• このエントリーをはてなブックマークに追加
「必勝・パドチョク前日コラム!4月5日(日)版」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「必勝・パドチョク前日コラム!4月5日(日)版」

2015-04-04 21:00

    本日のラインナップはこちら…
    1:奥野憲一の『厳選・午後イチさらっとデータ予想』
    2:今、馬券的に激アツ!『バイタルジョッキー一覧』
    3:復活!『JRDBデータ推奨馬』
    4:”最終の神”・奥野憲一の『最終レース予想』
    5:関東パドック・鈴木永人の予想コラム『N的馬券生活』
    6:鈴木永人の『次走注目馬リストからの出走馬』
    7:奥野憲一の『さらっと重賞見解』


    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃奥野憲一の『厳選・午後イチさらっとデータ予想』  ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    【阪神7R】
    ◎3番ダイナミックウオー
    ○8番マコトグロズヌイ
    ▲6番メイショウシシマル
    注2番オアフライダー
    ☆11番オンワードハンター

     ダイナミックウオーは今回も福永。スローからミドルペース確定なら、好位から進められるこの馬が一番有利。前走はダンツキャッチの意表を突いた逃げに調子を崩されただけ。2着のイスカンダルに並ばれてからもぐっとヒト伸び見せた。

     これよりも前につけそうなマコトグロズヌイは、前走は勝ち馬の流れで競馬をさせられての2着。内容は悪くなかった。
     直線にむいたところで、ダイナミックウオーとマコトグロズヌイが併せる形ができれば、最後はこの2頭の叩き合いに。

     これらにより前が潰された場合に浮上してくるのが、メイショウシシマル、オアフライダー、オンワードハンターの終い確実の3頭。人気も手頃で妙味もある。

     とくにメイショウシシマルは馬場が渋りそうな明日は状況が向く。



    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃■バイタルジョッキー一覧(4月5日)         ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    │【関東】                     │
    │横山典/丸田/岩田康/柴山雄/石川裕/村田/大野/│
    │木幡広/木幡也                  │
    │─────────────────────────│
    │【関西】                     │
    │Mデム/国分優/四位/松山弘/池添/藤岡佑/菱田裕│
    │/浜中/武豊                   │
    └─────────────────────────┘
    ※バイタルジョッキーとは…一定の期間・条件において、優れた回収率を記録しているジョッキーをピックアップ。今乗れている、そして馬券的にも期待値の高い騎手になります。


    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃■JRDBデータからの推奨馬             ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

    阪神07R
    6番メイショウシシマル
    沖厩舎は厩舎BB▲印で回収率が高い。激走馬。展開は4番手。

    11番オンワードハンター
    村山厩舎は厩舎印注で回収率が高い。上がり指数2位で展開印も回る。激走馬に該当。


    中山07R
    1番ゴドリー
    武井亮厩舎は厩舎印◎の場合、厩舎指数20以上の場合いずれも回収率が高い。追切指数64としっかり出ている。

    7番エルドリッジ
    高木登厩舎は厩舎印▽で回収率が高い。テン指数3位,ペース指数3位で展開印も回る。激走馬。

    12番ゲンパチケンザン
    萱野厩舎は厩舎BB○印で回収率が高い。追切指数62,仕上指数62がしっかり出ており、仕上変化+。調教矢印も上向いている。激走馬に該当。


    阪神08R
    1番ラブラバード
    追切指数69と高い。調教指数、厩舎指数ともしっかり出ている。展開4番手。


    中山08R
    12番イメージガール
    相沢厩舎は厩舎指数プラスで回収率が高い。調教矢印も上向いている。IDM3番手。上がり指数2位で展開印も回る。

    13番ウマンマミーア
    菅原厩舎は厩舎指数10以上で回収率が高い。追切指数61としっかり出ている。激走馬に該当。


    阪神09R
    3番ヒラボクプリンス
    加藤敬厩舎は厩舎指数10以上で回収率が高い。ペース指数1位で展開1番手。IDMも3番手。

    9番アルボナンザ
    昆厩舎は厩舎印▽で回収率が高い。調教矢印は上向いている。上がり指数3位で展開3番手。IDMは2番手。

    13番サクセスフェイト
    中内田厩舎は厩舎印▲の場合、厩舎指数10以上の場合いずれも回収率が高い。激走馬に該当。IDMも印が回る。


    中山09R
    12番コスモドーム
    金成貴厩舎は厩舎印○の場合、厩舎指数10以上の場合いずれも回収率が高い。IDMは1番手。追切指数75,仕上指数75と高く、調教矢印も上向いている。上がり指数2位で展開印も回る。


