• このエントリーをはてなブックマークに追加

Rohさん のコメント

userPhoto
Roh
生きるために殺して肉を食う」と言えばきれいで許される気がするが、
実際のところ人間が言うとちょっとおかしいんだよな
自分に関して言えば、明らかに快感を得るために食べてるからな
生きるためだけに食べていたら、贅肉なぞつくはずもない
そもそも肉食べなくても生きていけるからな
「生きるため」と言うより美味しいから肉食ってるよ
No.21
85ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
「誰にでも良い時というのはある」という意味の英語のことわざは「どんな犬にも主役になる日がある(Every dog has its/his day)」と言うが、処分されるところを引き取られただけでなく、警察犬として採用されたこの犬には、まさにこのことわざがよく似合う。 「アポロは収容所で処分されるところでした。あまりに活発過ぎて手に負えなかったからです。収用所から訓練士に電話があった時、この犬は警察のような所が合うんじゃないか、と言われたそうです」とワシントン州タクウィラ警察のビクター・マスターズ巡査は語る。 これがアポロに与えられた第2のチャンスになったのである。 テストをしてみたところ、訓練士にはアポロに麻薬探知犬としての素質があるのが見て取れた。こうして州矯正局に保護されたのだが、それから1年もの間、アポロはいろいろな警察の目に留まったものの、ピット・ブルだという理由で、多くはアポロに賭けてみるのをためらったのだ。 これについて同巡査は「普通ならジャーマン・シェパードですからね。警察犬に成るべく育てられますから。ピット・ブルはと言うと、そうではありません。良い評判も多くないし、避ける人が多い犬種です」と話す。 昨年の夏、麻薬捜査用の犬を探していたタクウィラ警察が訓練士に連絡したところ、アポロのことを紹介されたのだ。 マスターズ巡査は「本署は最高の警察官しか採用しない。だから、警察犬も最高の犬を採用しよう、と署長も言いました。訓練士からは、この犬がベストです、必ず主席で訓練を終えますよ、と言われましたしね」と語る。 その後アポロは麻薬探知の訓練を受け、一番の成績で訓練を終えたのである。 今月24日、警察署近くのショッピングモールで開かれた警察と住民との交流イベントで、アポロは地元の人たちに初お目見えした。 身寄りのない犬から警察犬へ、アポロは「主役になる日」ではなく「新しく生きる道」を手に入れたのだ。 「戦闘用の犬でも、パトロール用の犬でもありませんし、追跡捜査活動をしたり、そういう犬ではないんです。麻薬を探し出すのがアポロの専門です。それに何と言っても、今まで見た中で最高にハッピーな犬の仲間に入りますよ」と同巡査は話してくれた。 ■参照リンク http://www.aol.com/
AOLニュース
AOLニュースは、国内外の様々なニュースをお届けするオルタナティブ系メディアです。女優やアイドル、映画といったエンタメ系の話題から、スポーツや最近の流行まで幅広く取り扱っています。