればご連絡させていただきます!
ありがとうございました!
こんにちは。
なるほど、AppData!
設定ファイルはどこにあるのかなって探してたんですよ。
削除して起動・設定しなおしてみたところ無事に読み上げてくれました!
設定ファイルが何かしら悪さしていたっぽいです。
私事ですが以前と環境変わったのでVS入れなおして自分のソース引っ張りだしてきて、自作プラグインのほうでも無事にEX対応できました。
久しぶりに引っ張り出したのでクリップボード読み上げプラグインに対応しようとここ二日くらいチャレンジしていましたが取得漏れ等の併発する不具合の対応が面倒だったので諦めました。
また何かあればご連絡させていただきます!
ありがとうございました!
×
棒読みちゃんと2chブラウザの連携時、Voiceroidへの置換を全て無視してデフォルトの声質で読み上げてしまいます。
以下環境
Win7 64bit Ultimate / 特権 + 互換
棒読みちゃん 0.11.0 Beta6/Beta16
VoiceroidTalkPlus 7.6.0.0
Voiceroid 月読アイ / 月読アイ EX+
全ての2chブラウザ
Beta6+7.0.0.0+月読アイで正常動作していましたが、別件で7.6.0.0に上げたところ発症
置換教育全削除、各種再インストール、OSクリーンインストール直後、アイちゃんをEX+にするも解決せず。
直接入力含めて他の方法で投げたi)は全て置換しますし、棒読みちゃん自体での声質タグは正常に動作します。
厄介な事に、以前の環境に戻しても発症してしまいます。
正直、お手上げです。こちら、再現可能か確認していただけませんでしょうか。
以下環境
Win7 64bit Ultimate / 特権 + 互換
棒読みちゃん 0.11.0 Beta6/Beta16
VoiceroidTalkPlus 7.6.0.0
Voiceroid 月読アイ / 月読アイ EX+
全ての2chブラウザ
Beta6+7.0.0.0+月読アイで正常動作していましたが、別件で7.6.0.0に上げたところ発症
置換教育全削除、各種再インストール、OSクリーンインストール直後、アイちゃんをEX+にするも解決せず。
直接入力含めて他の方法で投げたi)は全て置換しますし、棒読みちゃん自体での声質タグは正常に動作します。
厄介な事に、以前の環境に戻しても発症してしまいます。
正直、お手上げです。こちら、再現可能か確認していただけませんでしょうか。
×
>>138
ご利用ありがとうございます。
まず、文字コードは棒読みちゃんが受け取った文字を元にしてVOICEROIDプラグインが処理するので、それ以前に文字化けや受け取り拒否が起きたのであれば、VOICEROIDプラグイン側で文字コード云々は関係なく、棒読みちゃんの2chブラウザプラグインが文字コードを変換出来なかったものかと思われます。
普段2chブラウザを使う事は無いのですが、ゾヌ、棒読みちゃん0.11.0 Bata16 月読アイで試した所、特に問題なく読んでいるようです。ただ、板によっては棒読みちゃんの2chブラウザプラグインの解析に癖があるようですが。
また、棒読みちゃん初回起動時に2chブラウザプラグインからエラーを吐いてましたが、配信者機能をオンにして、棒読みちゃんを再起動すると出なくなりました。この辺りからして、初回起動時の初期設定を全て終わらせていないのが原因のような気もします。
ありえないとは思いますが、単に、設定で「常に読み上げる」にチェックが入っていない、VOICEROIDが正しく選択されていない、などは御座いませんか?
ご利用ありがとうございます。
まず、文字コードは棒読みちゃんが受け取った文字を元にしてVOICEROIDプラグインが処理するので、それ以前に文字化けや受け取り拒否が起きたのであれば、VOICEROIDプラグイン側で文字コード云々は関係なく、棒読みちゃんの2chブラウザプラグインが文字コードを変換出来なかったものかと思われます。
普段2chブラウザを使う事は無いのですが、ゾヌ、棒読みちゃん0.11.0 Bata16 月読アイで試した所、特に問題なく読んでいるようです。ただ、板によっては棒読みちゃんの2chブラウザプラグインの解析に癖があるようですが。
また、棒読みちゃん初回起動時に2chブラウザプラグインからエラーを吐いてましたが、配信者機能をオンにして、棒読みちゃんを再起動すると出なくなりました。この辺りからして、初回起動時の初期設定を全て終わらせていないのが原因のような気もします。
ありえないとは思いますが、単に、設定で「常に読み上げる」にチェックが入っていない、VOICEROIDが正しく選択されていない、などは御座いませんか?
×
>>140
早速のお返事ありがとうございます。すいません、前提がいくつか抜けていました。少し要点を整理します。
・棒読みちゃん自体の全ての機能・2chブラウザ連携自体は2ch互換/したらばに関わらず全て正常に動作する
・ご指摘頂いた「常に読み上げる」にチェックが入っていれば、板に関わらず正常にアイで読み上げる
・デフォルトは別の声質、VoiceroidTalkPlusのコマンド(以下i))入りレスのみVOICEROIDで読み上げる、という設定が板によって不可
・i)コマンド入りのレスを受け取ったとき、したらばからであればコマンドとして処理、2chからだとi)を含め全て文字として読み上げてしまう
以上となります。
2ch(2ch互換)から投げられた文字列をVoiceroidTalkPlusがコマンドとして認識できていないみたいです。
2chブラウザ以外(直接入力とかtwitterとか)から投げられたi)コマンドであれば正常に動作します。
お手数お掛けしますが、引き続きお願い致します。
早速のお返事ありがとうございます。すいません、前提がいくつか抜けていました。少し要点を整理します。
・棒読みちゃん自体の全ての機能・2chブラウザ連携自体は2ch互換/したらばに関わらず全て正常に動作する
・ご指摘頂いた「常に読み上げる」にチェックが入っていれば、板に関わらず正常にアイで読み上げる
・デフォルトは別の声質、VoiceroidTalkPlusのコマンド(以下i))入りレスのみVOICEROIDで読み上げる、という設定が板によって不可
・i)コマンド入りのレスを受け取ったとき、したらばからであればコマンドとして処理、2chからだとi)を含め全て文字として読み上げてしまう
以上となります。
2ch(2ch互換)から投げられた文字列をVoiceroidTalkPlusがコマンドとして認識できていないみたいです。
2chブラウザ以外(直接入力とかtwitterとか)から投げられたi)コマンドであれば正常に動作します。
お手数お掛けしますが、引き続きお願い致します。
×
こんにちは。ニコ生にて琴葉茜・葵と連携して使わせていただいてます。
質問と要望なのですが、
現在のままでも読み上げ自体は上手くいっているのですが、放送内でコメント数が多いときにどうしても読み上げが追いつきません。
VOICEROIDのポーズ設定は全て最小値にしていますが、複数コメントを連続で読むときに約2秒ほど間が空いてしまいます。
(例、「わこつ」と10名がほぼ同時に書き込んでも、一つ一つの「わこつ」を読み上げる間に2秒ほど空白の時間ができてしまいます。)
このラグを減らすことは可能でしょうか?
