• このエントリーをはてなブックマークに追加

八咫烏さん のコメント

親戚に元在日の叔父が居たけど帰化するとしたら一族全員を説得するか、一族と縁を切って実質身一つで逃げ出すしかないって言ってた。
一族の密着度が今の日本の過程と比べて高い上に家長は韓国の法律上権限が強いから一族が帰化すると権限を失うため、嫌がらせをして来る。家長以外は自分の身に何かあった時に頼れる所を家長に据えてしまっている為、下手に帰化する人間の味方に回れない。
どういう訳かその「一族」の所有物は最終的に家長に帰属するなんたらとか言うローカルルールだか良く解んない物があるから一族から逃げ出すともれなく一文無しになるんだと。(叔父は身一つで逃げ出して色々苦労したらしい)

で、裁判の話に戻ると、通名の方で日本語の名前を付けて、その後で韓国語に翻訳して本名付ける方式の名前の在日の人だと韓国語の名前の方にあまり愛着を持ってない上に自分が差別を受ける元凶な訳だからむしろ憎しみを持ってるパターンがある。
今バリバリ働いているような年代は大体が3世~5世あたりだから中身はほぼ日本人だしね(叔父は4世だけど自分から言ってくるまで在日とは解らなかった。見た目は言われれば分かる程度な上に思考回路が完全に日本人だったし。)
No.135
110ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
4月26日12時はニコニコ超会議に出演しました。 考えれば考えるほどよくわからなくなってくる裁判が静岡でありました。 静岡県の40代の在日韓国人の男性が、勤務先の社長に日本での通名ではなく本名を使うよう強要され、精神的苦痛を受けたとして、社長に慰謝料330万円を求めた訴訟の判決が24日、静岡地裁であった。大久保正道裁判長は、社長に55万円を支払うよう命じた。社長側は控訴する方針。判決によると、男性は日本で生まれ育った。通名を使用していたが、2012年11月と13年1月に勤務先で社長から「朝鮮名で名乗ったらどうだ」などと言われた。判決で大久保裁判長は、通名を使うことは男性のアイデンティティーの中核を成していると指摘。社長の発言について「著しく不快感を与えるもので、自己決定権及びプライバシー権を実質的に侵害する」と男性側の主張を認めた。判決後、男性は「金額の問題ではなく、自分の主張が認められて満足している。自分は日本人だと思っているし、これからも通名を名乗っていきたい」と話した。 在日男性に本名強要、慰謝料支払い命令 静岡地裁 朝日新聞2015年4月24日 http://www.asahi.com/articles/ASH4S5W0SH4SUTPB01B.html ということなんですね。素朴な疑問なんですけど、このかた自分は日本人だと思っていると。 では 帰化したらいいのではないでしょうか 。 確かになんともいえない境遇ですよね。 日本で生まれたけど国籍は韓国、その板挟みでの苦悩があるのだと思います。 ただ本当に日本人だと思っているなら僕は帰化すべきだと思うんですよね。 多分こういうこというと軽々しく言うなと批判がきそうですけど、そろそろどっちなのかはっきりしないと永遠にこの問題は終わらないんです。 僕は日本とともに生きると言う人であれば歓迎しますよ。当たり前だよなぁ。 今回の件は本当に不思議です。 これ 裁判所が韓国名は不快 って言ってる ようなものじゃないですか。 ヘイト判決ですよ。 この社長は当たり前ですけど差別的とかいうわけじゃないですよね。 だってこの社長が差別主義者だとしたら、そもそも雇わないでしょう。 確かに社長が強要するのはどうかと思うんです。 ただ社長の言いたいこともわかります。 韓国人として生きるというなら 堂々と韓国名で自信持って生きていけばいい でしょう。 日本人として生きて行くというなら 帰化して日本人として生きていけばいい じゃないですか。 どっちつかずの中途半端というのが問題なのだと思います。     ( KAZUYA ) ■編集後記■ 韓国名を強要したって件は複雑ですね。 通名が認められているからいけないんですよね。 本名に近い日本語読みで一回きりで登録すべきです。 さらに、それを確定するためにパスポートの ローマ字表記を併記すべきでしょう。 小さい時から日本人の名前使ってて、 一度も朝鮮名で呼ばれたことがないし、 親もそうやって過ごしてきた人は確かに不幸だけど、 人生、将来を考えたら朝鮮語もできないんなら さっさと日本人になるしかないと思う。 ただ、反日でいるなら無理だろうから、 その場合はさっさと半島に帰って続きの反日人生を 送るのがいいでしょう。 いつまでも中途半端は良くないし、 どうするか決断できるだけの材料のある時代になったと思う。     ( 和 田 )
KAZUYAのKAZUYA CHANNEL GX ブロマガ
KAZUYA CHANNELといえば、政治、言論系というイメージもあるかと思いますが、今回のこの『GX』では、もっと広く、ゆるく、そしてまったり、そして浅く(笑)、いつもの2分半で伝えきれない部分をピックアップしていこうと考えています。



政治関連ももちろんやりますが、中国や韓国のおもしろネタを取り上げたり、ゲームやアニメ、映画なんかで流行っているものをピックアップして紹介して、みんなで考えていきましょうというのが趣旨です。