• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 31件
  • 九段坂奮闘記・277戦目~280戦目

    2015-03-31 12:00  
    110pt
    麻雀家庭教師のお申込みは本日締切となります。若干名空きがございますので、興味がある方は是非お試しになってください。Q・あれ?これは打8sでは?フルスイングはどうしたのですか?A・(ΦωΦ)フフフ… 真のフルスイングとは――トイツには手をかけず、この変化も視野に入れるということです。フルスイングして3900では少し火力不足ですよね?ラス目下家のドラ役牌ポンです。これに対して牌を絞るのは当たり前としてラス目下家の親でドラが2m、そのカン2mを払ったあとに8sのポンでした。少し早そうに見えますよね?絞ることによって2着目、3着目が得してしまいますがその両者と20000点近くリードしていることそしてこの程度の牌姿なら、絞ったほうが少しマシだと思います。この点数状況になると話はまた変わってきます。ラス目のリーチを受けてこの牌姿、ここは「うわ、嫌だな・・・」と思うよりも「お、釣れた!」くらいに考えまし
  • 九段坂奮闘記・275~276戦目

    2015-03-30 12:00  
    110pt
    「序盤の仕掛け判断」読んでいただけましたでしょうか?この9p、仕掛けようが仕掛けまいがそれはどっちだっていいんですよ(牌図A)(牌図A)でルートが分岐します。それぞれのルートにまた分岐があり、そのまた分岐からのルートにetc・・・があることでしょう。例えばこの分岐。上家のリーチ一発目、何も考えずに手拍子で南を合わせてしまう人は最初から鳴かないルートを選択したほうが良いのではないか?という話です。リーチを受けた瞬間、この手牌の価値は紙クズ同然となります。その認識ができていればリーチ者以外の危険牌である4mを先切り、ベタオリルートへと向かうでしょう。これができないのなら、もう少しアガリやすいように東から仕掛けるとか、門前リーチを狙ってみるとか、そういった選択のコンビネーションをお勧めします。ペン3pで曲げる気がないのならここで外します。しかし5mか・・・自分で複数枚使っている受けになる可能性も
  • 九段坂奮闘記・271~274戦目

    2015-03-29 12:00  
    110pt
    このような牌姿でペンチャンを払う人が多いです。雀頭のない暗刻があるベッドレス形、特に役有りの牌姿では――愚形の部分も引きの3面張!と考えるとどうでしょう?それに加え――役有り牌姿、愚形を恐ることなかれ!です。1巡につき自ツモ1回しか昇格抽選を受けられない門前良形と1巡につき上家の河含め2回昇格抽選を受けられる副露可能な愚形。そう考えると門前限定の良形も、副露可能な愚形もイーシャンテン時は互角に近いと考えて良いかと思います。牌効率だと問答無用で打8p、しかしここは9mを切ります。マンズのくっつきテンパイは逃しますが、5p、9s縦引きの3色が残ります。そしてこうなったら禁断の赤5p切りリーチなんてどうでしょう?自分の河にヒントが少なければ少ないほど効果的です。や、8p切ったんですけどね・・・牌効率なら打6m、しかしそれは効率の良い打牌選択とはいえません(牌図A)打6mとして2pを仕掛ける。これ
  • 序盤の仕掛け判断

    2015-03-28 12:00  
    110pt
    牌譜東1局東家、1巡目でこの牌姿(牌図A)この9pから仕掛け始める人もいるのではないかと思います。4巡目に出た6p、これだと半数以上の人が仕掛けそうですね(牌図B)両方とも仕掛けることによってアガリやすくなるのは間違いないかと思います。仕掛け判断の是非を問う前に「アガリやすくする」リターンを考えてみましょう。・自分の加点の可能性を高める。・自分が先にアガることによって、相手のアガりを防ぐ可能性を高める。これだけ見ると十分なリターンといえるでしょう。ただし――アガリ率20%→25%に上げる打点を8000点→2000点に下げるこのような仕掛けは、アガリ差5%間に失点することを加味しても大損です。せめてアガリ率20%→40%。これくらいじゃないと仕掛けるに値しない。「アガリやすくする」ことが必ずしも期待ポイントを最大にする選択ではないということですね。(牌図B)からマンガンになる可能性は、それほ
  • マーチャオゲスト参戦と天鳳公式イベントの告知

    2015-03-27 12:00  
    4月よりマーチャオ各店舗にゲスト参戦することになりました!4月の参戦スケジュール 4月3日・船橋店 17時~ 4月7日・千葉店 17時~4月10日・川崎店 18時~4月16日・新宿店 17時~4月20日・池袋店 17時~4月27日・赤羽店 18時~※各店舗ともに終電くらいまでの予定です。来月より月5~6回くらいのペースで入ります。もしかしたら今後、関西方面の遠征もあるかもしれません(未定)えーここでひとつ、ご来店された皆様に僕からお願いしたいことがあります!せっかく来たんだから一緒に打ちましょう!同卓希望出してください。あと――「誰だよお前?知らねーんだが?」的な面構えで同卓されても少し寂しいです。「べ、別にアンタに会いに来たわけじゃないんだからねっ!」とかいうツンな声掛けでも結構ですので、話しかけていただければと思います。じゃないとー・・あれです。木原目当ての客誰もいないじゃねーか!とい
  • 九段坂奮闘記・268~270戦目

