結果
ついに霊統一で2100を突破することができました!
最終・最高2103(63勝39敗)という結果でした。
何とかインフレの波に乗れたのかなという感じです。
視聴者や対戦者の方々、ありがとうございました!
出遅れましたが一応記録として構築記事に残そうと思います。
パーティはシーズン14と大差ないので軽めの紹介に留めます。
到達時の放送画面です!(ニコ生で配信していました)
構築
持ち物:ヤミラミナイト
性格:のんき
特性:いたずらごころ ⇒ マジックミラー
努力値:252-0-132-0-124-0
実数値:157-95-123-×-101-57 ⇒ 157-105-178-×-151-30
技構成:イカサマ/ふいうち/おにび/じこさいせい
H:極振り
HB:補正無ガブリアスのげきりん高乱数2耐え
HD:補正無珠ゲッコウガれいとうビーム高乱数2耐え
S:最遅ギルガルド抜かれ
第一のメガ枠で、ゲンガーが勝てない相手を意識しています。
おにび+じこさいせいでヤミラミ本来の役割を保ちつつ、アタッカーに対してイカサマ+
ふいうちで現環境に求められる遂行速度を上げた型になります。
めいそう型と異なり、相性上有利なはずのゲンガーやギルガルドから急所を被弾する前に
突破することが可能です。
また、ファイアローにも対面で勝てる可能性があるのがポイントです。
ハチマキ型なら、後攻じこさいせいから入って反動を蓄積させてからイカサマ。
耐久型なら、PPを枯らすかTODで粘り勝てます(逆にTODをされることも...)。
役割対象:霊タイプ/物理アタッカー/低火力特殊アタッカー/ファイアローetc
持ち物:ふうせん
性格:ひかえめ
特性:もらいび
努力値:252-0-92-40-120-4
実数値:167-54-122-187-125-101
技構成:シャドーボール/オーバーヒート/めざめるパワー地/トリックルーム
H:極振り,8n-1
HB:補正有メガリザードンXのげきりんを高乱数耐え
C:盾ギルガルドを高乱数1,11n
HD:補正無珠ゲッコウガのあくのはどうを高乱数耐え
S:あまり
シーズン14の構築と唯一異なる箇所で、チョッキシャンデラの改案型。
耐久にかなり割いたので、火力面の単体性能を考えて炎技はオーバーヒートとしました。
考察記事を以前あげましたhttp://ch.nicovideo.jp/aster_425426/blomaga/ar1002653
主にヤミラミやギルガルドが炎タイプに対面した際の引き先になります。
ヒードランを相手する役割をゴルーグに一任するには前々から荷が重く感じていたので、
めざ地を搭載してシャンデラでも相手できるようにしました。
眼鏡ドランの場合、基本相手は炎技を打ってくるので引かざるを得ず、どくまも型ドラン
の場合、まもるタイミングでトリルを展開して試合を有利に進められることもあります。
また最近のバシャーモは《炎技+闘技+まもる+補助技》の技構成が増え、シャンデラが
完封できることも多々ありました。
リザードンはヤミラミと対面した場合は難しいですが、受け出しされた時にはイカサマの
ダメージ量でⅩかYかを判別して、Ⅹなら勝てるので突っ張り、Yならシャンデラバック
という安定した動きを取れました。
トリル展開後は、ヤミラミがメガシンカしても上から行動できたり、鈍足のギルガルドや
ゴルーグのサポートとなり、パーティとの相性も良いと言えます。
長いこと敬遠していた技ですが初めて使い心地を良く感じました。
役割対象:草タイプ/炎タイプ/ギルガルドetc
持ち物:バコウのみ
性格:ようき
特性:おみとおし
努力値:4-252-0-0-0-252
実数値:131-137-142-×-95-166
技構成:タネばくだん/いわなだれ/おにび/みちづれ
H:あまり
A:極振り
S:極振り
有名構築サザンガルドマリルリアローの一角を崩す。
最小パンプジンはあのサザンドラより1速いのです。
一貫している水と地面技の一貫を切る役割でもあります。
特に水ロトムは持ち物次第で此方が大きく影響を受けてしまうので、うまくお見通せると
安定して立ち回れます。
