閉じる
閉じる
×
というわけで。ライトさん主催のシングル厨の集いに参加してきました。
結果の方は、予選を6-2の一位通過、決勝トーナメント2回戦敗退で、ベスト8となりました。
オフ参加2回目でこの戦績なんでドヤ顔してもいいですよね???????
と言っても、決勝トナメはプレミもあって、勝てる可能性のあった試合を落としてしまったので、ドヤ顔したい気持ちよりも悔しさの方が強かったりするんですけどね。
何はともあれ、主催のライトさん、そして運営の皆さん。お疲れ様でした! そしてありがとうございました!
さて。前置きはこの辺にして構築の方に移りましょう。
まあ、前回とほとんど中身は変わらないんですけどね。
キノガッサout→ユキノオーinで、下のような並びになりました。
![ニョロトノ]()
![オムスター]()
![ユキノオー]()
![マンムー]()
![マリルリ]()
![ゲンガー]()
ニョロトノ:ねっとう/アンコール/ほろびのうた/まもる/脱出ボタン/あめふらし
オムスター:なみのり/ハイドロポンプ/げんしのちから/れいとうビーム/拘り眼鏡/すいすい
ゲンガー :たたりめ/ヘドロばくだん/おにび/みがわり/ゲンガナイト/ふゆう→かげふみ
マリルリ :たきのぼり/じゃれつく/アクアジェット/ばかぢから/突撃チョッキ/ちからもち
ユキノオー:ふぶき/ギガドレイン/やどりぎのタネ/まもる/ユキノオナイト/ゆきふらし→同
マンムー :つららおとし/じしん/こおりのつぶて/どくどく/ラムの実/あついしぼう
前回から変更になった部分を太字にしています。では、前回とほとんど変わっていませんが紹介をば。
□ ◇ □ ◇ □
![ニョロトノ]()
ニョロトノ
持ち物:脱出ボタン
技:熱湯/アンコール/ほろびのうた/まもる
実数値:191-×-132-110-120-104
□ ◇ □ ◇ □
殴られてなんか手持ちに戻ってくるカエル。前回と同じ。ハッサムが嫌いだったからSを多めに。ハッサム辛いけどオムスター出せないって時はピン選出することもあった。
□ ◇ □ ◇ □
![オムスター]()
オムスター
持ち物:こだわり眼鏡
技:なみのり/ハイドロポンプ/げんしのちから/れいとうビーム
実数値:151-×-145-182-90-103
□ ◇ □ ◇ □
雨が降ってるとなんか速い眼鏡かけた巻貝。特になし。
□ ◇ □ ◇ □
![ユキノオー]()
![メガユキノオー]()
ユキノオー
持ち物:ユキノオナイト
技:ふぶき/ギガドレイン/やどりぎのタネ/まもる
通常実数値:191-(97)-113-113-132-86
メガ実数値:191-(133)-143-153-154-56
□ ◇ □ ◇ □
メ ガ 進 化 や ど ま も ノ オ ー
トノスターが重い水タイプ全般、高速電気全般、ガブリアスやスカーフを持った地面に対して強い駒を探していたら突然構築に召喚された、HBD穏やかやどまもノオー。
この枠がガッサだった時は、水ロトムとガブが並んでいるだけでトノスター選出をためらってしまっていたが、ノオーに変えてからは格段にトノスターを選出できる機会が増えた。
具体的には、前の構築と比べるとトノスターできる回数が2倍以上(当社比)になった。ユキノオーすごい。
Sに少し振っている理由は、非メガ時にマリルリへ後出しできるようにするため。だけど、ぶっちゃけ安定しないし耐久に回した方がいいかもしれない。
HBDにガン振りしている理由はガブと水電気を同時に見るため。ボルトの球気合玉くらいなら余裕で耐えるので、対面からなら特殊の水電気はまず処理できる。とりあえず、ほとんどの投げられた対戦相手が驚く程度には堅い。
やどまもは趣味。やどりぎをめざ炎にしてもいいかもしれないけど、そこも多分趣味。ただ、とりあえずまもるは宿り木関係なしに使う機会が割とあって便利だった。