また、棒読みちゃんの音量や速度や自動加速などのパラメータをVOICEROIDの音声効果に常時反映されるようにすることは可能でしょうか?(未処理コメントが溜まった時だけ棒読みちゃんの加速設定に合わせて話速を上げるなど)
質問と要望なのですが、
現在のままでも読み上げ自体は上手くいっているのですが、放送内でコメント数が多いときにどうしても読み上げが追いつきません。
VOICEROIDのポーズ設定は全て最小値にしていますが、複数コメントを連続で読むときに約2秒ほど間が空いてしまいます。
(例、「わこつ」と10名がほぼ同時に書き込んでも、一つ一つの「わこつ」を読み上げる間に2秒ほど空白の時間ができてしまいます。)
このラグを減らすことは可能でしょうか?
また、棒読みちゃんの音量や速度や自動加速などのパラメータをVOICEROIDの音声効果に常時反映されるようにすることは可能でしょうか?(未処理コメントが溜まった時だけ棒読みちゃんの加速設定に合わせて話速を上げるなど)
×
>>205
吉田くんのVOIXEROID+でしょうか。Windows7までだったと思います。Win8以上は何回か起動すると動く感じですね。
読み上げ部分では特に不具合の報告は無いのですが、OS対応外での利用などは想定してませんので、こちらではなんとも言えないかなぁ・・・。
あとは、クリップボード関係を監視するセキュリティアプリや棒読みちゃんのクリップボード機能などが邪魔していたり、.Net Frameworkなどに原因があるかもしれません。他に民安おぺれーたーなど同様のアプリを試してみてもいいかと思います。
吉田EX版は上のほうにあるUP版のリンクから2500円くらいでアップデート可能です。アップデートしても確実に直るかどうかは分かりませんけど、起動はしてくれるかと・・・。
吉田くんのVOIXEROID+でしょうか。Windows7までだったと思います。Win8以上は何回か起動すると動く感じですね。
読み上げ部分では特に不具合の報告は無いのですが、OS対応外での利用などは想定してませんので、こちらではなんとも言えないかなぁ・・・。
あとは、クリップボード関係を監視するセキュリティアプリや棒読みちゃんのクリップボード機能などが邪魔していたり、.Net Frameworkなどに原因があるかもしれません。他に民安おぺれーたーなど同様のアプリを試してみてもいいかと思います。
吉田EX版は上のほうにあるUP版のリンクから2500円くらいでアップデート可能です。アップデートしても確実に直るかどうかは分かりませんけど、起動はしてくれるかと・・・。
×
どうもこんばんわ いつも使わせていただいております^^
さっそく2つ質問です。一つ目は自分は茜、葵、EXずんこ、EXゆかり、EXともえを使っているのですが、ニコ生で通常はランダムで読ませつつコマンドを文頭につけた場合はそれぞれが読む ということが出来ず少々物足りなさを感じています(ランダム項目にチェックを付けるとコマンドが無効になる。付けないとコマンド無しでは一人しか読ませれない)。これは仕様なのでしょうか。また、もし仕様でしたら改善する予定はあるでしょうか?
二つ目はコマンドを文頭以外でも反応させることはできないでしょうか?(例 コメント @名前 ←この名前などにp)と持ってきて コメント @p)名前 にすることでそのコテハンの人のコメントを茜に固定して読ませたりするため)
長文失礼いたしましたm(_ _)m ご回答お待ちしております
さっそく2つ質問です。一つ目は自分は茜、葵、EXずんこ、EXゆかり、EXともえを使っているのですが、ニコ生で通常はランダムで読ませつつコマンドを文頭につけた場合はそれぞれが読む ということが出来ず少々物足りなさを感じています(ランダム項目にチェックを付けるとコマンドが無効になる。付けないとコマンド無しでは一人しか読ませれない)。これは仕様なのでしょうか。また、もし仕様でしたら改善する予定はあるでしょうか?
