• このエントリーをはてなブックマークに追加

カレーせんべいさん のコメント

性別:男性
年齢:38歳
お住まい:大阪市
職業:製造業・経理

1.参加(視聴)の動機(目的)は何ですか?

私は頭が悪いです。才能も経験も時間もお金も無いです。
そんな庶民である私でも「公のことを考えても良いんだよ」と教えてくれたのがゴー宣道場です。
だから「自分のできる範囲内で参加してみたい」と思い、動画を視聴しました。


2.今回のゴー宣道場の感想をお聞かせください
①② 第1部と第2部について

倉持麟太郎師範の基調講演を拝聴し、
『ナショナリズムから出発しない公への経路』が存在すると目からウロコが落ちました。
リベラルとは「自分らしく生きる個人が、共に生きることのできる社会」を創る価値観のことであり、「そのリベラル的価値を実現するために人類が生み出したものが憲法である」というお話がとても勉強になりました。
それらを踏まえると憲法97条は感動的な文章だと感じました。
「改憲はリベラルの為に行われるべきだ」という考え方もできるのだと感じました。

その一方、『個人という物語』は『ナショナリズムという物語』から完全に独立できる存在であるのか・・疑問が残りました。
たとえば「自分らしく生きるという価値観」の中には「この国が長い歴史の中で育んできた美意識」に強く影響されたものがあると実感するからです。
私は「国の美意識を守ることが個人の生命よりも大切」だと考えてしまいます。
それがパラドックスとなって、リベラル的価値観と衝突してしまいます。

しかしながら「リベラルを排除する」と言ってのけた小池百合子とは違って、私は悩みたいし、葛藤したいです。
「それが思想、言論、そして価値を奥行のあるしなやかで強いものにする」と信じて。


③ 全体的な感想

冒頭の倉持麟太郎師範の挨拶と、各師範の『愛のあるイジリ』がとても良かったです☆
今だから言えますが、スキャンダルがあった時は「これでもうゴー宣道場が終わってしまうんじゃないか」と絶望しました・・・。
だから本当によかったです!!(号泣)


④ 今後「道場」や「ネット道場(動画)」で取り上げて欲しいテーマ(企画)があればご記入ください

そろそろ、倉持麟太郎師範の動画番組をつくって欲しいです!
庶民には難解な憲法論も、動画で何回も見れば、だんだんと理解できるようになると思います!
動画、よろしくお願いしますo(^o^)o
No.8
80ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
いよいよ明日・10月8日、 午後2時~5時(予定) 第66回ゴー宣道場 「真の憲法改正とは何か?」 開催されます!! 基調講演は 弁護士 倉持麟太郎師範 いろいろあって、一時は登壇が 危ぶまれたこともありましたが、 困難をはねのけ、当日は 「全人格をかけてやる」 との気迫を見せています。 ゴー宣道場HPに 連日投稿されている長文のブログ からも、その熱気がひしひし 伝わってきます。 ぜひそちらもご一読ください。 ゴー宣道場でしかできない、 本物の改憲論議をぜひ お見逃しなく! 今回も、 会場までお越しいただけない ネット視聴者の方々からも、 会場で行われるアンケートと同様に、 このブログのコメント欄を利用して 感想を募集します! 記入項目は… 性別 年齢 お住まい(都道府県) 職業 1.参加(視聴)の動機(目的)は何ですか? 2.今回のゴー宣道場の感想をお聞かせください  ① 第1部について  ② 第2部について  ③ 全体的な感想  ④ 今後「道場」や「ネット道場(動画)」で    取り上げて欲しいテーマ(企画)があれば    ご記入ください となっていますが、自由にお書き いただいて結構です。 お寄せいただいた感想の一部は、 『語らいタイム』や道場ブログで 紹介いたします。 特に締切は設定しませんので、 タイムシフトや動画で後日 ご覧になる方もぜひ ご感想をお寄せください。 お待ちしております!!
ゴー宣道場ブログ
「ゴー宣ネット道場」で評判の「道場ブログ」。小林よしのり代表師範を始めとして、師範、スタッフ、ゲストによる多彩なブログをご紹介!