□ ◇ □ ◇ □
![マンムー]()
マンムー
持ち物:ラムの実
技:つららおとし/じしん/こおりのつぶて/どくどく
通常実数値:185-200-108-×-80-125
□ ◇ □ ◇ □
ラムつららおとしマンムー。メインターゲットは鬼火をするゲンガー、クレセポリゴンとか耐久型の奴ら。今回ラムは一度も発動しなかった。選出回数が少なかったからそのせいもあるけど、運ゲーとかゲンガーが怖くないなら帯とかでもいいかも。
つららおとしは趣味。ただ、カイリューグライオンを意識しないのであれば断然こっちの方が優秀、と言ってもいいくらいの性能はあると思う。
□ ◇ □ ◇ □
![マリルリ]()
マリルリ
持ち物:突撃チョッキ
技:たきのぼり/じゃれつく/アクアジェット/ばかぢから
実数値:183-110-101-×-110-87
□ ◇ □ ◇ □
無振りガブリアスを意識したH実数値183のマリルリ。主人公のオーラを纏い相手を恐怖させる。
前回と技を変えた。のしかかりはいらない子(真顔)
んで、代わりに入ってきたのが、ナットレイがめちゃくちゃ重いので馬鹿力。撃つ機会はかなりあったし、こっちにして正解だったかなーと。ノオーマンムーで処理しきれなかったポリゴンとかに上から馬鹿力撃つのは楽しい。
□ ◇ □ ◇ □
![ゲンガー]()
![メガゲンガー]()
ゲンガー
持ち物:ゲンガナイト
技:たたりめ/ヘドロばくだん/おにび/みがわり
通常実数値:165-×-81-151-97-178
メガ実数値:165-×-101-191-117-200
□ ◇ □ ◇ □
たたるやつ。めっちゃつよい。ただ、今回はバナがあんまりいなかった事もあって、選出率は控えめだった。
□ ◇ □ ◇ □
水3匹、氷2匹っていうゴミみたいなバランスの構築だけど、意外と強かった。
ノオーがいるおかげで、かなりの相手に雨選出をできるようになったのが大きいんじゃないかなーと思う。雨は選出出来れば強い(確信)
基本選出は
トノスター+先発@1で雨展開。
雨選出できない時は
ノオーマンムーマリルリの耐久重視な感じか、
ゲンガーマンムーマリルリの対面チックな感じ。
ノオーとゲンガーの同時選出はたまーにある。基本的にゲンガーをメガ進化させて、ノオーはラム持ってないラムノオー(意味不明)みたいな動きをしてもらう事になる。相手の水とか電気をどうしても見たいけど雨選出できなくてかつゲンガーを出さないといけない場合はこんなかんじ。
構築として重いのは、鋼全般。特に、ハッサムクチートナットレイ。ここにバシャとかサンダーが絡んでくると大惨事。具体的には書かないが、頭沸いた立ち回りしないと多分勝てない。それくらい辛い。
では、今回の総選出回数を以下に記して終わりにしたいと思います
選出回数(シングル厨)
ニョロトノ:○○○○○×○○×○8/10
オムスター:○○○○××○○×○7/10
ユキノオー:×○○×○○×○○○7/10
マンムー :×××××○××○×2/10
マリルリ :○××○×○××○×4/10
ゲンガー :××××○×○×××2/10
圧倒的ノオートノスター率。改めてみるとすごい。
前回と比べるとめちゃくちゃ雨選出できてるからノオーの力は凄い。
ちなみに↓が前回の社mfの選出率。トノスター(笑)
選出回数(社mf)
ニョロトノ:×○○×××××○ 3/9
オムスター:××○××○××× 2/9
ゲンガー :○○×○○○○○× 7/9
マリルリ :○○×○×××○○ 5/9
キノガッサ:○×○○○○○×× 6/9
マンムー :××××○×○○○ 4/9
では今回はここまで。
対戦をしてくださった皆様、そして絡んでくださった皆様、ありがとうございました!