二つ目はコマンドを文頭以外でも反応させることはできないでしょうか?(例 コメント @名前 ←この名前などにp)と持ってきて コメント @p)名前 にすることでそのコテハンの人のコメントを茜に固定して読ませたりするため)
長文失礼いたしましたm(_ _)m ご回答お待ちしております
×
>>212
ご利用ありがとうございます。
1つ目については、すぐに出来ましたので、利用可能にしておきました。再度ダウンロードしてDLLを上書きしてください。
2つ目ですが、こちらは当初よりこの仕様で固定させていただいております。理由としては、顔文字利用時や配信には利用しておらず、単に読み上げさせたい時に、意図しない箇所で話者が変更される事が多々ありまして、明確に指示をさせる為に文頭固定になってます。プラグインの元作者も同様の考えのようです。
プラグインは変更する事はありませんが、私が制作致しましたニコ生配信ツール「配信たん2」に次回のアップデートにて似たような機能を搭載させていただきます。すでに個人ごとに話者設定は可能なのですが、コテハン有り・無しによって話者の設定が可能になる予定です。
ご利用ありがとうございます。
1つ目については、すぐに出来ましたので、利用可能にしておきました。再度ダウンロードしてDLLを上書きしてください。
2つ目ですが、こちらは当初よりこの仕様で固定させていただいております。理由としては、顔文字利用時や配信には利用しておらず、単に読み上げさせたい時に、意図しない箇所で話者が変更される事が多々ありまして、明確に指示をさせる為に文頭固定になってます。プラグインの元作者も同様の考えのようです。
プラグインは変更する事はありませんが、私が制作致しましたニコ生配信ツール「配信たん2」に次回のアップデートにて似たような機能を搭載させていただきます。すでに個人ごとに話者設定は可能なのですが、コテハン有り・無しによって話者の設定が可能になる予定です。
×
>>224
どのような状況で利用したいのかが具体的に分かればいいのですが、クリップボードを利用しない方法を探すといいかと思います。
いくつか例をあげます。
ツイキャスなどを読ませたいなら、ツイキャスコメントビューアから棒読みちゃんへポート通信で文字を送る。
ツイッターを読み上げたいのなら、棒読みちゃんのツイッター連携を利用する。
2ちゃんねるなどの掲示板を読み上げたいのであれば、2ちゃんねるビューアから棒読みちゃんへポート通信で文字を送ることが可能なアプリを利用する。
オンラインゲームなどのコメントを読ませたい場合は、ゲームから棒読みちゃんへ文字送信ツールを利用する。
など、棒読みちゃんとの間を取り持つように連携させるツールを一つ挟むという方法が一般的です。
無ければ、自分で作るという手もありますがw
どのような状況で利用したいのかが具体的に分かればいいのですが、クリップボードを利用しない方法を探すといいかと思います。
いくつか例をあげます。
ツイキャスなどを読ませたいなら、ツイキャスコメントビューアから棒読みちゃんへポート通信で文字を送る。
ツイッターを読み上げたいのなら、棒読みちゃんのツイッター連携を利用する。
2ちゃんねるなどの掲示板を読み上げたいのであれば、2ちゃんねるビューアから棒読みちゃんへポート通信で文字を送ることが可能なアプリを利用する。
オンラインゲームなどのコメントを読ませたい場合は、ゲームから棒読みちゃんへ文字送信ツールを利用する。
など、棒読みちゃんとの間を取り持つように連携させるツールを一つ挟むという方法が一般的です。
無ければ、自分で作るという手もありますがw
×
下記のようなエラーが出て棒読みちゃんに打ち込んだ文字を読み上げてくれません
OSはWin7でVoiceroid+民安ともえを使用しています。
SoundPleyerThread
System.BadImageFormatException: ファイルまたはアセンブリ 'Microsoft.VisualBasic, Version=8.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。モジュールはアセンブリ マニフェストを含んでいなければなりません。
ファイル名 'Microsoft.VisualBasic, Version=8.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a' です。
場所 Plugin_VoiceroidTalkPlus.VoiceroidTalkPlus.BC_TalkTaskStarted(Object sender, TalkTaskStartedEventArgs e)
場所 System.EventHandler`1.Invoke(Object sender, TEventArgs e)
場所 FNF.Utility.BouyomiChan.SoundPlayerThreadFunc()
警告: アセンブリ バインドのログ記録がオフにされています。
アセンブリ バインドのエラー ログを有効にするには、レジストリ値 [HKLM\Software\Microsoft\Fusion!EnableLog] (DWORD) を 1 に設定してください。
注意: アセンブリ バインドのエラー ログに関連するパフォーマンス ペナルティがあります。
この機能をオフにするには、レジストリ値 [HKLM\Software\Microsoft\Fusion!EnableLog] を削除します。
OSはWin7でVoiceroid+民安ともえを使用しています。
SoundPleyerThread
System.BadImageFormatException: ファイルまたはアセンブリ 'Microsoft.VisualBasic, Version=8.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。モジュールはアセンブリ マニフェストを含んでいなければなりません。
ファイル名 'Microsoft.VisualBasic, Version=8.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a' です。
場所 Plugin_VoiceroidTalkPlus.VoiceroidTalkPlus.BC_TalkTaskStarted(Object sender, TalkTaskStartedEventArgs e)
場所 System.EventHandler`1.Invoke(Object sender, TEventArgs e)
場所 FNF.Utility.BouyomiChan.SoundPlayerThreadFunc()
警告: アセンブリ バインドのログ記録がオフにされています。
アセンブリ バインドのエラー ログを有効にするには、レジストリ値 [HKLM\Software\Microsoft\Fusion!EnableLog] (DWORD) を 1 に設定してください。
注意: アセンブリ バインドのエラー ログに関連するパフォーマンス ペナルティがあります。
この機能をオフにするには、レジストリ値 [HKLM\Software\Microsoft\Fusion!EnableLog] を削除します。
×
>>228
このエラーはVoiceroidTalkPlusから出てるエラーではありません。
SoundPleyerThreadからのエラーなので、当アプリが影響を受けている側になります。具体的な発生場所のBC_TalkTaskStartedが巻き込まれて開始できませんよ。という警告です。
SoundPlayerThreadFunc()を呼び出している他のプラグインか、棒読みちゃん本体でサウンドを再生する部分になんらかのエラーが起きているものと思われます。
警告にある通りの設定で直るかもしれませんが、Visual Basic 6.0 Service Pack 6:ランタイム再頒布可能パッケージのインストールでもいけるかもしれません。
このエラーはVoiceroidTalkPlusから出てるエラーではありません。
