• このエントリーをはてなブックマークに追加

sanseiさん のコメント

着せ替え機能があるからピーチ姫かと思ってました
まさかドンキーシリーズから持ってきてるとは・・・

内容紹介面白く見れました 次が楽しみです!
No.3
80ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
『ドグマチャンネル』をご覧の皆様、お久しぶりです。Miss毛です。 さて、前回のブロマガ ( クリックで前回のブログが開きます ) 更新から 早いもので 半年 が経とうとしています…… ホンっっっっっっっっっっトすみません! 完全に 三 日 坊 主 です。 いや、あのね言い訳させていただくと、 色々と書こうと思ってはみたものの、 完全に趣味のブログになっちゃうの! あくまでここは『 ドグマチャンネル 』ですので、 ドグ生の私物化になっちゃうのもどうかなー?って思ってねぇ~ ……って、 無垢ちゃんの「映画奇行』 とか、 腸さんの「アイドル論」 見たら 完全にドグ生関係なく 私物化 してんじゃねーか! MOU いいよ!俺も好き勝手書いてやるーーーーっ!! ということで、いよいよ発売となった 今回はこのタイトルについて語っていきます! 2017年10月27日発売のNintendo Switchソフト 『スーパーマリオ オデッセイ』 です。 < スーパーマリオ オデッセイ 1st トレーラーはこちら > ■今度のマリオのテーマは 「 旅 」 ! キノコ王国を飛び出して、様々な特色ある国から国へと またにかける大冒険へと出発します。 ストーリーは「クッパがピーチ姫をさらう」という シリーズお約束の展開なのですが、 今度の クッパはかなり 本気 ! なんとピーチ姫との結婚式を企てているようで、 帽子の国カブロンのティアラ (その名の通りティアラの姿をしたキャラクター)も さらってしまいます。 マリオはティアラのお兄さん 帽子のキャッピーと協力して、 ピーチ姫を救出する旅に出ます! ■新しいアクション! もう1人の主人公の キャッピー ! マリオのトレードマークの赤い帽子に変身して、 マリオの冒険を手助けしてくれます。 帽子を投げて攻撃したり、 投げた帽子を足場にしてジャンプをしたり、 アクションの幅が大きく広がりました 。 そして、 今作の大きな特徴の1つ「キャプチャー」! 特定のオブジェクトや敵キャラクターに帽子を投げた際、 それらに乗り移ることが出来るようになります。 クリボーやハンマーブロス、 キラーといったおなじみの敵キャラクターの他に、 戦車 や ティラノサウルス まで! 今までのマリオでは考えられなかったものに 乗り移って操作出来るようになります。 ■今度のマリオは着せ替えも楽しい! 各国にある「 クレイジーキャップ 」というお店。 ここでは マリオの衣装を購入することができます。 その国にちなんだ衣装はもちろん、 過去の任天堂作品を遊んだ人がニヤリとするものも売られているようです。 GB『クイックス』ゲームオーバーで登場したポンチョ姿のマリオや、 GB『マリオのピクロス』の考古学者の服、 FCディスクシステム『ゴルフUSコース』の星条旗デザインの服、 FC『ヨッシーのクッキー』のコック衣装、 Wii U「スーパーマリオメーカー』の工事作業服など、 皆さんが一度は見たことがある衣装はもちろん、 『スーパーゲームボーイ』のCMでマリオ博士が着ていた白衣や、 『Newニンテンドー3DS』のCMで着ていたおしゃれな服など、 マニアックな衣装まで用意されています! 元ネタ探しをするのも楽しそうですね(^ω^) ■SNS映えする写真も撮れちゃう!? 旅と言えば写真はつきもの! ということで、今作は冒険の途中で好きなときに時間を止めて、 好きな角度から写真が撮影できる 「スナップショットモード」 が搭載されています。 豊富なフィルターも用意されているので、 ドラマチックな写真が撮れそう! フォトジェニックな写真が撮れたら、SNSで気軽にシェア♪と、 現代のニーズに応えてくれてます! と、今作の新しい要素はまだまだあるのですが、 ここからはMiss毛が特に語りたかったマニアックな話題にいきます…… ■久々登場のあの人!? 今作一番の驚きはなんといっても高層ビルが立ち並ぶ ニューヨークのような街並みの「ニュードンク・シティ」! 街を行き交う人々は8頭身あり、2.5頭身のマリオと並ぶと 別のゲームの世界にマリオが迷い込んでしまったのではないかと 思ってしまうくらいシュールな光景です。 そんな街が舞台となるのも驚きなのですが、 その「ニュードンク・シティ」の市長が なんと「ポリーン」なのですっ! ……誰? という方もいらっしゃるかと思います。 この女性は、なんとマリオの初登場作品 『ドンキーコング』に登場したヒロイン なんですねー! 当時は「レディ」という名前で呼ばれていたので、 そちらの名前で知ってるという人もいらっしゃるかもしれません。 『ドンキーコング』のストーリーが、 マリオのペットとして飼われていたドンキーコングが、 マリオをからかう為に彼の恋人ポリーンをさらい、 工事中のビルに逃げた……というお話でした。 (余談ですが、このドンキーコングは現在の『スーパードンキーコング』の おじいちゃんにあたるクランキーコングなんです。) その彼女が今作のメインテーマ(マリオシリーズ初のボーカルソング!) 「Jump Up, Super Star!」を歌っています。 (現在公式サイトでショートVer.がダウンロードできます!) 曲中はマリオのジャンプ音やコイン獲得音、 「スーパースター」や「1UP」など、 マリオシリーズおなじみのサウンドやワードがちりばめられ、 歌詞はマリオを応援するものとなっております。 ということは、 過去にマリオの恋人だったポリーンが、 ピーチ姫を救おうとしている彼を応援している という 関係が見えてくるわけです…… こう、胸がね、熱くなってくるでしょ! 健気にもマリオを応援するポリーンも応援したくなっちゃうでしょ! と、かなりマニアックな方向で熱く語ってしまいましたが、 10月27日、世界の旅へ出発です! 『 スーパーマリオ オデッセイ 』 https://www.nintendo.co.jp/switch/aaaca/index.html ちなみに映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』では マリオとポリーンは結ばれているので、 興味がある方はそちらもチェック!
ドグマ風見のゲーマジ
会員限定のドグマブログだ!ファンクラブ的に、日常のどーでもいいことを「ドグマ節」を交えて書いていくぜ!ちなみに、高校3年間を通して国語の成績は1だったから、文体等は一切期待しないでくれ!