• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 1件
  • [中田薫]【シリーズ廃墟探訪】終戦を境に時を止めたまま…岐阜県美濃市須原『縣立洲原村診療所』【写真あり】

    2014-02-24 01:00  
    220pt
    中田薫 寄稿記事 【シリーズ廃墟探訪】 終戦を境に時を止めたまま…… 岐阜県美濃市須原『縣立洲原村診療所』 

     岐阜県美濃市は長良川のほとりに、訪れた廃墟愛好家たちの魂を等しく震わせる診療所の廃墟がある。昭和初期の古い木造建築ゆえに、今なお風葬の途にある『縣立洲原村診療所』の廃墟である。
     明治45年2月、岐阜県は「僻陬村医設置費補助規則」を公布し、僻地の村での診療所開設に年額300円(現在の約150万円)を補助するという無医村対策を実施した。さらに大正13年にはこの補助金額を年額500円(現在の約250万円)に増額改正して無医村の減少を図ったが、それでも武儀郡洲原村(当時)では赴任を承諾してやってくる医師がいなかった。明治時代、洲原村の世帯数は神主7戸、同分家9戸、宮侍14戸、同分家2戸、平社家8戸となっており、村民全員が洲原神社関係者という小さな村であったためか、県の保健衛生行政から大きく取り残されていたのである。
     だが昭和12年になって保険国策上から県下の無医村問題は