SoundPleyerThreadからのエラーなので、当アプリが影響を受けている側になります。具体的な発生場所のBC_TalkTaskStartedが巻き込まれて開始できませんよ。という警告です。
SoundPlayerThreadFunc()を呼び出している他のプラグインか、棒読みちゃん本体でサウンドを再生する部分になんらかのエラーが起きているものと思われます。
警告にある通りの設定で直るかもしれませんが、Visual Basic 6.0 Service Pack 6:ランタイム再頒布可能パッケージのインストールでもいけるかもしれません。
×
>>268
ご利用ありがとうございます。
月読アイEXでの動作不具合に関する報告は今までに無いので、PCの環境によるものだとは思います。
棒読みちゃんのバージョンを正式版である1.10.0にしたり、棒読みちゃんのフォルダに書き込み権限を与えたり、権限の無いフォルダへの移動などで動くようになったと過去の例では報告があります。
また、PCのセキュリティでクリップボードの監視を利用していてブロックされている等の外部的な要因も考えられます。
あとはファイルコピーミス(32bitのフォルダにしていない、zip形式を解凍していない等)や設定の単純なミス(コマンド利用なのにコマンド形式で文字を送信していない、他の話者を選択している、EXにチェックが入っていない等)といった所でしょうか。
ご利用ありがとうございます。
月読アイEXでの動作不具合に関する報告は今までに無いので、PCの環境によるものだとは思います。
棒読みちゃんのバージョンを正式版である1.10.0にしたり、棒読みちゃんのフォルダに書き込み権限を与えたり、権限の無いフォルダへの移動などで動くようになったと過去の例では報告があります。
また、PCのセキュリティでクリップボードの監視を利用していてブロックされている等の外部的な要因も考えられます。
あとはファイルコピーミス(32bitのフォルダにしていない、zip形式を解凍していない等)や設定の単純なミス(コマンド利用なのにコマンド形式で文字を送信していない、他の話者を選択している、EXにチェックが入っていない等)といった所でしょうか。
×
こんにちわ。いつも使わせていただいてます。
先日、WINDOWSを同じPC構成で再インストールしなおして、前回同様にこちらのソフトをインストールした所、画面を上下にスクロールすると画面左上に四角いバー状の表示がでるようになりました
以前はこのような症状は無く、色々検証してみた結果、VoiceroidTalkPlus Ver.7.6.0.7をプラグインした状態でバー表示現象が起こり、プラグインから外し、棒読みを再起動させるとバー表示現象は起こりません
前回使ってた構成の時は多分VoiceroidTalkPlus Ver.7.6.0.7よりも古いバージョンの筈だと記憶しております
色々過去の更新履歴を参照するとVoiceroidTalkPlus Ver.7.6.0.3だった気がします
バー表示現象があっても読み上げ等に影響はなく、普通に読み上げてくれるのですが、画面をスクロールする度にマウスのカーソルにバーが張り付く現象が起こります
バー自体はダブルクリックすると一旦消えますが、再びスクロールすると表示されるようになります
当方の環境
WIN7 64
NLE,棒読みちゃん、あんこちゃん
前回も今回も配信する環境は変わりません
セキュリティーソフトも入っておりません
このバー現象が起きて、過去ログ等を参照しても当てはまる情報が無かったので、だめもとでもう一度OSを再インストールしてみましたが、結果は同じでした
一応検証の為、VoiceroidTalkPlus Ver.7.6.0.3を探しましたが、どこにも無いようでしたのでお手上げです
原因、解決策がわかりましたら、知恵を拝借させていただければ幸いです
また当方の環境で不明な点がありましたら補足いたします
動作必要環境系のソフトは推奨VERよりも上のVERをインストールしております
長文失礼いたしました
先日、WINDOWSを同じPC構成で再インストールしなおして、前回同様にこちらのソフトをインストールした所、画面を上下にスクロールすると画面左上に四角いバー状の表示がでるようになりました
以前はこのような症状は無く、色々検証してみた結果、VoiceroidTalkPlus Ver.7.6.0.7をプラグインした状態でバー表示現象が起こり、プラグインから外し、棒読みを再起動させるとバー表示現象は起こりません
前回使ってた構成の時は多分VoiceroidTalkPlus Ver.7.6.0.7よりも古いバージョンの筈だと記憶しております
色々過去の更新履歴を参照するとVoiceroidTalkPlus Ver.7.6.0.3だった気がします
バー表示現象があっても読み上げ等に影響はなく、普通に読み上げてくれるのですが、画面をスクロールする度にマウスのカーソルにバーが張り付く現象が起こります
バー自体はダブルクリックすると一旦消えますが、再びスクロールすると表示されるようになります
当方の環境
WIN7 64
NLE,棒読みちゃん、あんこちゃん
前回も今回も配信する環境は変わりません
セキュリティーソフトも入っておりません
このバー現象が起きて、過去ログ等を参照しても当てはまる情報が無かったので、だめもとでもう一度OSを再インストールしてみましたが、結果は同じでした
一応検証の為、VoiceroidTalkPlus Ver.7.6.0.3を探しましたが、どこにも無いようでしたのでお手上げです
原因、解決策がわかりましたら、知恵を拝借させていただければ幸いです
また当方の環境で不明な点がありましたら補足いたします
動作必要環境系のソフトは推奨VERよりも上のVERをインストールしております
長文失礼いたしました
×
>>286
返信が遅れてしまい申し訳ございません。
起動の問題は調べたところ「互換モード無しでは何回かクリックしたらたまに起動する程度で互換モードWindows 98/Windows meで起動すると正常に使える」とのことでした。
私の環境では互換モードWindows 98/Windows meを使用しないと正常に起動しないのですが、このモードだとVoiceroidTalkPlusとの連携は難しいのでしょうか?
互換モードWindows 98/Windows meで起動した結月ゆかりとVoiceroidTalkPlusがうまく連携してくれれば一番良いのですが。
返信が遅れてしまい申し訳ございません。
起動の問題は調べたところ「互換モード無しでは何回かクリックしたらたまに起動する程度で互換モードWindows 98/Windows meで起動すると正常に使える」とのことでした。
私の環境では互換モードWindows 98/Windows meを使用しないと正常に起動しないのですが、このモードだとVoiceroidTalkPlusとの連携は難しいのでしょうか?
互換モードWindows 98/Windows meで起動した結月ゆかりとVoiceroidTalkPlusがうまく連携してくれれば一番良いのですが。
×
ツイキャスのほうで読み上げの音声を変えようと
結月ゆかりちゃんのVOICALOID+を購入し、インストールしました。
ツイキャスコメントビュアーと棒読みちゃんもインストールしました。
ゆかりちゃんに読み上げしてもらいたく、いろいろ調べると、
"次に、 VoiceloidTalkの方ですが、ダウンロードしたzipファイルを解凍し、中のPlugin_VoiceroidTalkPlus.dllを棒読みちゃんのフォルダーにコピー&ペーストします。そして、棒読みちゃんを起動し、一番右のタブをクリックします。そうしたらそこにTwitter読み上げとか色々書いてあるところの下に、VoiceroidTalkplusと書いてあるので、そこの四角にチェックします。"
とあったので結月ゆかりちゃんのファイルにいき、VoiceroidTalkPlus.dllを探したのですが、見つかりませんでした。
pcのファイル検索で打ち込んでもないみたいで、、、
どうすればいいですか??