    2015-03-26 12:00  
    110pt
    この1sをチーする人は、重大な手役を見落としています。これは緑一色の4シャンテンです。緑一色www と草を生やす人もよーく考えて見てください。鳴いてチンイツ狙いも3シャンテンです。牌が限定される分、難易度は緑一色の方がかなり高いですが「お試し緑一色セット」一式がもう手の内に揃っているのです!こんなチャンスは中々ありません。値段はチンイツの4倍とあらば、ここはひとつ狙ってみてはいかがでしょう。Q・ あれ??A・ だって・・・發が・・・いくらソーズ下の手応えが良さそうだからといっても、ここは3s一択です。これはクリミスではなく自分の意志で選びました。なぜかというと――この時、僕の脳内では ツモこの牌姿になっていたからですね。ツッコミどころは色々あるでしょうけどだからカン2sも69mも、チーテンに取る気満々でした。3色ドラ3テンパイのつもり、これに気づいたのは牌譜を見直している最中のこと。はい、
  • 九段坂奮闘記・264~267戦目

    2015-03-25 12:00  
    110pt
    これを7s単騎で曲げてやろうか真剣に悩みました。景色は良い、しかし打点を下げてまでその待ちにする価値はあるのだろうか?いや単騎でアガったらカッコイイ?などと邪な考えが頭をよぎり、考えがまとまらぬ内ダマテンにしてしまいました。みなさーん!これが世間一般的にいう「豆ダマ」というやつでーす!一体何待ちになれば満足するというのだろうか?5s?6p?それとも中とか南とか?それらを引く可能性が4/34だとしても毎ツモ11%程度です。手変わりを待つ間、先制リーチのメリットを放棄しているのです。打点アップがあるならまだしも、大体はリーチ有利だというこを認識しましょう。微妙な点差のオーラスです。ここで注目してもらいたいのは点差だけではなくトップ目の点数です。トップ目は31100点、そして東家の動向も要チェック。もちろんダマテンです。東家は残り2巡、そこそこ濃い河からテンパイでもおかしくない河から、小考後手出
  • 九段坂奮闘記・262、263戦目とロッソの話

    2015-03-24 12:00  
    110pt
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv214981922罪歌チャレンジ 本日20時~です!昨日は久しぶりに古巣「麻雀ロッソ」に行ってきました。その中での実戦譜を一つ。
     
  • 麻雀家庭教師新規受講生募集と牌譜添削

    2015-03-23 12:00  
    天鳳とスカイプを使った麻雀家庭教師4月からの新受講生を募集します。今回は5~10名ほどを予定しています。先日の記事でもお話しましたが、人にアドバイスをもらうだけで強くなるものでもありません。アドバイスを聞いて創意工夫してみようと試行錯誤する事が大事かと。そのきっかけ作りの場を提供できればと思います。常勤講師は木原浩一、非常勤講師は渋川難波先生です。今回の募集も、ブログマガジン会員様限定とさせていただきます。この記事の一番下にあるメールフォームより必要事項を記入の上お申込み下さい。必要事項の記入欄には「志望動機」「今後の目標」とあります。「志望動機」には、漠然としたもので構わないので今現状、自分が抱えていると思われる問題点を、自分なりに考えてご記入下さい。「今後の目標」は明確にお願いします。☆天鳳で○段になりたい!☆フリーで常勝できるようになりたい!☆バカにした連中を見返してやりたい!☆セッ
  • 鳳凰卓を斬る!

    2015-03-22 12:00  
    110pt
    下家の仕掛け、ヒントはかなりあります(牌図A) 自分の捨て牌の赤5mと1mに反応が無く、オタ風の西をポンして打2pでした。その前に打たれた南は連風牌で、当時はまだ1枚切れでした。その大事な牌をリリースして2pを引っ張った。ということは――いや、もしかしたら2pはフェイクで引っ張っただけで本当はマンズのホンイツかもしれませんし、ただの白バックかもしれません。それでも(牌図A)の時点で「ふーん、ダブ南よりも2pの方が大事だったんだ~」くらいの認識はできていても良いでしょう。とすれば他の手役の可能性――おそらくはこの1s、ドラだと気づかずにツモ切ってしまったのでしょう。しかし事前にその認識さえできていれば、ドラだと気づかずにリリースすることはないでしょう。手役に対する知識、2pを引っ張ったという認識、そして危機意識。「知識と認識と意識と」その3つは雀力を構成する上で大事な要素となるものです。下家