• このエントリーをはてなブックマークに追加

動画

3:53 無料

PHPでif文を使う

再生77 コメ0 マイ0

4:23 無料

PHPでfor文を使う

再生58 コメ0 マイ1

1:24 無料

PHPで引き算をする

再生38 コメ0 マイ1

5:43 無料

xamppインストール

再生89 コメ1 マイ0

生放送

放送済みの番組はまだありません。

ブログ・メルマガ

  • railsでコントローラにフラグを持たせてビューで表示をフラグにて切り替える方法

    ●コントローラ class TasksController < ApplicationController   def index @flag = false   end end ●ビュー <% if @flag == true then %> yokohama <% else %> saitama <% end %> ●解説 まずコントローラ側で @flag = false のようにフラグを設定する。 @flag はビュー側で認識できる。 ビュー側では、フラグを参照し、trueならyokohamaと表示、 それ以外なら saitama と表示、という切り替え処理をしている。 これは、@flagの内容によって、ifとelseの分岐をさせているからである。

    2013-06-06

    • 0 コメント
  • railsで文字列の長さをビューで表示する方法

    ●コントローラ class TasksController < ApplicationController   def index @result = 'kanagawa'   end end ●ビュー <h1>Tasks#index hoge yamato</h1> <hr/> <% msg = 'nagoya'%> <%= msg %> <br/> <%= msg.length %> <br/> <hr/> <%= @result %> <br/> <%= @result.length %> <br/> ●解説 rubyでは文字列もオブジェクトとして渡される。よって、.lengthで文字列の長さを取得できる。 上記の例では、kanagawaという文字列をコントローラで定義し、ビューに渡しているが、 ビュー側でlengthを取得し、8文字であることをブラウザに表示させている。 nagoyaは6文字である。

    2013-06-04

    • 0 コメント
  • railsでGoogleにリンクする(ビューのみ)

    ●ビュー <% googleUrl = 'http://www.google.co.jp' %> <%= link_to('guguru',googleUrl) %> ●解説 ビューにて link_to と記載することで、リンクを設定できる。 リンク先のURLは、上記では googleUrl という変数に入れている。 ブラウザ上で guguru という文字をクリックすると、グーグルが表示される。

    2013-06-04

    • 0 コメント
  • railsコマンドでコントローラとビューの大枠を自動作成する

    DOS窓でrailsのアプリケーションルートに移動し、 rails generate controller tameshi01 index を実行すると、下記が生成される。 ●コントローラ \app\controllers\tameshi01_controller.rb class Tameshi01Controller < ApplicationController   def index   end end ●ビュー \app\views\tameshi01\index.html.erb <h1>Tameshi01#index</h1> <p>Find me in app/views/tameshi01/index.html.erb</p>

    2013-06-04

    • 0 コメント
  • railsでビューに任意の文字を出力する方法

    ●コントローラ側 class TasksController < ApplicationController   def index @result = 'tokyo'   end end ●ビュー側 <h1>Tasks#index hoge yamato</h1> <hr/> <% msg = 'nagoya'%> <%= msg %> <hr/> <%= @result %> ●解説 nagoya はビュー側で定義し、ビューで表示させている。 tokyoは、コントローラ側で定義し、ビューで表示させている。 コントローラ側で定義した「@変数名」の文字列を ビュー側で表示させることができる。 ●表示イメージ(ブラウザ) Tasks#index hoge yamato nagoya tokyo

    2013-06-04

    • 0 コメント
  • rails(ruby)で簡単な配列を操作する

    ●コントローラ側 # coding: utf-8 class TopController < ApplicationController   def index # 配列を定義する japan = ["tokyo","osaka","nagoya"] @val = "" japan.each{|param| @val = @val << param << ", " # << は追記を意味する }   end end ●ビュー側 <h1>表示ビュー側</h1> <%= @val  %> ●表示結果 表示ビュー側 tokyo, osaka, nagoya, ●解説 コントローラ側で配列を定義し、配列内の値を文字列連結で@valに足しこみ、 @valをビューで表示させている。 なお、コントローラ側で @val = "" を設定しておかないと、railsで undefined method `<<' for nil:NilClass というエラーが出るので注意。 東京ウェブ制作