ちなみにニコ生ではニコ生コメントビュアーを使い正常に機能しました。
結月ゆかりちゃんのVOICALOID+を購入し、インストールしました。
ツイキャスコメントビュアーと棒読みちゃんもインストールしました。
ゆかりちゃんに読み上げしてもらいたく、いろいろ調べると、
"次に、 VoiceloidTalkの方ですが、ダウンロードしたzipファイルを解凍し、中のPlugin_VoiceroidTalkPlus.dllを棒読みちゃんのフォルダーにコピー&ペーストします。そして、棒読みちゃんを起動し、一番右のタブをクリックします。そうしたらそこにTwitter読み上げとか色々書いてあるところの下に、VoiceroidTalkplusと書いてあるので、そこの四角にチェックします。"
とあったので結月ゆかりちゃんのファイルにいき、VoiceroidTalkPlus.dllを探したのですが、見つかりませんでした。
pcのファイル検索で打ち込んでもないみたいで、、、
どうすればいいですか??
ちなみにニコ生ではニコ生コメントビュアーを使い正常に機能しました。
×
いつも利用させてもらってます。
早速ですが、Ver.7.6.2.4の状態のプラグインを棒読みちゃん(Beta、1.10ともに)のフォルダにいれ起動をしたところ下記の「エラー」を吐き強制終了してしまいます。
過去のバージョンですと動作するのですが、きりたんEXを使用したいのでこのバージョンで利用をしたいのですがどのような対応をすれば良いでしょうか。
OS:Windows10 64bit
エラー
MainDomain-UnhandledException
System.UnhandledExceptionEventArgs
System.InvalidOperationException: ファイル名が指定されていないため、プロセスを開始できません。
場所 System.Diagnostics.Process.Start()
場所 System.Diagnostics.Process.Start(ProcessStartInfo startInfo)
場所 Plugin_VoiceroidTalkPlus.VoiceroidTalkPlus.b__103_1(Object obj)
場所 System.Threading._ThreadPoolWaitCallback.WaitCallback_Context(Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading._ThreadPoolWaitCallback.PerformWaitCallbackInternal(_ThreadPoolWaitCallback tpWaitCallBack)
場所 System.Threading._ThreadPoolWaitCallback.PerformWaitCallback(Object state)
早速ですが、Ver.7.6.2.4の状態のプラグインを棒読みちゃん(Beta、1.10ともに)のフォルダにいれ起動をしたところ下記の「エラー」を吐き強制終了してしまいます。
過去のバージョンですと動作するのですが、きりたんEXを使用したいのでこのバージョンで利用をしたいのですがどのような対応をすれば良いでしょうか。
OS:Windows10 64bit
エラー
MainDomain-UnhandledException
System.UnhandledExceptionEventArgs
System.InvalidOperationException: ファイル名が指定されていないため、プロセスを開始できません。
場所 System.Diagnostics.Process.Start()
場所 System.Diagnostics.Process.Start(ProcessStartInfo startInfo)
場所 Plugin_VoiceroidTalkPlus.VoiceroidTalkPlus.b__103_1(Object obj)
場所 System.Threading._ThreadPoolWaitCallback.WaitCallback_Context(Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading._ThreadPoolWaitCallback.PerformWaitCallbackInternal(_ThreadPoolWaitCallback tpWaitCallBack)
場所 System.Threading._ThreadPoolWaitCallback.PerformWaitCallback(Object state)
×
どうしても棒読みちゃんからボイスロイドへのテキスト受け渡しが上手くいかないのでお力添え願いたいです。
・動作環境は満たしている
・OSバージョンはwin10 64bit
各種バージョンは
TalkPlus 7.6.2.6
棒読みちゃん 0.1.10.0
結月ゆかり 1.5.1
上記の状態でプラグインはBouyomiChan.exeと同階層に配置。
棒読みの設定から結月ゆかりにチェックを入れ、棒読み側でテキストを再生してもゆかり側にテキストが反映されない。
棒読みの設定でフォルダパスにゆかり.exeのパスを指定して上記を試しても同様。
プラグインを切って棒読みで再生した場合棒読みの音声が流れ、ゆかり側にテキストを打ち込んで再生してもゆかりで再生されるのを確認しています。
起動順番の問題かと棒読み→ゆかりの順とゆかり→棒読みの順で起動した後に棒読み側でテキストを打ち込んで再生しても反映されません。
連携テストのため配信などに棒読みはつなげておらず、棒読みに直接テキストを打ち込んで再生のテストで確認した次第です。
・動作環境は満たしている
・OSバージョンはwin10 64bit
各種バージョンは
TalkPlus 7.6.2.6
棒読みちゃん 0.1.10.0
結月ゆかり 1.5.1
上記の状態でプラグインはBouyomiChan.exeと同階層に配置。