    阪神10R
    5番ナリタスターワン
    高橋亮厩舎は舎BB▲印で回収率が高い。調教指数、厩舎指数ともしっかり出ている。展開3番手。


    中山10R
    14番ノンコノユメ
    加藤征厩舎は厩舎印▽で回収率が高い。上がり指数2位。


    阪神11R
    3番ラキシス
    展開1番手の激走馬。厩舎指数もしっかり出ている。ペース指数3位。IDMは2番手。


    中山11R
    5番フラアンジェリコ
    斉藤誠厩舎は厩舎印注で回収率が高い。追切指数65,仕上指数69としっかり出ている。調教矢印も上向き。激走馬に該当。


    阪神12R
    2番ヤマニンメンヒル
    柴田見厩舎は厩舎指数10以上で回収率が高い。上がり指数3位。

    12番サンライズネオ
    石坂厩舎は厩舎印△で回収率が高い。上がり指数1位で展開4番手。IDMも3番手としている。激走馬に該当。

    16番シルヴァーグレイス
    荒川厩舎は厩舎指数10以上で回収率が高い。調教矢印は上向いている。


    中山12R
    2番ヴェアリアスサマー
    テン指数1位,ペース指数1位で展開1番手。調教指数、厩舎指数も悪くない。IDM4番手。

    7番タンブルブルータス
    仕上指数61としっかり出ている。厩舎指数も上々。IDMも印が回る。

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃■奥野の一発逆転!?最終レース激走予想      ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    【阪神12R】
    ☆推奨激走馬☆
    14番パーティードレス
    ─────
    ◎14番パーティードレス
    ○3番プレフェリート
    ▲1番キングズウェザー
    注11番ティップトップ
    △5番プライムグローリー
    △6番ボーンレジェンド
    △12番サンライズネオ


     鞍上もこの馬で3戦目は、キングズウェザーのこと。松本好雄氏の持ち馬ということもあって、いろいろ試してみたかったのだろう。前走はスタートは五分にでたものの、あえて控える競馬を試みた。結果は…。不良馬場だったこともあるが、積極的な競馬をしたほうが良いというのがこれでわかった。距離短縮させたほうが良いとも判断したか。状態は上向き。これで馬券に絡めないようならこのクラスではもう要なしだ。

     プライムグローリーは前走は昇級初戦の1200m戦で好走。1400mでは馬券に絡めていない。体型的にみても1200mのほうがあっている。

     サンライズネオは、1200m実績があるとはいえ、非常に中途半端な馬で、1200mは微妙に短く1800mだと長すぎる。ローカルの1700mあたりがあっているだろう。とはいえ、実績は上位。押さえておいたほうが無難。

     ティップトップは1200mでも1400mでも走れるタイプ。だいぶ動けるようになってきた。とはいえ勝ちきるとなると、まだそこまでの力は備わっていない。

     パーティードレスは本当に良くなってきた。今回の距離短縮はプラスで、手替わりもかなり魅力。

     ボーンレジェンドは精神面では1200m向きだが、体型的には1400mのほうが競馬がしやすい。

     プレフェリートは気難しいところあってなかなか力を発揮できないでいたが、前走はそれを払拭するかのような好内容の競馬で勝利。体も使いつつ引き締まってきた。2走前同様、大駆けに期待するタイミングか。



    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃■鈴木永人『N的馬券生活』             ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    【ダービー卿CT】

    今年本格化を迎えたモーリスが出走してくる。前走は前残りのスローの競馬で外から追い込みでねじ伏せてしまう勝ち方。マイルが適条件で55㎏なら、ここはもっとパフォーマンスを上げてくるはずだ。ハンデ戦なんで相手は難解だと思う。カオスモスは昨年55㎏で2着の舞台。昨年は大外枠で今年はこっそり乗れる最内枠。今年は乗り方次第で勝ち負けになりそうな感じ。他にも伏兵がいそうでまとめるのは難しそうなレース。

