• このエントリーをはてなブックマークに追加
トランプの米朝首脳会談中止に、強い右派圧力。米国がリビア方式を採用への言及は対話しないとほぼ同意義。ボルトン先ず発言し、トランプこれを否定。だが、ペンス副大統領が「もし金正恩ディールしないならリビアの様に終わる」とトランプ発言を否定
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

トランプの米朝首脳会談中止に、強い右派圧力。米国がリビア方式を採用への言及は対話しないとほぼ同意義。ボルトン先ず発言し、トランプこれを否定。だが、ペンス副大統領が「もし金正恩ディールしないならリビアの様に終わる」とトランプ発言を否定

2018-05-26 08:21
  • 14

 現在、トランプは、あたかもすべてを決定できるように振舞っている。

 しかし、北朝鮮問題では、トランプの意向と違う力が働いている。

 先ず、首脳会談の前に基本方針が設定された。

 ・完全、不可逆、査察可能の非核化

 ・長期交渉はしない

 そしてリビア方式で揺さぶった。

 リビア方式は一般的には「リビアが核兵器開発しないという合意をした。その数年後攻撃され、カダフィは殺されたというもので、核兵器保有をしないと米国が何をするか判らない」という形で使われる。その「リビア方式」が米側の基本姿勢であるというのは、交渉しないというに等しい。

 先ずボルトン安全保障補佐官が言った。

 しかし、トランプはすぐこれを否定した。

 しかし、ペンス副大統領が再度リビア方式に言及し、北朝鮮は、もし金正恩がディールしないなら、リビアの様に終わるだろう(Pence: North

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他4件のコメントを表示

キムジョンウンがディールしなければ北朝鮮はリビアのように
終わるだろう、とは不思議な文言だ。

この発言を読むとリビアはディールしなかったのだな、と読める。
実際はディールしたがゆえに終わったのだが。
ペンスはしらないのかな。

No.6 71ヶ月前

本日のツイート:「朝鮮半島の和平を望まない勢力がトランプ大統領より強いことを認識しておくべきだ。オバマの核骨抜き。同じことがトランプの対北骨抜き」
→ 就任直後からユダヤ・ロビーに外堀を埋められていたオバマ。それに逆う政策に舵を切れば物理的に抹殺されたのだろう。トランプも あれよあれよという間に外堀を埋められた。とあるジャーナリスト曰く、「これでは米国ファーストならぬ『軍人ファースト』だ」
もう米国は対外的には「軍事政権」化しているのでないか。
別のツイートで初めて知りましたが、こんな凄いボクサーが現れたとは。射抜くような眼光通り只者でない。
一方、明日27日のご講演@上智大学は都合つかず行けなくなり残念です。是非また生放送でも大久保正雄氏との対談を希望致します。

No.8 71ヶ月前

孫崎さんは、いろいろ書いてるが、私には、トランプが北朝鮮の扱い方をわかってるってだけのようにみえますね。

朝鮮のことわざで「泣く子は餅を一つ余計もらえる」ってのがあるらしいんですが、いままで南北ともそれを国際政治で実践してたわけです。瀬戸際外交ってやつですね。けども、もう通用しない。トランプの個性もありますが、中東がらみが大きいでしょう。

ところで、わたしは、しばらくまえに「戦争がおきそうな感じがする」とここで書きました。そのころから考えていたのですが、わたしはわたしなりに、ここ一週間ほど、自衛策を講じていました。戦争、というのには、いろんな場合を含みます。北朝鮮によるテロとかも含めています。そういう非常事態がおきる可能性が(絶対的にはまだ少ないでしょうが)以前にくらべて微分係数的には急に大きくなったとおもいます。

No.9 71ヶ月前

ところで、「リビア方式」ですが、カダフィは孫崎さんの書くように、「親米の武装勢力によって拘束、殺害された」んですよね。つまり、米軍ではなく民衆によって拘束、殺害されたということです。

金正恩は自分の人民が怖いというわけですね。

まあ実際は、韓国や中国が、「親米の武装勢力」の跋扈なんか許さないとおもうんですがどうですかね。半島全体での全面戦争ともなれば別ですが。

No.11 71ヶ月前

>>11
又、嘘と詭弁を弄する。止めて下さい。米軍でなく民衆?その民衆は米軍に雇われたゴロツキなんだよね。そんなことをも知らずに良く言うよね。幼稚園児。

No.12 71ヶ月前

>>9
微分係数的?笑っちゃうよ。戦争を知らないで良く言うよな。北朝鮮のテロ?そんなもの起きるものか?テロを戦術的に採用したのは米国だ。そんなことも知らないで良く言うよ。幼稚園児。

No.13 71ヶ月前

>>13
最近よくこのコラムで「中学生」とか「小学生」、そして「幼稚園児」等の言葉を見かけます。これ等3者の共通項は「未だ教育課程にある未成年児です。これらの子供たちはまだ発達途上であり、教育や社会環境の如何によって優れた知性や人格に発展する可能性を秘めています。でも、どうも此処でそれ等の呼称に込められている意味合いはある特定の人物の思考回路や態度に向けられている様です。中学生や小学生、ましてや幼稚園児を馬鹿にして傷つけ、未来の芽をつまないで、と願います。こんな比喩ではなくもっと直截的に言及したほうが、本人の為にも良かろうと存じますが。相手も子供じゃあるまいし。

No.14 71ヶ月前

>>14
ごもっともです。

わたしが当該人物についてそういう表現をするのは、
彼(女)のメンタリティーにしばしば度し難い幼児性を
感じるからなのですが、おっしゃることを鑑みて、
かならずカギカッコをつけています。

ただし、あまり趣味が良くないのは承知しています。

なお、わたしがカギカッコをつけるのは中華人民共和国を
意味する場合の「中国」。
言うまでもなく一義的には日本海と瀬戸内海に挟まれた
日本国土を意味するはずです。
ついで北朝鮮、朝鮮民主主義共和国の略称として適当
でないのは誰にもわかりますが、だからと言ってだらだら
長すぎるので「北朝鮮」で間に合わせています。

最近はめんどくさくなってセンテンスの最初だけの使用に
していますが。

そうそう、一義的な意味という点ではアメリカも国名を
呼ぶとき使うべきではありません。
それは地域の名称ですから、あのヤバン国家の名前は
かならず米国。

No.15 71ヶ月前

朝鮮民主主義(人民)共和国でした。
それにしても、(大)韓民国といい
国名のネーミングセンスはよくないですね。
隣人たちは。

No.16 71ヶ月前

結論から載せると、北朝鮮に中央銀行を作りたい一派がいる。と思われる。カダフィー殺しに加担したのは、当時国務長官だったと記憶。ヒラリーが傭兵を雇って殺した。その後、傭兵を皆殺しにし、軍用機で米へ帰還。その後脳梗塞かでブ倒れた。リビア米大使は、リビアの過激派によって引きづりの刑。殺された。カダフィーは英雄だった。政府が通貨発行権を持っていたからからこそ、多くの福祉が出来得た。今現在、中央銀行のな国を調べて下さい。そして日本もリビアに見習う点が数多くある。が、現政権では無理!

No.17 71ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。