棒読みの設定から結月ゆかりにチェックを入れ、棒読み側でテキストを再生してもゆかり側にテキストが反映されない。
棒読みの設定でフォルダパスにゆかり.exeのパスを指定して上記を試しても同様。
プラグインを切って棒読みで再生した場合棒読みの音声が流れ、ゆかり側にテキストを打ち込んで再生してもゆかりで再生されるのを確認しています。
起動順番の問題かと棒読み→ゆかりの順とゆかり→棒読みの順で起動した後に棒読み側でテキストを打ち込んで再生しても反映されません。
連携テストのため配信などに棒読みはつなげておらず、棒読みに直接テキストを打ち込んで再生のテストで確認した次第です。
×
当方Win10 64bit環境にて、結月ゆかりEXと東北ずん子EXを、こちらのプラグインで2者ランダム再生で棒読みちゃんと連携して使わせていただいております。
が、Twitter読み上げが一部結月ゆかりの方が先に読み上げてしまう?ようで、文章として繋がらない状態の読み上げになってしまう場合が度々あります。
気になる点として、VoiceroidTalkPlus最新版にて、結月ゆかりEXの、EXのチェックボックスにチェックを入れても、再度VoiceroidTalkPlusの設定画面を開くとEXのチェックボックスが入っていても、interval設定がグレーアウトしておらず、EX扱いになっていない?様子です。(東北ずん子EXはそのような問題は元よりinterval設定がグレーアウトの関係上ない様子です)
棒読みちゃんに管理者権限付与などは行いましたが、改善されませんでした。
バグかどうかはわかりませんが、可能でしたらご確認、及びにバグフィクスの方お願い致します。
が、Twitter読み上げが一部結月ゆかりの方が先に読み上げてしまう?ようで、文章として繋がらない状態の読み上げになってしまう場合が度々あります。
気になる点として、VoiceroidTalkPlus最新版にて、結月ゆかりEXの、EXのチェックボックスにチェックを入れても、再度VoiceroidTalkPlusの設定画面を開くとEXのチェックボックスが入っていても、interval設定がグレーアウトしておらず、EX扱いになっていない?様子です。(東北ずん子EXはそのような問題は元よりinterval設定がグレーアウトの関係上ない様子です)
棒読みちゃんに管理者権限付与などは行いましたが、改善されませんでした。
バグかどうかはわかりませんが、可能でしたらご確認、及びにバグフィクスの方お願い致します。
×
>>327
おそらくですが、Twitterから送られてくる文字内に、読み上げ出来ないものがあるかいくつかあるのかと思います。
VOICEROIDシリーズは第一水準の文字しか発音出来ません。また、棒読みちゃんの辞書登録-タグ-単純置換および正規表現に登録されている単語は、普通の棒読みちゃんが読み上げますが、その中には「@」や「声優」などのTwitterでもよく出てきそうなコマンドが登録されています。他にも先頭文字コマンドは有効になります。v)やi)など他のコマンドに反応する場合もあります。その影響で読み飛ばしが起きるものかと思います。該当する登録を削除すればいいです。
設定内のEXにチェックがあればinterval値は全て無関係です。確かに再起動時にグレーアウトしないので、こちらは次回のアップデート時にでも直しておきます。(ずん子は制作側の過渡期だったのか、無印版でもEX版と同様の動きをするのでinterval値は元々ありません。)
おそらくですが、Twitterから送られてくる文字内に、読み上げ出来ないものがあるかいくつかあるのかと思います。
VOICEROIDシリーズは第一水準の文字しか発音出来ません。また、棒読みちゃんの辞書登録-タグ-単純置換および正規表現に登録されている単語は、普通の棒読みちゃんが読み上げますが、その中には「@」や「声優」などのTwitterでもよく出てきそうなコマンドが登録されています。他にも先頭文字コマンドは有効になります。v)やi)など他のコマンドに反応する場合もあります。その影響で読み飛ばしが起きるものかと思います。該当する登録を削除すればいいです。
設定内のEXにチェックがあればinterval値は全て無関係です。確かに再起動時にグレーアウトしないので、こちらは次回のアップデート時にでも直しておきます。(ずん子は制作側の過渡期だったのか、無印版でもEX版と同様の動きをするのでinterval値は元々ありません。)
×
初めまして
VoiceroidTalkPlus8.0.0.1では棒読みちゃんで入れた文字をvoiceroid2で読上げてくれたのですがVoiceroidTalkPlus8.0.0.2とVoiceroidTalkPlus8.0.0.3で読上げてくれませんでした。VoiceroidTalkPlus8.0.0.3ではVoiceroidTalkPlusReceiver.exeの起動は確認しています。VoiceroidTalkPlus8.0.0.2以降のバージョンで読上げてくれないとき棒読みちゃんで最初に文字を打ち込んで読み上げてくれなくて再度別の文字を入力して読み上げをすると棒読みちゃんの下の「(1)処理対象文字列(入力)~(6)音声記号列変換(出力)」のところが最初に打ち込んだ文字のままになっています。何か解決策はあるでしょうか?
VoiceroidTalkPlus8.0.0.1では棒読みちゃんで入れた文字をvoiceroid2で読上げてくれたのですがVoiceroidTalkPlus8.0.0.2とVoiceroidTalkPlus8.0.0.3で読上げてくれませんでした。VoiceroidTalkPlus8.0.0.3ではVoiceroidTalkPlusReceiver.exeの起動は確認しています。VoiceroidTalkPlus8.0.0.2以降のバージョンで読上げてくれないとき棒読みちゃんで最初に文字を打ち込んで読み上げてくれなくて再度別の文字を入力して読み上げをすると棒読みちゃんの下の「(1)処理対象文字列(入力)~(6)音声記号列変換(出力)」のところが最初に打ち込んだ文字のままになっています。何か解決策はあるでしょうか?
