• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 31件
  • 九段坂奮闘記4 vol.58

    2017-03-31 15:10  
    110pt
    放銃率を下げるだけが守備ではない放銃率を下げることを優先するならば、放銃率を10%程度に抑えることも十分可能です。極端にいえば、放銃しないことだけを目的とするならば5%を切ることもできるでしょう。しかし麻雀における守備とはそういったことだけではありません。リスクを回避するための手段全般のことを指して守備というのです。牌譜ホンイツを目指して白を仕掛けます。ところが上家から3pが打たれました。仕掛けるとアガリ確率は格段に上がります。せっかくだからいただきましょう。守備の極意とは自分の手牌の価値を知ることにありこの時点で手牌の価値はレベル10です。これから成長する見込みもありません。手牌が見えない以上、相手のレベルは厳密にはわかりません。しかし少なくともやる気はあるということくらいはわかるでしょう。自分のレベルを知っていれば細心の注意を払うのは至極当然自分のレベルが10なのに、レベル80のモンス
  • 特南の歩き方 牌譜添削version

    2017-03-30 15:30  
    110pt
    今日の牌譜添削は最高到達段位が5段の方です。特上卓でも平均順位が2.5付近の人は、まず手組の練習から始めましょう。ターツ不足で字牌を残さないまずはこの練習をして下さい。北を残すことによって増える有効牌は1種類ですが、3sを残すことによって増える有効牌は5種類です。つまり字牌を残すことによってテンパイする可能性を著しく下げているということです。雀頭の無い形で字牌残しは御法度これはクリックミスかと思いましたが――どうやら違うようです。おそらく字牌を残すのがフォームとして染み付いているのでしょう。まずはその悪癖を直しましょう!よほど整った牌姿ではない限り、序盤から3~7の浮き牌を打つことはありません。不要な牌を切り必要な牌を残す字牌を切りましょう。おそらく将来の安全度も考えたのでしょうが、主の最大の問題点は手組の悪さです。まずはそこを矯正するところから始めてみてください。2・8も大事なターツ候補
  • 九段坂奮闘記4 vol.57

    2017-03-29 15:00  
    110pt
    ブロマガ杯準決勝は 30日21:00~ 1日12:00~ に決定しました。賞金の方は全日程終了しだい振込させていただきます。本日はマーチャオ下北沢店17:00~です。お時間のある方は是非!
    どうしたら強くなりますか? といった質問をよく受けます。一言で強くなると言っても、仲間内で勝ち頭になるくらい強くなりたいとかフリー雀荘で無双できるくらい強くなりたいとか。天鳳でいうなら鳳凰卓に行けるくらい強くなりたいとか、鳳凰卓でも上位クラスに入るくらい強くなりたいとか色々あると思います。前者については「特上の歩き方」で書く事にします。後者についてはそのヒントを鳳凰卓の実戦譜である「○段坂奮闘記」の中で強者の思考を想像すること人に教えてもらって強くなるのではなく自分の理想とする強者の思考に共感することを目標にしてみましょう。牌譜鳳凰卓でも捨て牌に興味を持つ人は少ない捨て牌は単なる記号の羅列ではありません
  • 九段坂奮闘記4 vol.56

    2017-03-28 15:00  
    110pt
    牌譜仕掛けの評価は人次第(牌図A)副露率35%の人の仕掛けと、副露率25%の人の仕掛けでは当然対応が違ってきます。東1局東家2巡目ドラ  上家から出る副露率25%の人は、まず仕掛けることはなさそうですが副露率40%の人は、ほぼ確実に仕掛けそうですよね?副露が多い人は仕掛けの打点の幅も広い鳳凰卓は仕掛けの頻度がやや高めです。東家のプレイヤーについて事前情報はありませんが、その傾向から判断すると――仕掛けの幅が広いので、その全てに対応するのは得策とはいえないというわけで、このように打ち出して構わないと思います。仮に東家が副露率25%の打ち手だとしたら? その時は最低5800クラスを警戒するので違う切り出しになるでしょう。情報量が増えたら仕掛けに対する対応も変わる仕掛けの幅が広いので―― と、いつまでも同じ対応はどうでしょう?例えばこの局面、タンヤオならこれだけ鳴かれてもおかしくない牌を並べたの
  • 特南の歩き方 牌譜添削version

    2017-03-27 18:20  
    110pt
    「特南の歩き方」は主に自分の実戦譜を元に記事を書いてきましたがこれからはみなさんの牌譜を元に記事を書いていこうと思います。特南の歩き方 牌譜添削version  ←メールフォーム鳳凰卓未経験者限定で牌譜を募集します(名前は公開しません)こちらのエントリーメールより直近の牌譜URLを3つ送ってください。細かい優劣の差を指摘するというよりも不利な抽選を受ける考え方を矯正することを目的としていきたいと思います。あなたが悩んでいること以外のところに問題点は存在する遠慮なく送ってくださいね~何を切りますか? 形だけで考えると打7pですよね?(牌姿A)でもテンパイの受け入れ枚数で判断すると打7sになるのです。両面テンパイになる枚数差が違う7pのくっつきはカンチャン待ちテンパイも半数以上含まれますがソーズのくっつきは7s以外全て両面待ちテンパイです。なぜ打7pが良いのか理由を覚えることが大事何切るは答え
  • 九段坂奮闘記4 vol.56