    ◎モーリス
    ▲カオスモス


    【大阪杯】

    今年はGI馬6頭揃う超豪華メンバー。ここでは昨年の勝ち馬キズナが物差しになる。脚の長いステイヤーで時計の掛かるこのレースは適性が高いレース。昨年同様に直線勝負でも最後までしっかり伸びるはずだ。この馬を凌ぐ可能性があるのはどの馬なのかを考えたい。

    スピルバーグの昨秋は明らかに本格化、というパフォーマンスを見せた。天皇賞では外から一頭違う脚で伸びての勝利。スピードがキズナよりもあることは明らかで、休み明けで仕上がりさえ良ければ勝ち負けになりそうだ。ロゴタイプは時計の掛かる馬場が得意。2000mも皐月賞と同距離で、今回は内回り。これなら適性は高そうだ。問題は皐月賞以来勝ちが無く、前走も勝ちパターンで差されてしまったこと。現状は大幅なパフォーマンスUPは望めないかもしれない。

    ラキシスはエリザベス女王杯でヌーヴォレコルトを捕まえたのが大きい。有馬記念では2着とは0.1秒差。元々資質は高かった馬で、昨秋でようやく完成の域に入ったイメージ。脚の長い馬でスタミナはあり、先行すれば渋太い脚が使えそうだ。ショウナンパンドラは秋華賞でヌーヴォレコルトを抑えて勝利。前走はスムース差を欠いたもので、まだ上積みの余地がある馬だと思う。カレンブラックヒルも前走は厳しいペースで58㎏を背負っての押し切り勝ち。これは強かった。2000mはさすがに長いイメージだが、先行の仕方次第では一発の可能性がありそうだ。エアソミュールは好調だが、金鯱賞で完敗だったのは痛い。スタミナよりも瞬発力が武器の馬ということだろう。

    ◎キズナ
    ▲スピルバーグ
    ▲ラキシス
    ▲ショウナンパンドラ
    注ロゴタイプ
    注カレンブラックヒル

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃■鈴木永人の『次走注目馬リストからの出走馬』   ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    【 阪神1R・3歳未勝利 】

    9番グラッブユアコート

    (※2走前の推奨馬です)
    「出脚が良くて持ったまま逃げられるだけのスピードがある。気性も素直そう。
     ただ今回は新馬戦なのにかなりのHペースで最後苦しくなってしまった。
     そして上位2頭が強くて時計優秀なハイレベル戦だった。
     次回も1200mか1400mでスピードを活かして逃げればいいと思う。
     今回の時計は前日の未勝利戦の勝ち時計よりも速いので、
     普通に考えれば次走は楽勝できるはず。」

    <グリグリの見解>
    各種指数の出方も問題なし。距離短縮も含め人気でもプラス材料が多い。
    穴(グリ軸)は12番サンマルメジャール。

    【 中山1R・3歳未勝利 】

    16番パルパルパピヨン

    (※5走前の推奨馬です)
    「ダート血統なのでダートの1400~1600mに出てくれば勝ち負けになると思う。
     芝でも今回ほどの上がり勝負にならなければ、あそこまでキレ負けすることはないと思うので。」

    <グリグリの見解>
    大外枠は微妙も減量替わりで買い材料はある。
    3走前の指数分走れれば、馬券圏内の可能性は十分。

    【 中山3R・3歳未勝利 】

    5番エリオットベイ

    (※4走前の推奨馬です)
    「直線馬群で壁になっていて、結局外に持ち出して、なんてやってる内に競馬が終わった。
     中距離馬だと思うので1800m以上なら。
     本来はもう少し動ける馬だと思うので、中山になっても面白いのかも。」

    7番デストリーライズ

    (※4走前の推奨馬です)
    「中山1800mではスピードあり過ぎたかな。余裕持って先行したけどバテてしまった。
     東京のマイル以下でスピードを活かせれば勝ち負けになると思うんだけどね。
     中山1200mだと忙しいかな?どうだろう。」

    <グリグリの見解>
    ともに上位人気だが、そろそろ卒業できて良い2頭。
    信用できるのはエリオットベイの方。前走は態勢が苦しいところを盛り返した強い2着。
    そろそろ決めて卒業して欲しいところ。
    デストリーライズは連闘が堪えたか?ちょっと敗因の掴みにくい敗戦の後になるが、
    立て直して調教系の指数も出してきた。