×
はじめまして、いつも氏のプラグインにお世話になっているものです。
先日Voiceroid2を購入し8.0.1.5を7.6.2.6環境に上書きしてみたところプリセットは読み込めるのに2系が反応せず2の代わりに棒読みちゃんが読んだりと(ランダムに読むに含めず)一度だけうまく読んでくれたことがあったのでポートの関連ではないんだろうなあとおもいつついじってたら最終的に1系のVoiceroidも反応せず、7.6.2.6環境に戻してみたところ以前と変わらぬ設定で全く読まなくなってしまいました…(棒読みちゃんから文字が受け渡されていない状態)
一度真っ新にしたくとも設定がどこに保存されているか心得がなくお伺いしたい次第です、どうかよろしくお願いいたします。
使用環境はWin10pro64bitCU適用済みでやります!あんこちゃんから棒読みちゃんを使用しています、加えて思い当たる節があれば結構ですのでご教示願えればと思っております。
先日Voiceroid2を購入し8.0.1.5を7.6.2.6環境に上書きしてみたところプリセットは読み込めるのに2系が反応せず2の代わりに棒読みちゃんが読んだりと(ランダムに読むに含めず)一度だけうまく読んでくれたことがあったのでポートの関連ではないんだろうなあとおもいつついじってたら最終的に1系のVoiceroidも反応せず、7.6.2.6環境に戻してみたところ以前と変わらぬ設定で全く読まなくなってしまいました…(棒読みちゃんから文字が受け渡されていない状態)
一度真っ新にしたくとも設定がどこに保存されているか心得がなくお伺いしたい次第です、どうかよろしくお願いいたします。
使用環境はWin10pro64bitCU適用済みでやります!あんこちゃんから棒読みちゃんを使用しています、加えて思い当たる節があれば結構ですのでご教示願えればと思っております。
×
0.8.1.9でVOICEROID2を使ってみました。
設定画面を閉じるとVoiceroidTalkPlusReceiverは動作を停止しました。の表示が出ます。
二重起動でも出るようなので、閉じる際に起動されているのかな?と思います。
あと、VOICEROID2の話者を追加した後にプリセット読み込みをしても反映しないようで
C:\Users\PC名\AppData\Local\Fight_Not_Found\ の VOICEROID2.xml を
一度削除することで反映できました。
使用上問題はないですがご報告です。
いつも便利なソフトをありがとうございます。
設定画面を閉じるとVoiceroidTalkPlusReceiverは動作を停止しました。の表示が出ます。
二重起動でも出るようなので、閉じる際に起動されているのかな?と思います。
あと、VOICEROID2の話者を追加した後にプリセット読み込みをしても反映しないようで
C:\Users\PC名\AppData\Local\Fight_Not_Found\ の VOICEROID2.xml を
一度削除することで反映できました。
使用上問題はないですがご報告です。
いつも便利なソフトをありがとうございます。
×
初めまして。マストドンの読み上げでVer.8.1.0.0をVOICEROID2で使わせております。m(_ _)m
さて、friends.nicoのタイムラインの流れが速いので、話速を手動調整してますが、棒読みちゃん側の読み上げ速度をVoiceroidEditor.exeのプリセット話速に反映させる事は難しいでしょうか?
(もしかしたらReadme.txtのどこかに書いてありましたでしょうか?)
あと、VoiceroidEditor.exeでプリセットの設定を保存すると読み上げが止まってしまい、VoiceroidEditor.exeを閉じようとすると、
「以下の編集内容は保存されていません。
・入力テキスト
プログラムを終了してよろしいですか?」
というダイアログボックスが表示され、「はい」をクリックして終了させ再起動すると発声します。
これは発声中に設定を保存すると起こるVoiceroidEditor.exe側の仕様でしょうか?
さて、friends.nicoのタイムラインの流れが速いので、話速を手動調整してますが、棒読みちゃん側の読み上げ速度をVoiceroidEditor.exeのプリセット話速に反映させる事は難しいでしょうか?
(もしかしたらReadme.txtのどこかに書いてありましたでしょうか?)
あと、VoiceroidEditor.exeでプリセットの設定を保存すると読み上げが止まってしまい、VoiceroidEditor.exeを閉じようとすると、
「以下の編集内容は保存されていません。
・入力テキスト
プログラムを終了してよろしいですか?」
というダイアログボックスが表示され、「はい」をクリックして終了させ再起動すると発声します。
これは発声中に設定を保存すると起こるVoiceroidEditor.exe側の仕様でしょうか?
×
plugin提供ありがとうございます。利用させていただいております。
2点質問させてください。
「Voiceroid+ EX 結月ゆかり」と、「みくみくまうす連携」の同時使用を考えております。
実際に使用すると、以下のように棒読みがループバックし、無限に発声+モーションします。
てすと → 「てすと」 → 「「てすと」」
1.Voiceroid+ EXとの併用はそもそも不可能なのでしょうか?
2. VoiceroidTalkPlus Ver.7.6.2.3 みくみくまうす連携版の記事ではVoiceroid+ EXとの併用が考慮されているように見えますが、過去バージョンを再度掲載していただくことはできないでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
2点質問させてください。
「Voiceroid+ EX 結月ゆかり」と、「みくみくまうす連携」の同時使用を考えております。
実際に使用すると、以下のように棒読みがループバックし、無限に発声+モーションします。
てすと → 「てすと」 → 「「てすと」」
1.Voiceroid+ EXとの併用はそもそも不可能なのでしょうか?
2. VoiceroidTalkPlus Ver.7.6.2.3 みくみくまうす連携版の記事ではVoiceroid+ EXとの併用が考慮されているように見えますが、過去バージョンを再度掲載していただくことはできないでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
×
はじめまして。
こちらのVer.8.1.0.0と、VOICEROID+ 結月ゆかり EXとVOICEROID+ 結月ゆかり EXとVOICEROID2 琴葉 茜・葵と棒読みちゃん、やります!アンコちゃんを使ってニコ生のコメント読み上げを各VOICEROIDにランダム読み上げさせたのですが、全員一回はコメント読み上げをするのですが、それ以降は読み上げが止まってしまいます。
どこか自分が設定した部分に不備があるのでしょうか?
よろしければ何か解決策をご教授ください。
ちなみに、設定は 常に読み上げる 一緒に起動する 一緒に終了する
VOICEROID2側 VOICEROID2を利用する ランダムに読み上げる
VOICEROID EX側 結月ゆかり EX 民安ともえ EX ランダムに読み上げる(要複数選択)
にチェックを入れています。
こちらのVer.8.1.0.0と、VOICEROID+ 結月ゆかり EXとVOICEROID+ 結月ゆかり EXとVOICEROID2 琴葉 茜・葵と棒読みちゃん、やります!アンコちゃんを使ってニコ生のコメント読み上げを各VOICEROIDにランダム読み上げさせたのですが、全員一回はコメント読み上げをするのですが、それ以降は読み上げが止まってしまいます。
どこか自分が設定した部分に不備があるのでしょうか?