    2017-03-26 12:05  
    110pt
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv293340342本日は日本オープン決勝の解説です。渋川VS小倉 個人的には超楽しみなカードです。よかったら是非!※注 解説は3回戦からですので遅刻ではありません牌譜瀕死の点数状況でこの牌姿、決して諦めはしないけどテンションは低いままですね。一気に盛り上がってきましたね。ここは当然――ダマテンです。ここでリーチをかけて一発逆転を狙う方もいるでしょう。後がない局面での大振りは失敗した時のリスクが大きい例えば同じラス目でも3着目と差がないラス目ならリーチもありだと思います。絶体絶命の点数状況こそ、最後まで3着逆転を狙える位置にいることを目指すということ。空振りこそが最大の罪と考えたらダマテンも納得いくでしょう。もちろんこれをリーチとする場況や待ち、打点もあると思います。少なくともダマテンでツモって残念な気持ちにはならないでしょう
  • 九段坂奮闘記4 vol.55

    2017-03-25 15:00  
    110pt
    牌譜昨日のおさらいです。南1局この点数状況下、ラス目東家はオタ風の1鳴きでした。さて、ここからあなたはどのような方針で手を進めますか?ドラ2内蔵のこの手牌。通常モードであれば字牌や1m、9mを並べるところですが・対象者(下家)は親であること・上よりもラス目との点差が近いということ(天鳳ではかなり重要)を考えると、かなり行きづらい局面であることは間違いありません。・アガリが厳しいと思われる手牌序盤、方針の決定に至るまでのプロセスは、どんなときでもまず自分の手牌ありきです。・対象者(下家)は親であること・上よりも下の方が点差が近いということしかしアガリが十分見込めそうな牌姿なら、そちらのほうを優先したほうが良いのです。・対象者(下家)は親であること・上よりも下の方が点差が近いということ・アガリが厳しいと思われる手牌3つも引いたほうが良い理由が揃っていたら、大体引き気味に打つことになるでしょう。
  • 九段坂奮闘記4 vol.54

    2017-03-24 15:00  
    110pt
    ブロマガ杯準決勝1日目の組み合わせを更新しました! ※ブロマガ杯準決勝相手の心理状態も重要な判断材料とはいえ痛恨の放銃をした後の仕掛けは―― とか会心のアガリを決めた後のリーチは―― とかそういった話ではありません(笑)牌譜可視化できる有力な情報。この局面でいえばラス目北家のドラポンです。いかに点差は離れているとはいえ「北家には打ちたくない!」と、強く思うのが全員共通の心理状態かと思います。もしもラス回避を優先したほうが期待ポイントが上回りそうな点数状況なら自分のアガリは一切見ずに下家に対して絞ったほうが良いでしょう。自分15000点 ラス目7500点 2着目以上が10000点離れている例えばこのような点数状況ならば、問答無用で打1mです。次に打つ牌が無いから―― というのは少し甘えた考え方だと思います。自分がアガれば賞金1万円もらえます。そのかわり北家にアガられたら5万円支払ってください
  • 正解=絶対 ではないということ

    2017-03-23 15:10  
    110pt
    ブロマガ杯準決勝日程の件、まだ2名ほど連絡いただいてません。ご連絡の方、お待ちしております。 (牌姿A)何を切りますか? そんなに難しい問題ではありません。正解は打です。打点が絡みますからね。しかしピンズを払ったとしてもさほど差があるとは思いません。何切る問題で大事なのは 正解=絶対ではないという認識 です。平面何切るの優劣が小差なら、実戦では他の要素で逆転することも多々ある例えばこの局面、3者の河をよーく見渡すとマンズが安くなってピンズが高くなりそうな場況だということが安易に予測がつくかと思います。平面何切るは基本問題です。まず基本ありき、基本の重要性はいまさら説くまでもないでしょう。実戦で大事なのは柔軟性、その場に応じて臨機応変に対応することです。この場況ならばピンズを払い、どちらかの好形テンパイを目指したほうが良いでしょう。何切る問題には正解とその理由が書かれています。一見優劣が微妙
  • 九段坂奮闘記4 vol.53

    2017-03-22 10:00  
    110pt
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv293183771団体の垣根を超えた究極のチーム戦 The All Star League いよいよ最終節です!上位4チームがファイナルへ 応援よろしくお願いします!牌譜何狙いますか? これは三色同刻ですねー(牌図A)2はポンしますが9はポンしません。そりゃ狙ってますからね! 三色同刻を!簡単にアガリが見込めない牌姿ならこれくらい大胆に狙ってみても損はしないと思います。牌譜当然?狙いますよ! 小四喜!最低でも染めは見たいのでこうしたのですが(牌図A)の場合と違って、これは普通のアガリが十分見込める牌姿です。一発裏赤有りルールでは、被弾した時の打点もそれなりですし順位点の大きなルールでは、アガリ逃した時の着順ダウンもかなり痛い。順位点が小さく一発裏ドラの無い、最高位戦classicルールや連盟公式ルールでは有効でも、天鳳や順位