• このエントリーをはてなブックマークに追加

名無しの権俵米蔵さん のコメント

ラブカストーンってこんなのから出来てたのか・・・
とか呟こうとしたらポケモンのラブカスがこっから来てるのがわかってびっくり
確かにハート型
No.86
113ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
Filed under: 国際 , サイエンス・IT ここ数年、世界の至るところで物珍しい動植物が発見され、しばしば話題となるが、このほど、オーストラリアのビクトリア州に近い海域の海で、珍しいサメの一種・ラブカが捕獲され、注目を集めている。 これは同海域で操業中の漁船がたまたま捕獲してしまったもので、そのあまりに物珍しく、毒々しい様子に、捕獲にあたった漁師たちもビックリ仰天。世界的に見れば、海面近くでこのラブカが目撃されることはあるものの、その大半は弱った状態のものであり、今回のように「イキのいいラブカ」が発見・捕獲されることは稀であることから、ラブカの生態に詳しい現地の海洋学者からも、驚きの声があがっている。 なおこのラブカ、一説によると、古代より伝説上の生き物として知られてきた大海蛇・シーサーペントの正体ではないかとされており、海洋学者の間では、今回発見された2メートルほどの個体よりも、遥かに巨大なものも存在するのではないかと指摘する声も。今回の貴重な発見を機に、ラブカをはじめ、巨大海洋生物への関心がさらに高まりそうな気配だ。 文・藤本秀太 ■参照リンク http://www.npr.org/blogs/thetwo-way/2015/01/21/378944897/rare-and-horrific-frilled-shark-startles-fishermen-in-australia Permalink  |  Email this  |  Comments
AOLニュース
AOLニュースは、国内外の様々なニュースをお届けするオルタナティブ系メディアです。女優やアイドル、映画といったエンタメ系の話題から、スポーツや最近の流行まで幅広く取り扱っています。