• このエントリーをはてなブックマークに追加
【柴田勝頼、倒れる】「安全なプロレス」は可能なのか?■事情通Zのプロレス点と線
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【柴田勝頼、倒れる】「安全なプロレス」は可能なのか?■事情通Zのプロレス点と線

2017-04-17 09:55
    プロレス業界のあらゆる情報に精通する事情通Zの「プロレス 点と線」。今回は「柴田勝頼、試合後に倒れる」について!




    ――新日本プロレスの両国国技館大会でオカダ・カズチカ選手のIWGPヘビー級王座に挑戦した柴田勝頼選手が試合後に緊急搬送され、硬膜下血腫が発覚。5時間にもの及んだ手術を無事に成功しましたが、沖縄大会で頸椎損傷で搬送された本間朋晃選手に続いてのアクシデントになりました。

     本当に命に別状がなくてなりよりだったよね……オカダ選手との試合は激しい内容だったけど、たとえばパワーボムで危ない落ち方をしたわけじゃないし、何かの技でパタリと動かなくなったわけじゃない。決定的な場面があったようには思えなかった。

    ――柴田選手のヘッドバットじゃないかという話もありますね。仕掛けた柴田選手の頭から出血するくらいでしたし……。

     うーん、あれも直接的な原因ではないと思うんだけど。

    ――過激なファイトスタイルが原因じゃないかという声も挙がってますね。いまの新日本はかつての「四天王プロレス」ようにエスカレートしていってる、と。

     オカダ選手で言えば、東京ドームのケニー・オメガ戦からスタイルが変わった印象がある。いままでのオカダ選手ってどこかクールなイメージがあって、比較的余裕の感じさせる勝ち方をしてきた。今年に入ってからは「誰がオカダ・カズチカを倒すのか」というテーマにもなったことで接戦が多くなったぶん、激しさが増してきた。

    ――超激闘型になってますね。

     ここ最近の新日本プロレスというと、アメリカンプロレスのスタイルに寄っていると言われがちだったけど、試合の中身は「さすが業界の盟主!」と唸りたくなるほど激しいものになってる。

    ――00年代中盤からの新日本はフィニッシュを大切にする流れがありましたね。

     オカダ選手の場合はいかに必殺技のレインメーカーまで繋げるかがテーマだったけど、徐々にレインメーカー自体のバリエーションが増えていった。今回の柴田戦でもクイックで連打したり、一撃必殺の技でなくなっている。

    ――試合の流れが変わってるんですね。

     そうなった理由を推測すれば、新日本って前哨戦を含めて手を合わせることで試合のクオリティを上げていくほうに舵を切っていた。選手の顔触れがそこまで変わらないからカード編成自体にマンネリだという声もあるけど、蓋を開けてみると試合内容のレベルは高くてやっぱり面白いんだよね。

    ――試合内容で信頼を勝ち得てるんですね。

     オカダvs鈴木みのる、オカダvs柴田も新鮮味のあるカードのはずなんだけど、「やっと実現した!」という待望感はなかった。だったら、そのぶん試合のクオリティを上げるしかない。それがいまのオカダ選手の激闘型のスタイルなんじゃないかなと。

    ――新日本プロレスワールドには海外の会員がかなり多いそうですし、この夏はアメリカで興行もある。中邑真輔を引き抜いたWWEという目の前の敵に対してし、ハードなスタイルを武器にしていこうとしてる感はありますね。

     日本独自のプロレスだよね。オカダvsケニー戦のときも「これはWWEにはできないだろ!」というムードは漂っていたし。


    この続きと、フミ斎藤や金原弘光が語る『1984年のUWF』、シャーク土屋・後編、KINGレイナ、鈴木みのると全日本イズム、「チキン諏訪魔騒動」とは何か……など20本以上の記事がまとめて読める「13万字・記事詰め合わせセット」はコチラ 

    この記事だけをお読みになりたい方は下をクリック!
     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。