• このエントリーをはてなブックマークに追加
マンガの80年代から90年代までを概観する:その71(1,485字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

マンガの80年代から90年代までを概観する:その71(1,485字)

2022-10-06 06:00
    『月とスッポン』の登場人物・藤波正平のモデルは、作者である柳沢きみおの同級生だった。そう考えると、藤波が恋をする星野くんのモデルも、やはり柳沢きみおの同級生だったのではないだろうか。

    そもそも、この『月とスッポン』を読み込むと、主人公の2人、土田新一と花岡世界にはリアリティがない。それは、作者の「読者の妄想を具現化した」という証言からも分かるように、空想の産物だからだろう。どこまでも人工的なのだ。

    それに比べ、主人公ではないため気軽に作った藤波くんや星野くんのキャラは、戯画化されていない分リアリティがある。身近な人物をモデルにしたため、かえって深みを宿したのだ。

    しかも、キャラが動きやすいために話も作りやすく、人気も出た。それでマンガが延命したのだから、なんとも皮肉な話だ。人気を取るために作った主人公より、手を抜いた脇役の方が活躍したのだ。

    70年代は、そういう「価値の転換期」にあったと思
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。