    【 阪神4R・3歳未勝利 】

    3番ダンツレガリア

    「スピードタイプなので1400mもしくは1200mでいいと思う。
     普通にゲート出れば先行出来ると思うので、そうしたらしっかり抜け出せるイメージ。」

    <グリグリの見解>
    人気にはなったものの、距離延長は少し気になる。
    スタートは前走よりも良くなることに期待が持てるのと馬場悪化は合いそうだが。
    穴(グリ軸)は8番カルシャンと11番テルメディカラカラ。


    【 阪神5R・3歳500万下 】

    8番ウォーターイーグル

    (※3走前の推奨馬です)
    「この馬体で芝の上がり勝負はさすがに厳しいでしょ。
     ダートの1800mで先行してしまえば、パワーと馬格を活かして粘り込めると思う。
     あとは仕上がり次第。」

    <グリグリの見解>
    前走はダート替りでキッチリ勝ち上がってくれた。
    ここは一気に相手が強くなるが、勝ちっぷりには余裕があった。展開次第では。
    人気馬では12番エイシンナセルの指数が強い。
    穴(グリ軸)は5番バンペイユと13番ゲットクローサー。


    【 中山5R・3歳未勝利 】

    16番グローリアスレイ

    (※4走前の推奨馬です)
    「スタートは良い馬だしスピードもある。気性も素直。
     ただ馬群の内ポケットに入ってしまって直線詰まって完全にブレーキ。
     中山の1800mか、あるいは1600mで良いかもしれない。
     2000mだと強い馬が外から来られるとやられる可能性はありそうだよね。
     この血統なんで中山の内に何とかしたい。」

    <グリグリの見解>
    まだ1F長い印象もあるが距離短縮で牝馬限定に替わり前進の可能性は十分。
    情報指数・厩舎指数的にも見所はある。
    人気馬では2番レッドベリンダの方が好み。


    【 阪神9R・鳴門ステークス 】

    16番サクラエール

    (※2走前の推奨馬です)
    「今回はスローの上がり勝負でこの競馬。
     ペースが速くなってくれれば嵌る可能性が高いと思う。
     ダートはキャリア2戦なので、内容次第では上でも通用しそうな感じ。」

    <グリグリの見解>
    アッサリ勝ち上がって昇級初戦。
    IDMはここでも上位に入っており、食い込む余地はありそう。
    キングズガードは地力上位ながら今の馬場・このメンバーだと前を残す可能性も。
    ゴーインググレートの残り目には警戒したい。


    【 阪神10R・マーガレットステークス 】

    6番マリオーロ

    (※3走前の推奨馬です)
    「直線何度も壁で詰まってしまって、まともに追えたのは坂上だけ。
     スムーズなら勝ち負けだったと思う。
     スピードがあるので距離はマイル以下がベターだけど、東京も勝っているし、
     あまり競馬場は問わないタイプかもしれない。福島の1200mでも走れそうだもんね。
     この先もOP位までなら戦えそうな馬だと思う。」

    <グリグリの見解>
    さすがに上位はそれなりに揃っていて、2・3着争いに加われるかどうか。
    厩舎・調教矢印がともに上向きなので、状態の後押しがあれば。
    穴(グリ軸)は10番タイセイラビッシュ。


    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃奥野憲一の『さらっと重賞見解』          ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

    【阪神11R 大阪杯(G2)】
    ◎7番キズナ
    ○3番ラキシス
    ▲10番ショウナンパンドラ
    注4番エアソミュール
    ☆12番スピルバーグ
    △9番ロゴタイプ

     コース形態、出走メンバーのレベル上、勝ち切るには高い決定力が要求されるレース。

     キズナは昨年の同レースを豪快に差し切って勝利。これぐらいの決め手がない馬はこのレースでは勝てない。

     直線が短いコースにおいて、スパッと切れる脚が使える馬…。

     ラキシスやショウナンパンドラの2頭もそれに該当する。

     タイプ的にはスピルバーグも該当するが、不器用なタイプなので、差し遅れる可能性が高い。

     エアソミュールは、同コースで勝ち鞍があって、能力的にも通用する。ドスローからの決め手勝負になるとツライが、ある程度速い流れになっての決め手勝負になれば強い。
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    JRDB競馬直前情報パドチョク ブロマガ
    更新頻度: 毎週金,土,日曜日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥1,100 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。