• このエントリーをはてなブックマークに追加
週末に読みたい本#9「これがニーチェだ」(1,906字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

週末に読みたい本#9「これがニーチェだ」(1,906字)

2014-06-06 06:00
  • 1
30代のはじめ、「文学とは何か?」ということを突き詰めて考えていた。
そのとき、砂が水を吸収するように次から次へと本を読んでいたのだが、中でも印象に残っているのが「これがニーチェだ」の著者である永井均さんだ。

永井さんは哲学者だ。大学の先生をしているが、いわゆる学者然としたところがなくて、「学究の徒」という印象が強い。ぼくは、永井さんの本を何冊か読んで、「哲学とは何か?」ということの考察を深めることができるようになったのである。

永井さんは哲学の専門家なので、中にはとても難しい本がある。その一方で、一般向けの入門書もいくつか書いており、この「これがニーチェだ」もそのうちの一冊だ。

永井哲学の大きな特徴の一つは、哲学とは「答え」ではなく「問い」――ととらえているところだ。
例えば、「人間とは考える葦である」というふうに結論を示すのではなくて、「人間とは何か?」という問いそのものを見つけ出す――永井さん
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

永井先生は最近、歯医者の治療を受けながら瞑想してたと耳にしたので、さすがすごいひとだなぁ。と思いました。
この文章を読んでいて(永井均にとっての)『これがニーチェだ』の第一空間での系譜学的思想は、ハックルさんの疑う力と結びついているのかな。と思いました。

No.1 120ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。