-
動画解説 第11弾:【KAITO・がくぽetc.】漢はちみりおん【絆スキップ】
2013-02-28 23:27前々回の記事でオリジナル曲「はちみりおん」について解説しましたが……ある日、唐突に思いついてしまいました。「この曲、男ボカロたちに絆スキップさせながら歌わせてみたら似合うんじゃね?」思いついたら負け、とは誰が言った言葉だったでしょうか。とにかく勢いで作ってしまいました。ちなみに「絆スキップ」も、以前の「Sha La La Ecstasy」と同じくリトルバスターズ!のネタです。簡単に言うと「野郎三人 -
動画解説 第10弾:【初音ミク】我在り、故に我想う【オリジナル曲+PV】
2013-02-23 20:05前回は完全にネタ動画回だったので今回はガチ回となります。というわけでこちらの作品です。実を言うとこの曲、自分がこれまでに作った曲の中でも極めて珍しい部類に入る特徴があります。正確に言うと曲というよりは歌詞なのですが――この曲ができた時点では初の、(そしてこの記事を書いている時点から見ても唯一の)「恋愛」がテーマとなっている曲なのです。世の中に存在する歌のおそらく半分以上(ポップスに限れば8割くらい -
動画解説 第9弾:【巡音ルカvsはちゅねミクetc.】蛍のカントリーロード【カバー?曲】
2013-02-20 21:54さて、前回解説いたしました「はちみりおん」は、いろいろネタを盛り込んではいるものの、基本的には「ガチで作った作品」に分類されるものです。しかし、どうしても真面目にやっていると反動で息抜きがしたくなってくるものです。というわけで昔聞いたネタを思い出して作ってみたのがこちらになります。読んで字のごとく「蛍の光」と「カントリーロード」の2つが融合した謎の楽曲?です。とはいえ、実際に聴いて頂ければお分かり -
動画解説 第8弾:【初音ミク・鏡音リン・レン・巡音ルカ】はちみりおん【オリジナル曲】
2013-02-16 11:59 -
動画解説 第7弾:巡音ルカにThe Beatlesの『Yesterday』をあえて(ry【カバー?曲】
2013-02-12 23:24さて今回はこちらとなります。実はこの記事を書いている段階では、自分がこれまで投稿した31件の動画のうち、なんと第2位の再生数を誇るこの動画。しかし実は制作時間的には(クロスフェードの類を除けば)最も短い部類に入ったりします。この動画は、言ってしまえば「洋楽の英語歌詞を和訳して歌わせてみた」というものです。と言っても自分は英語がとても苦手なので、高名な先生にお願いして手伝って頂きました。というより何 -
動画解説 第6弾:巡音ルカ 『風と水の捧げ歌』 【オリジナル曲】
2013-02-08 23:26 -
動画解説 第5弾:初音ミク 『一途なココロ』 Full ver.【オリジナル曲】
2013-02-05 23:47さて、今回からはまたちゃんとしたボカロ曲動画の紹介に戻ります!タイトルが一部某有名ボカロ曲と被っていますが全くの偶然で、逆に当時どれだけ他の人のボカロ曲を聴いていなかったのかが(ry(実は自分が他の人のボカロ曲をそれなりに聴くようになるのは2009年に入ってからで、更に現在のように生放送に入り浸ってまで聴くようになるのは2010年の夏頃からになります)この曲はRareness♯の3rdアルバム「8 -
動画解説 第4弾:Sha La La Ecstasyを(ある意味)フルで歌ってみた
2013-02-02 20:48※注意:今回の記事には18禁ゲームに関する記述を多く含みます。突然ですが、「ボカロP」の定義とは何でしょうか?おそらく様々な意見があると思いますが、個人的な見解としては広義では「VOCALOID作品を公開している人」を指す言葉だと思っています。ただしこの定義は実はかなりアバウトなものでして、そもそも「VOCALOID作品とは何か?」「公開しているとはどういうことか?」という点がすっぽり抜け落ちてお
1 / 1