† †(d´◔‿ゝ◔‘)b† † つるぎのまいWWWWWWチュインチュインWWWWWWWWWWW
¥(d´◔‿ゝ◔‘)b¥ りゅうのまいWWWWWWWWWWWWゴゴゴゴッゴゴゴッWWWWWWWWWWWW
¥(d´◔‿ゝ◔‘)b¥ りゅうのまいWWWWWWWWWWWWゴゴゴゴッゴゴゴッWWWWWWWWWWWW
† †(d´◔‿ゝ◔‘)b† † つるぎのまいWWWWWWチュインチュインWWWWWWWWWWW
結果の方は、予選を6-2の一位通過、決勝トーナメント2回戦敗退で、ベスト8となりました。
オフ参加2回目でこの戦績なんでドヤ顔してもいいですよね???????
と言っても、決勝トナメはプレミもあって、勝てる可能性のあった試合を落としてしまったので、ドヤ顔したい気持ちよりも悔しさの方が強かったりするんですけどね。
何はともあれ、主催のライトさん、そして運営の皆さん。お疲れ様でした! そしてありがとうございました!
さて。前置きはこの辺にして構築の方に移りましょう。
まあ、前回とほとんど中身は変わらないんですけどね。
キノガッサout→ユキノオーinで、下のような並びになりました。
ニョロトノ:ねっとう/アンコール/ほろびのうた/まもる/脱出ボタン/あめふらし
オムスター:なみのり/ハイドロポンプ/げんしのちから/れいとうビーム/拘り眼鏡/すいすい
ゲンガー :たたりめ/ヘドロばくだん/おにび/みがわり/ゲンガナイト/ふゆう→かげふみ
マリルリ :たきのぼり/じゃれつく/アクアジェット/ばかぢから/突撃チョッキ/ちからもち
ユキノオー:ふぶき/ギガドレイン/やどりぎのタネ/まもる/ユキノオナイト/ゆきふらし→同
マンムー :つららおとし/じしん/こおりのつぶて/どくどく/ラムの実/あついしぼう
前回から変更になった部分を太字にしています。では、前回とほとんど変わっていませんが紹介をば。
□ ◇ □ ◇ □
ニョロトノ
持ち物:脱出ボタン
技:熱湯/アンコール/ほろびのうた/まもる
実数値:191-×-132-110-120-104
□ ◇ □ ◇ □
殴られてなんか手持ちに戻ってくるカエル。前回と同じ。ハッサムが嫌いだったからSを多めに。ハッサム辛いけどオムスター出せないって時はピン選出することもあった。
□ ◇ □ ◇ □
オムスター
持ち物:こだわり眼鏡
技:なみのり/ハイドロポンプ/げんしのちから/れいとうビーム
実数値:151-×-145-182-90-103
□ ◇ □ ◇ □
雨が降ってるとなんか速い眼鏡かけた巻貝。特になし。
□ ◇ □ ◇ □
ユキノオー
持ち物:ユキノオナイト
技:ふぶき/ギガドレイン/やどりぎのタネ/まもる
通常実数値:191-(97)-113-113-132-86
メガ実数値:191-(133)-143-153-154-56
□ ◇ □ ◇ □
メ ガ 進 化 や ど ま も ノ オ ー
トノスターが重い水タイプ全般、高速電気全般、ガブリアスやスカーフを持った地面に対して強い駒を探していたら突然構築に召喚された、HBD穏やかやどまもノオー。
この枠がガッサだった時は、水ロトムとガブが並んでいるだけでトノスター選出をためらってしまっていたが、ノオーに変えてからは格段にトノスターを選出できる機会が増えた。
具体的には、前の構築と比べるとトノスターできる回数が2倍以上(当社比)になった。ユキノオーすごい。
Sに少し振っている理由は、非メガ時にマリルリへ後出しできるようにするため。だけど、ぶっちゃけ安定しないし耐久に回した方がいいかもしれない。
HBDにガン振りしている理由はガブと水電気を同時に見るため。ボルトの球気合玉くらいなら余裕で耐えるので、対面からなら特殊の水電気はまず処理できる。とりあえず、ほとんどの投げられた対戦相手が驚く程度には堅い。
やどまもは趣味。やどりぎをめざ炎にしてもいいかもしれないけど、そこも多分趣味。ただ、とりあえずまもるは宿り木関係なしに使う機会が割とあって便利だった。
□ ◇ □ ◇ □
マンムー
持ち物:ラムの実