    2013-05-09

    • 0 コメント
  • railsのフォームでテキスト入力欄を作る(モデル連携なし版)

    ●コントローラ(アクション) # coding: utf-8 class TopController < ApplicationController   def index @name = params[:name] @mail = params[:mail] @address = params[:address]   end end ●ビュー(フォーム入力) <%= form_tag({ :controller => 'top', :action => 'index' }, { :method => :get, :id => 'fm' }) do %>   <p>お名前 <%= text_field_tag :name, '', { :size => 25 } %></p>   <p>メールアドレス <%= text_field_tag :mail, '', { :size => 25 } %></p>   <p>ご住所 <%= text_field_tag :address, '', { :size => 25 } %></p>   <%= submit_tag ' 送信する ' %> <% end %> ●ビュー(表示) <p>あなたが入力した「お名前」 <%= @name %></p> <p>あなたが入力した「メールアドレス」 <%= @mail %></p> <p>あなたが入力した「ご住所」 <%= @address %></p> ●解説 フォームから入力されたテキスト情報を取得し、画面に表示する、と...

    2013-05-08

    • 0 コメント
  • railsでラジオボタンの初期値を変数で指定する方法

    ●コントローラ # coding: utf-8 class TopController < ApplicationController   def index @hoge = true   end end ●ビュー <%= form_tag({ :controller => 'top', :action => 'index' }, { :method => :get, :id => 'fm' }) do %> <p> リンゴ<%= radio_button 'page', 'fruit', 'りんご', {} %>  ミカン<%= radio_button 'page', 'fruit', 'みかん', {:checked => @hoge}  %>  バナナ<%= radio_button 'page', 'fruit', 'ばなな', {} %>  ピーチ<%= radio_button 'page', 'fruit', 'ぴーち', {} %>  グレープ<%= radio_button 'page', 'fruit', 'ぐれーぷ', {} %>  </p>   <%= submit_tag ' 送信する ' %> <% end %> ●解説 コントローラ側で @hoge = true を指定している。 これがビュー側で {:checked => @hoge} に設定される。つまり {:checked => true} を指定したことになり、 デフォルトでみかんが選ばれたラジオボタンとなる。 東京ウェブ制作

    2013-05-08

    • 0 コメント
  • railsのラジオボタンで初期選択状態にしたい場合

    {:checked => true} をつけると、初期選択状態になる。 東京<%= radio_button 'page', 'area', 'とうきょう', {} %>  大阪<%= radio_button 'page', 'area', 'おおさか', {:checked => true}  %>  名古屋<%= radio_button 'page', 'area', 'なごや', {} %>  の場合、大阪がデフォルトで選択された状態となる。 東京ウェブ制作

    2013-05-08

    • 0 コメント
  • railsでラジオボタンを作る方法(モデル連携なし版)

    ●コントローラ(アクション) class TopController < ApplicationController   def index @erea = params[:page][:area] @furu = params[:page][:fruit]   end end ●ビュー(入力フォーム) <%= form_tag({ :controller => 'top', :action => 'index' }, { :method => :get, :id => 'fm' }) do %> <p> 東京<%= radio_button 'page', 'area', 'とうきょう', {} %>  大阪<%= radio_button 'page', 'area', 'おおさか', {}  %>  名古屋<%= radio_button 'page', 'area', 'なごや', {} %>  </p> <p> リンゴ<%= radio_button 'page', 'fruit', 'りんご', {} %>  ミカン<%= radio_button 'page', 'fruit', 'みかん', {}  %>  バナナ<%= radio_button 'page', 'fruit', 'ばなな', {} %>  ピーチ<%= radio_button 'page', 'fruit', 'ぴーち', {} %>  グレープ<%= radio_button 'page', 'fruit', 'ぐれーぷ', {} %>  </p>   <%= submit_tag ' 送信する ' %> <% end %> ●ビュー(結果表示) あなた...

    2013-05-08

    • 0 コメント