• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 4件
  • 大切なことはすべて矢沢永吉から学んだ!

    2013-05-30 11:59  
    気が付いてみたらD社に入社してから9年以上経ちました(厳密に言えば、今はD社の子会社にいますが)。これまでに勤めていた会社や以前自分で作った会社で「切った張ったの交渉事」を行ってきたこともあり、D社に来てからもずーっと契約交渉関連の部門で働いています。
    今日はそんなワタシの「契約」に対する考えを書いちゃおうと思います。(超会議も終わり、JASRAC菅原理事長を招いての生放送も終わったので、ちょっと一息♪)
    D社というのはご存知のように「破天荒な面白い企画」や「オリジナルの技術力」を売りにしている会社です。そういう会社においては、企画者や開発者から見ると契約交渉の人間は「なんだかメンドクサイこと言う奴ら」として扱われることが多いようですねぇ。特にワタシの場合そんな感じで見られているようです。。。
    企画者から言えば「おれたちは面白いことを考え実行するのが仕事なんで、契約のことなんか知ったことか

    記事を読む»

  • ボカロPのための音楽著作権&隣接権講座(中級編)Presented by 浜町音楽ギルド 解説#3

    2013-05-29 07:54  
    その3「鉄人化計画 日野社長さんからご発言いただいた《カラ鉄では動画印税や原盤印税も支払っています》について」5月24日に放送された「ボカロPのための音楽著作権&隣接権講座(中級編)Presented by 浜町音楽ギルド 」において、皆さまからのコメントでいただいた疑問点や、番組終了後に行われたボカロPさん(EasyPopさん、PolyphonicBranchさん、FB777さん)たちと打上げ会で挙がった質問などをもとに、ちょっと詳しく書いています。(その3)株式会社鉄人化計画様が運営されているカラオケ店舗「カラオケの鉄人」ではニコニコ動画にアップされている「そのままの音源」と「そのままの動画」を使用したカラオケの配信が行われています。そして「カラオケの鉄人」でお客さまがこれらの「そのままの音源」や「そのままの動画」を使ったカラオケを歌唱された場合、音楽著作権印税以外に、音楽原盤印税や動

    記事を読む»

  • ボカロPのための音楽著作権&隣接権講座(中級編)Presented by 浜町音楽ギルド 解説#2

    2013-05-28 06:57  
    その2「向谷実さんから発言があった《原盤二次使用料》について」5月24日に放送された「ボカロPのための音楽著作権&隣接権講座(中級編)Presented by 浜町音楽ギルド 」において、皆さまからのコメントでいただいた疑問点や、番組終了後に行われたボカロPさん(EasyPopさん、PolyphonicBranchさん、FB777さん)たちと打上げ会で挙がった質問などをもとに、ちょっと詳しく書いています。(その2)番組内で向谷実さんが「原盤の二次使用料が支払われないケースなんてあるの?」という発言がありましたが、ここでは「ボカロPさんの音楽活動における《原盤二次使用料》とは具体的にはどんなものがあるのか」について説明したいと思います。この議論の前提になっているのが、「ボカロPさんが自分の楽曲および原盤(ボカロ音源含むサウンドトラックを指しています)をレコード会社に提供し、その結果制作された

    記事を読む»

  • ボカロPのための音楽著作権&隣接権講座(中級編)Presented by 浜町音楽ギルド 解説#1

    2013-05-27 07:52  
    3
    その1「放送で発言された《原盤使用印税はおよそ15%》について」5月24日に放送された「ボカロPのための音楽著作権&隣接権講座(中級編)Presented by 浜町音楽ギルド 」において、皆さまからのコメントでいただいた疑問点や、番組終了後に行われたボカロPさん(EasyPopさん、PolyphonicBranchさん、FB777さん)たちと打上げ会で挙がった質問などをもとに、ちょっと詳しく書いていこうと思います。番組内でご出演者の方々から原盤印税についての様々なご意見が出されましたが、番組の最後の方で司会者の吉田尚記さん(ニッポン放送アナウンサー)から「とりあえず今日は原盤使用印税は15%だと覚えておきましょう」といった趣旨のご発言でキレイにまとめていただきました♪
    ここではこの「原盤使用印税は15%」について説明したいと思います。
    ※ここでいう「原盤使用印税」とは「商用CDなどにボカ

    記事を読む»