• このエントリーをはてなブックマークに追加
情報リテラシーはどうやったら身につくのか?:その32(1,753字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

情報リテラシーはどうやったら身につくのか?:その32(1,753字)

2021-05-18 06:00
    「人間は本質的に間違う」

    これは、自分で言うのもなんだが恐ろしい発見である。ここまで連載を続けてきたのは、この結論に達するためだったのかもしれない。これを知ることこそ、情報リテラシーの本質とさえ言えるだろう。

    例えば、「差別は誤りだ」というのは、誰でも受け入れられる考え方だが、しかしそれゆえ、誤りだ。差別はむしろ正である。差別がないと、世の中が回らない。
    例えば、猫は差別をする。だから、猫の世界は回っている。そして猫は、「差別は良くない」などとは考えない。ただ単に差別するのみである。そんなふうに、初めから正しい。猫は間違わない。

    一方人間は、「差別は良くない」と間違う。そうして、それに則って行動する。ところが、それは誤りなので、やがて上手くいかなくなる。そうして、精神を病むか肉体を病むかして、やがて死んでしまう。

    ここに至って、人は初めて気づく。
    「差別を否定してはダメなのだ」
    そうして、
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。