今季はサザンガルド構築を見かけずゲンガーやゲッコウガが入りばかりに当たったので、
選出機会少なめでした。
役割対象:水タイプ/地タイプ/ウルガモス/ファイアローetc
持ち物:ゲンガナイト
性格:おくびょう
特性:ふゆう ⇒ かげふみ
努力値:188-0-116-4-4-196
実数値:159-63-95-151-96-170 ⇒ 159-63-115-191-116-192
技構成:たたりめ/ヘドロばくだん/さいみんじゅつ/みちづれ
H:8n-1,16n-1
HB:メガバシャーモのフレアドライブ高乱数耐え
C:あまり
D:DL対策
S:最速ガブリアス抜き ⇒ 最速ゲッコウガ抜き
最近流行の努力値配分。
第二のメガ枠で、ヤミラミが勝てない相手を意識しています。
メガバシャーモレベルの物理攻撃を耐えられるというのは非常に安心感があり、仮に突破
されてもギルガルドのかげうち圏内に入れることができます。
おにびを撒いて物理アタッカーを潰す役割はヤミラミに任せればいいので、ゲンガーには
より広い範囲を見れるようにさいみんじゅつを搭載しました。
スイクンがいたら絶対選出で、眠らせてでも強引に突破する役割でした。
実際には交代読み、どうしても勝てないというときに打っていき、アドバンテージを狙う
ために積極的に打つ技ではありません。
役割対象:妖タイプ/スイクン/広く等倍をとれるタイプ(積みアタッカー除く)etc
持ち物:じゃくてんほけん
性格:いじっぱり
特性:バトルスイッチ
努力値:220-252-4-×-12-20
実数値:163-112-171-×-172-83 ⇔ 163-222-71-×-72-83
技構成:アイアンヘッド/かげうち/つるぎのまい/キングシールド
H:あまり
A:極振り
BD:DL対策
S:4振りバンギラス抜き
飛/竜/妖タイプの一貫を切る枠です。
カイリューやボーマンダがいたらストッパー役として選出します。
ゲンガーの特性と相性がよく、げきりんを打たれた場合はギルガルドで起点にできます。
読み合いが発生しますが、足の遅いポリクチ構築やローブシン入りなどに出して、強引に
技を通していきます。
また、みちづれし損ねたスカーフサザンドラはここで処理します。
役割対象:妖タイプ/低下力悪タイプ/ポリゴン2etc
持ち物:きあいのタスキ
性格:いじっぱり
特性:ノーガード
努力値:0-252-0-0-4-252
実数値:164-193-100-×-101ー107
技構成:じしん/ばくれつパンチ/ストーンエッジ/ロックカット
A:極振り
D:DL対策
S:極振り
霊統一シングル最強のポケモン。
ボルトロスやクレッフィのでんじはの一貫を防ぎます。
きあいのタスキを盾に炎タイプや悪タイプを倒します。
今回はシャンデラにトリックルームを入れたので、より活躍の場が増えました。
強いので特に書くことはありません。
役割対象:炎タイプ/電タイプ/飛タイプ/悪タイプ/ポリゴン2/鈍足アタッカーetc
基本選出(雑に)
対面厨パ:スイクンがいる以上ゲンガーは絶対選出 他対面性能の高い二体
ポリクチ:ゴルーグで上から殴る おにびでサポートしてギルガルドで抜く
サザンガルド:みちづれを挟まないと厳しい ガルドミラーの読みは制する
ヘラクレセドラン:ドランを起点にトリル展開をするがヘラクロスが重たい
受けループ/マンマンスイ/ガルクレセサザン:無理
メガ枠はどちらが刺さっているか考えますが、稀に同時選出したりします。
総括今季はシングルとスペシャルに力を入れたのですが、どちらも満足のいく結果でした。
スペシャルの記事も、拙いパーティながら上げてあります(ギラティナ入り霊統一)。
感想としては……。
かみくだくガルーラ増えすぎ!
体感今までの5倍ほど選出され、漏れなくかみくだく持ち。
中にはかみつく持ちもおり、怯ませてくるやつもいました。
そのせいで長らく1900台でうろつく状態に。
噛まないでください。
何かありましたら、コメントいただければ返信いたします。
ここまでお読みくださりありがとうございました!
twitter:aster_fwfw