• このエントリーをはてなブックマークに追加

kumorinipponさん のコメント

ブロマガ読ませてもらいました。海燕さんのおっしゃる通り、世界を亡ぼすのが趣味と言うのが正しいと思います。僕が、ブロマガに書いた趣味が無い論は、個人的には面白い発想かなと思って書いたのですが、正しいのは海燕さんで間違いないです。今後のガッチャマンクラウズの展開と海燕さんのブロマガを楽しみにしてますので、頑張って下さい。
No.1
129ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 次の日曜日、『ガッチャマンクラウズ』のニコ生を放送しようと思います。 http://live.nicovideo.jp/watch/lv150656748  この傑作(になりえる作品)が、いまだ「知るひとぞ知る」ポジションに収まっていることはいかにも惜しい! 微力ながら宣伝と拡散に力を尽くす所存です。  こういう時、いつもぼくにもっと多くのひとに伝える力があればいいのと思いますね。  まあこのブログも、アクセスだけは月間80万PVとか行っているのですが、そのほとんどが一見さんでしかないので、ほんとうの意味での人気ブログということははばかられます。  ぼくにもっとひとの興味を惹きつける力があったら、マイナーな名作をマイナーには終わらせないのに、と思うのです。  18禁ゲームの『らくえん』とか『SWAN SONG』に対しては特にそういうことを考えました。  しかしまあ、現実にはぼくは無名の一ブロガーであるに過ぎないので、できることといえばこういう記事を書く程度です。  それでもこの作品がより広い層に広まっていけばいいな、という祈りを込めて放送完結まで見守っていきたいところです。  それでは、『ガッチャマンクラウズ』のどこがそんなに凄いのか? それについてはこれまでの記事でも書いてきました。 http://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/blomaga/ar322009 http://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/blomaga/ar325498  で、この作品がどうしてぼくのような古参のマニアックな視聴者を魅了するかといえば、それは時代の文脈をものすごい勢いで駆け抜けているように見えるからです。  第2話にしてはじめちゃんが共存不可能とも見える異星生命体MESSとコミュニケーションを果たしてしまった時に唖然としたマニアは多いはず。  それはいままでの物語では最終回あたりに届くかどうか?という射程だったからです。  「悪にしか見えないコミュニケーション不可能の「他者」を倒すのではなく、かれと和解する」という方法論は、ほんの数年前の最先端なんですね。  しかし、はじめちゃんはあっというまにそれを成し遂げてしまう。  そして登場するGARAX! この「大衆の善意を組み上げ直列につなげるシステム」は、これも何年か年前の作品が「結論」として提示していたアイディアです。  しかし、これも第4話あたりでもうその限界が見えてきてしまう!   おいおい、いったいどこへ行くつもりだよ? どこまで行っちゃうつもりなんだよ? いままでの文脈をきっちり押さえているひとほどそう思うはず。  だって、それ自体、当時、最先端の作品であったはずの『東のエデン』や『サマーウォーズ』の「結論」をあたりまえのものとして「前提」にして、「その先」を目指していることがあきらかにわかるのです。これが興奮せずにいられるでしょうか。  作中、爾乃美家累が生み出したGARAXのシステムが『まおゆう』のメイド姉のテーマをさらに洗練させたものであることはすでに書いた通りです。  『ガッチャマンクラウズ』では従来のヒーローの限界が提示されるとともに(「暴力大好きですやん!」)、「その解決策の限界」まで示されてしまう。  これはね、すごすぎる。もちろん、 
弱いなら弱いままで。
愛のオタクライター海燕が楽しいサブカル生活を提案するブログ。/1記事2000文字前後、ひと月数十本更新で月額わずか300円+税!