• このエントリーをはてなブックマークに追加
磯の王様イシダイを関東港湾部で狙う!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

磯の王様イシダイを関東港湾部で狙う!

2016-09-20 15:50
    いつもご視聴いただきましてまことにありがとうございます。
    カルモア釣査団 隊長の大西です。




    磯の王様と呼ばれているイシダイ。

    その異名の通り、基本は磯から狙う魚。
    大きいサイズだと10キロを超える大物もいて、その引きは半端ないらしい。
    イシダイ釣りに数百万を掛ける人もいるくらい人々を虜にする…。



    今回はその磯キングを磯ではなく東京湾の港湾部で釣る企画。

    ただ、事前情報からイシダイではなく釣れるとすればその幼魚であるシマダイということで、
    我々は磯キングならぬベイプリンスを狙った(何か違う気がする)




    タックルと仕掛け


    磯竿4号-540cm
    リール-シマノ3000番
    メインライン-ナイロン3号
    リーダー ナイロン2号

    釣り場が港湾部ということでややライトな仕様。
    これが磯で狙うとなれば単純に数倍強度のタックルとラインを使う必要がある。

    イシダイ(シマダイ含む)ビギナーの僕はとりあえずここからスタートした。



    釣りスタート


    46d8938c16a1fc6946ffef82ad2bfac36cf46707


    いつものようにOPの後すぐに仕掛けを投入したかったが、僕の段取りが悪くスタートが遅れてしまった。

    いつもなら大体ここの水深は○mだから浮き下はこのくらいかなと仕掛けを投入してしまうのだが、
    以前放送したサバのカゴ釣りで、タナについてご指摘をいただいてから改めてその重要性を考え直し丁寧に釣りを行うことにした。


    自分が投げる場所(基礎がある付近)の水深を測り、それより前後して投げる場合は再度タナを測った。

    常に海底にエサが漂っていることをイメージした。


    で今回使用したエサはこちら


    5592177fd8a966dec5161d2fc3ba70185a1f6f14
    パイプ虫


    名前からするとパイプのような奇妙なエサかと思ったが、実はパイプに入ったゴカイ!


    ac69559eda89a2c440824f82ff2864fd4abd929d

    パイプ虫の特徴

    ・高額(1匹130円)
    ・触感はイワイソメ
    ・体の半分は水っぽくて千切れやすい
    ・臭いによる集魚効果に優れている
    ・インドネシア産
    ・熱帯育ちで冷やすと弱る
    ・1本掛けすると30cmほど伸びる
    ・牙がヤバイ
    ・ストローを切るのにはさみが必要
    ・一度パイプから出すと戻せない


    金額が異常に高いためか、わりとデリケートなエサにみえる。
    しかし、体の半分は硬くて千切れにくいのでエサとりさえいなければ長持ちする。

    それに、他のゴカイより臭を放つらしく、集魚効果は絶大だとか。




    情報戦


    今回は川崎にある、いつもお世話になっている釣具屋から情報を仕入れてきた。
    毎日この釣り場の釣果情報を発信し、またスタッフも釣りにおけるマイスターなため
    信頼できる情報だ。

    もう立ち位置まで聞いた。

    100mはあろう護岸で2箇所(数m)までポイントを絞りそこにかけた。


    しかし、リアル立見席に東京湾でボートフィッシングを営む高橋船長がやってきて早々、

    「ここ釣れないよ」と言われた。



    大先生の情報か、大船長の情報か。
    僕の心は動揺していた。

    釣りにおいて情報がその成果の運命を左右する。

    コメントで移動ときていたが、まだ投げて一投目でそれを判断することはできない。
    ただ、一度入った場所を移動するのは機材上、なかなか難しい。


    ここは大先生を信じてそこで投げることにした。
    内心、どちらかの情報を選択することができず、どちらでもない先端に移動してみることも考えたが、
    さすがに止めた。




    自己記録更新



    エサを海底に漂わせる電気ウキの釣りのため、ウキの反応に注意しなくてはならない。

    中層で漂わせるならばウキは波や風による影響しか受けないわけで、魚が釣れた時は一気に海中に消しこむ反応をみせる。


    しかし、海底となるとウキに現れる反応がより複雑になる。

    例えば、海底の障害物に仕掛けが引っかかっているとウキが流れなかったり、微妙に浮き沈みを見せる。


    また魚が食っていた場合にもウキが消しこまず微妙に沈んでいる場合がある。つまり居食い。

    流れが速い場合はその違いを見分け易いが、緩やかだと判りずらい。


    棒立ちでのんびりやっているようで実はウキの反応を見るのに必死だった。



    恒例のプリンを食した後、直ぐに顧問の竿に反応がでた。


    3d2a8dcf34681c81b708613eeffbaf81a9143948

    坊主逃れ(サビキ釣り)でアジゲット。

    サビキ釣りは魚の回遊の有無が重要なため、コマセを撒きまくるか集魚灯を灯すのだが、
    今回はコマセのみでゲットした。



    しばらくすると、上記の述べた微妙に浮き沈みする根掛かりのようなアタリが出た。


    1524b44aee619c8503267273f3ae44ff8f435ad6

    完全に根掛かりだと思い上げてみると魚が付いていた。


    1c69a622305eba1693ac200ecb0311fef9010593

    まるでニゴイのような目をした魚。
    カマスのような形でもある。


    bbce931814b1b4089c33039dfcab77de4ce4a41f

    これがなんと27cmもある巨ギスであった!

    正直、これまでのキスの自己記録なんて気にもしていなかった。
    しかし、これはさすがに記憶に残る自己記録だ。


    しかも生放送で釣れた。

    さすがに調子にノリってしまい視聴者に怒られたが、興奮を共有できたことが嬉しかった。


    その後、カサゴも釣れた。



    a57596b93ff117b7851bb13a558312c6a0e0a643


    どういう食い方をすれば見事に針だけ食うことになるのか解らなかったが、ただ言えることは
    きちんと海底を狙えていたこと。


    棚とりを怠らずにやったことで狙いの層を集中的に攻めることができていた。

    しかし、肝心のシマダイは釣れなかった。

    これはまた磯なり堤防なりで狙うことにする。




    まとめ



    岸壁を狙ったり、やや遠目も狙ってみたがシマダイを釣ることができなかった。

    夜の電気ウキ釣りは小学生の頃からやっている釣りだけに、モチベーションも高く、
    アタリがないときでも楽しめた。

    2匹とも基本を忠実にやることで獲れた魚だと思うので、今後も丁寧な釣りを心がけたい。


    とにかく盛り上がった生放送であった!



    僕たちは生放送を通じて釣りをPRする活動を行ってます。
    この活動への協力に、関心のある方はこちらからお願い致します。

    皆様のご支援で僕たちはニコニコで生放送を続けていくことができます。
    釣りをより多くの人へ届けられるようにご支援ください。


    カルモア釣査団後援会とは?http://ch.nicovideo.jp/fimofishing/blomaga/ar841550

    毎週配信!釣りの生放送はコチラhttp://ch.nicovideo.jp/fimofishing/live

    釣査団無料動画はコチラhttp://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/56356267

    釣査団の過去名放送(会員限定)はコチラhttp://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/56356205












    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    ぬこまた釣査団
    更新頻度: 不定期
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。