よろしければ何か解決策をご教授ください。
ちなみに、設定は 常に読み上げる 一緒に起動する 一緒に終了する
VOICEROID2側 VOICEROID2を利用する ランダムに読み上げる
VOICEROID EX側 結月ゆかり EX 民安ともえ EX ランダムに読み上げる(要複数選択)
にチェックを入れています。
×
はじめまて
OS : WIN7 64bit、VOICEROID2 結月ゆかり(VER.2.0.1.0)を使用しております。
棒読みちゃん(VER 0.1.10.0)にて本プラグイン(VER.8.1.0.0)を手順どおり設定しましたが、
VOICEROID2にて読み上げうまくいきません。
再インストール、管理権限の適用等試してみましたが改善されず。
棒読みちゃんからテキストがVOICEROID2へコピペがうまくいってないのか、
「テキストの読み上げが完了しました」と出ています。
両ソフトとも単体では読み上げられます。
プラグインの設定は「常に読み上げ」「VOICEROID2を使用」「EXEファイルは正しく選択できている」
「プリセット読み込みおしている」です。
何が悪いのかわかりません。助けてください。
OS : WIN7 64bit、VOICEROID2 結月ゆかり(VER.2.0.1.0)を使用しております。
棒読みちゃん(VER 0.1.10.0)にて本プラグイン(VER.8.1.0.0)を手順どおり設定しましたが、
VOICEROID2にて読み上げうまくいきません。
再インストール、管理権限の適用等試してみましたが改善されず。
棒読みちゃんからテキストがVOICEROID2へコピペがうまくいってないのか、
「テキストの読み上げが完了しました」と出ています。
両ソフトとも単体では読み上げられます。
プラグインの設定は「常に読み上げ」「VOICEROID2を使用」「EXEファイルは正しく選択できている」
「プリセット読み込みおしている」です。
何が悪いのかわかりません。助けてください。
×
初めまして。他の方の質問に割り込む形になってしまい申し訳ありません。
棒読みちゃんのフォルダにvoiceroid talk plus.dllを入れて起動したのですがプラグイン開始エラー(構成システムを初期化できませんでした、ルート要素が見つかりません等)が出て使えません。そのまま棒読みちゃんを閉じるとプラグイン終了エラーがでます。 自分でも・棒読みフォルダ内のsystemに置く・VoiceroidTalkPlusReceiverも入れる・棒読みを入れ直す・管理者権限で開く 等試してみましたがどれもダメでした、、、解決法を教えてください
※Windows7、ウィルスバスタークラウド有です
棒読みちゃんのフォルダにvoiceroid talk plus.dllを入れて起動したのですがプラグイン開始エラー(構成システムを初期化できませんでした、ルート要素が見つかりません等)が出て使えません。そのまま棒読みちゃんを閉じるとプラグイン終了エラーがでます。 自分でも・棒読みフォルダ内のsystemに置く・VoiceroidTalkPlusReceiverも入れる・棒読みを入れ直す・管理者権限で開く 等試してみましたがどれもダメでした、、、解決法を教えてください
※Windows7、ウィルスバスタークラウド有です
×
すみません、初めて書き込みをさせていただきます。
このプラグインを使ってぼうよみちゃんでボイスロイドにしゃべらせようとしたのですが、ボイロがしゃべってくれません・・・。
ぼうよみちゃんはVer 0.1.10.0、プラグインはVer 8.1.0.0、ボイロは結月ゆかりEX Ver 1.7.3、OSはWin7 professional 64bitです。EXにチェックを入れ、常に読み上げるのチェック入り、切り両方確認しました。ウィルス対策ソフトなどは入っておらず、ぼうよみちゃんのクリップボード監視も切ってあります。当方クロームを使っておりますが、アドオンもすべてチェックをはずしても変わりませんでした。
なにか考えうる解決策はありますでしょうか?
このプラグインを使ってぼうよみちゃんでボイスロイドにしゃべらせようとしたのですが、ボイロがしゃべってくれません・・・。
ぼうよみちゃんはVer 0.1.10.0、プラグインはVer 8.1.0.0、ボイロは結月ゆかりEX Ver 1.7.3、OSはWin7 professional 64bitです。EXにチェックを入れ、常に読み上げるのチェック入り、切り両方確認しました。ウィルス対策ソフトなどは入っておらず、ぼうよみちゃんのクリップボード監視も切ってあります。当方クロームを使っておりますが、アドオンもすべてチェックをはずしても変わりませんでした。
なにか考えうる解決策はありますでしょうか?
×
Wangdoraさん 初めまして
色々いじってみてもどうしようもなかったので質問させて頂きます
以前はウィンドウズ7で当プラグインを使わせていただき結月ゆかりボイスロイドにコメント読み上げをさせていました
先日パソコンを新調し、その流れでウィンドウズ10にOSが切り替わったのですがゆかり自体がウィンドウズ10に対応していないのか互換モードで起動しなければならなくなっていました
その兼ね合いか以前と同じようにNCVやあんこちゃんを経由しぼうよみちゃんを起動しても当プラグインを使用した際のみ読み上げ音声が出力されません
出力先を色々確認してみましたが音は確認できず手詰まりになっています
管理者権限やボイスロイド以外のソフトに対する互換モードなど試しましたがだめでした
ぼうよみちゃんのログではコメントを認識しているのですがどうしても音声出力だけうまくいきません
ネット等に解決案が既出で見逃しているだけかもしれませんが今までずっとゆかりさんに読み上げてもらいながら
生放送をしていたのでどうしても諦めきれず質問させて頂きました
些細なことでも結構ですのでご助言頂ければと思います
どうぞよろしくお願いします
色々いじってみてもどうしようもなかったので質問させて頂きます
以前はウィンドウズ7で当プラグインを使わせていただき結月ゆかりボイスロイドにコメント読み上げをさせていました
先日パソコンを新調し、その流れでウィンドウズ10にOSが切り替わったのですがゆかり自体がウィンドウズ10に対応していないのか互換モードで起動しなければならなくなっていました
その兼ね合いか以前と同じようにNCVやあんこちゃんを経由しぼうよみちゃんを起動しても当プラグインを使用した際のみ読み上げ音声が出力されません
出力先を色々確認してみましたが音は確認できず手詰まりになっています
管理者権限やボイスロイド以外のソフトに対する互換モードなど試しましたがだめでした
ぼうよみちゃんのログではコメントを認識しているのですがどうしても音声出力だけうまくいきません
ネット等に解決案が既出で見逃しているだけかもしれませんが今までずっとゆかりさんに読み上げてもらいながら
生放送をしていたのでどうしても諦めきれず質問させて頂きました
些細なことでも結構ですのでご助言頂ければと思います
どうぞよろしくお願いします
他358件のコメントを表示中