技:つららおとし/じしん/こおりのつぶて/どくどく
通常実数値:185-200-108-×-80-125
□ ◇ □ ◇ □
ラムつららおとしマンムー。メインターゲットは鬼火をするゲンガー、クレセポリゴンとか耐久型の奴ら。今回ラムは一度も発動しなかった。選出回数が少なかったからそのせいもあるけど、運ゲーとかゲンガーが怖くないなら帯とかでもいいかも。
つららおとしは趣味。ただ、カイリューグライオンを意識しないのであれば断然こっちの方が優秀、と言ってもいいくらいの性能はあると思う。
□ ◇ □ ◇ □
マリルリ
持ち物:突撃チョッキ
技:たきのぼり/じゃれつく/アクアジェット/ばかぢから
実数値:183-110-101-×-110-87
□ ◇ □ ◇ □
無振りガブリアスを意識したH実数値183のマリルリ。主人公のオーラを纏い相手を恐怖させる。
前回と技を変えた。のしかかりはいらない子(真顔)
んで、代わりに入ってきたのが、ナットレイがめちゃくちゃ重いので馬鹿力。撃つ機会はかなりあったし、こっちにして正解だったかなーと。ノオーマンムーで処理しきれなかったポリゴンとかに上から馬鹿力撃つのは楽しい。
□ ◇ □ ◇ □
ゲンガー
持ち物:ゲンガナイト
技:たたりめ/ヘドロばくだん/おにび/みがわり
通常実数値:165-×-81-151-97-178
メガ実数値:165-×-101-191-117-200
□ ◇ □ ◇ □
たたるやつ。めっちゃつよい。ただ、今回はバナがあんまりいなかった事もあって、選出率は控えめだった。
□ ◇ □ ◇ □
水3匹、氷2匹っていうゴミみたいなバランスの構築だけど、意外と強かった。
ノオーがいるおかげで、かなりの相手に雨選出をできるようになったのが大きいんじゃないかなーと思う。雨は選出出来れば強い(確信)
基本選出は
トノスター+先発@1で雨展開。
雨選出できない時は
ノオーマンムーマリルリの耐久重視な感じか、
ゲンガーマンムーマリルリの対面チックな感じ。
ノオーとゲンガーの同時選出はたまーにある。基本的にゲンガーをメガ進化させて、ノオーはラム持ってないラムノオー(意味不明)みたいな動きをしてもらう事になる。相手の水とか電気をどうしても見たいけど雨選出できなくてかつゲンガーを出さないといけない場合はこんなかんじ。
構築として重いのは、鋼全般。特に、ハッサムクチートナットレイ。ここにバシャとかサンダーが絡んでくると大惨事。具体的には書かないが、頭沸いた立ち回りしないと多分勝てない。それくらい辛い。
では、今回の総選出回数を以下に記して終わりにしたいと思います
選出回数(シングル厨)
ニョロトノ:○○○○○×○○×○8/10
オムスター:○○○○××○○×○7/10
ユキノオー:×○○×○○×○○○7/10
マンムー :×××××○××○×2/10
マリルリ :○××○×○××○×4/10
ゲンガー :××××○×○×××2/10
圧倒的ノオートノスター率。改めてみるとすごい。
前回と比べるとめちゃくちゃ雨選出できてるからノオーの力は凄い。
ちなみに↓が前回の社mfの選出率。トノスター(笑)
選出回数(社mf)
ニョロトノ:×○○×××××○ 3/9
オムスター:××○××○××× 2/9
ゲンガー :○○×○○○○○× 7/9
マリルリ :○○×○×××○○ 5/9
キノガッサ:○×○○○○○×× 6/9
マンムー :××××○×○○○ 4/9
では今回はここまで。
対戦をしてくださった皆様、そして絡んでくださった皆様、ありがとうございました!
† †(d´◔‿ゝ◔‘)b† † つるぎのまいWWWWWWチュインチュインWWWWWWWWWWW
¥(d´◔‿ゝ◔‘)b¥ りゅうのまいWWWWWWWWWWWWゴゴゴゴッゴゴゴッWWWWWWWWWWWW
¥(d´◔‿ゝ◔‘)b¥ りゅうのまいWWWWWWWWWWWWゴゴゴゴッゴゴゴッWWWWWWWWWWWW
† †(d´◔‿ゝ◔‘)b† † つるぎのまいWWWWWWチュインチュインWWWWWWWWWWW
広告