• このエントリーをはてなブックマークに追加
安倍首相「私達の子や孫、その先の世代の子供達に、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」。だがそれは、戦前の歴史に真摯に向かい、関係者への誠意ある謝罪の上にしか築かれない。それを行っているか。参考東京新聞社説「不戦の思いを次世代に」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

安倍首相「私達の子や孫、その先の世代の子供達に、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」。だがそれは、戦前の歴史に真摯に向かい、関係者への誠意ある謝罪の上にしか築かれない。それを行っているか。参考東京新聞社説「不戦の思いを次世代に」

2018-08-17 07:42
  • 13

A:事実関係:東京新聞社説:終戦の日の言葉から 不戦の思いを次世代に

きのうは平成最後の「終戦の日」でした。あの八月十五日から七十三年。昭和の戦争の記憶は不戦の誓いとともに、次の世代に語り継がねばなりません。

 あの日も暑い一日だったことでしょう。気象庁の記録によると東京の最高気温は三二・三度、名古屋は三六・五度。一九四五(昭和二十)年八月十五日のことです。

 三七年の日中戦争から始まった長い戦争は昭和天皇の「聖断」で終わりました。国民は正午の「玉音放送」で終戦を知ります。

 あれから七十三年。今年も政府主催「全国戦没者追悼式」が東京の日本武道館で行われました。

◆歴代首相「加害と反省」

 戦争の犠牲者は、日中戦争後に戦死した軍人・軍属約二百三十万人と米軍による空襲や広島・長崎への原爆投下、沖縄戦で亡くなった民間人約八十万人の合わせて約三百十万人。これは日本人

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他3件のコメントを表示

「日本国民統合の象徴」って国家の主権者である
「日本国民」よりエライわけでしょうか。
陛下、と言う呼称はエライ人が階段の上にいて、
階段の下の国家の主権者にとって直接話しかけるのは
とてもとても恐れ多いと言う状況を表す状況の意味です。

なんで新憲法下でいつまでたっても天皇陛下なのか。

No.4 69ヶ月前

そう考えたい人がいてもいいと思いますが、
主なマスコミが戦後ずっとそう呼び続け、
日本人の頭に天皇陛下という言葉を刷り込んでいる。
孫崎さんも同様。

ただ天皇、と呼ぶのは孫崎さんにとってそんなに
恐れ多いのでしょうか。

わたしは公務員の認証官成度は、憲法違反の疑い
濃厚と考える人間ですが、公務員の多くはは「主権者」に
任命されるより、「国民統合の象徴」に「認証」されるのが
嬉しいようです。

No.5 69ヶ月前

>>5 「なし」さんへ
「陛下」という言葉を用いているのは、東京新聞の社説であって孫崎さんではないでしょう。

No.6 69ヶ月前

孫崎さんがアベに関して幾度となくこの種の記事を書かれているのは-「いわば、泥酔してところかまわずヘドを吐き散らしている男の後を追いながら拭き掃除をしていくようなもので、まことにもって不毛きわまりない作業である」(立花隆)-以外の何物でもない。
問題の本質は、少なくとも首相だけは絶対にやらせてはいけない者が首相になり、居座り続けていること-でしかない。「評価」の如く、自分の地平線を広げてきた経験を持つ大人なら異論のない論をぶつければぶるけるほど益々ヘドを吐き散らすのがアベだ。あれのアタマの中にある「憲法」には「事実を客観的に見つめ、その事実に対する深い反省を示すことは、状況を改善する手段としては、永久にこれを放棄する」-そうも書かれているのでないか。

No.7 69ヶ月前

>>4,5
久しぶり(でもないか)に骨のあるご意見。これからの日本、この様なコメントがどんどん出てくることが我が国の言論の自由度を増幅し、民主国家としての成熟度を増してくれるだろう。でもなかなか脱却できないんだよね、庶民(国民)は。それを言えない庶民が、マスコミが、知識人が、それを言ってくれる象徴たる天皇に代弁してもらっている、頼り切っている。島国民族のDNAに染付いた体質からいつまでも抜けきれないお上根性なのかな。あとどれ位の年月がかかるんでしょうね、脱却するのに。

No.11 69ヶ月前

◇「孫崎享のつぶやき」-迷惑コメントを非表示にする方法byユーザー名登録

JavaScript(Webアプリ開発言語)によるプログラミングで実現する方法です。
例えば、ブラウザがFirefox, Google Chromeの場合-

①Custom Style Scriptという拡張機能を追加
②ブラウザに追加された「」アイコンクリック
③左のOpen Options Pageボタンクリック
④ページ下方、灰色バーの下にある3つの入力欄中、2つに以下を入力

「URL」欄:

http://ch.nicovideo.jp/magosaki/

「JavaScript」欄:(※下記破線内)
------------------------------
user_name = ['ユーザー名1', 'ユーザー名2', 'ユーザー名3'];

commentNo_max = 30;

for (var i = 1; i < commentNo_max; i++) {
if (document.getElementById('comment_' + String(i))) {
var
commentNo = document.getElementById('comment_' + String(i)),
a01 = commentNo.getElementsByTagName('a');

for (var j = 0; j < user_name.length; j++) {
if (a01[0].textContent == user_name[j]) {
commentNo.style.display='none';
}
}
}
}

var more_comment_btn = document.getElementsByClassName('more_comment_btn');

more_comment_btn[0].onclick = function() {
for (var i = 1; i < commentNo_max; i++) {
if (document.getElementById('comment_' + String(i))) {
var
commentNo = document.getElementById('comment_' + String(i)),
a01 = commentNo.getElementsByTagName('a');

for (var j = 0; j < user_name.length; j++) {
if (a01[0].textContent == user_name[j]) {
commentNo.style.display='none';
}
}
}
}
};
------------------------------

注1)
冒頭のユーザー名1、ユーザー名2...には、実際にコメントを非表示に
したいユーザー名を記述する。登録する「ユーザー名」数に制限なし。但し、
追加する場合はユーザー名をシングルクォーテーションで囲み、ユーザー名
の間はカンマで区切る。

注2)
非表示化チェック対象の最大コメントNo.はcommentNo_max変数で設定。
→ 上記コードの「commentNo_max = 30;」の場合、コメントNo.29までが
チェック対象。
→ 必要に応じてこの「30」は書換え可。

注3)
上記ユーザー名や最大コメントNo.を入力する際、不適切な所に不適切な文字
(全角スペース等)が混入すると、エラー(誤動作)となる可能性があるので
要注意。

⑤上記入力欄がある所の右端にある「+」ボタンクリック
⑥入力したURL, JavaScriptが登録され、入力欄の下に登録分の欄が生成される。
 (※登録分のURL欄とJavaScript欄の間にあるチェックボックスはそのまま
でよい。→ DomainとTopだけチェックを入れる)
⑦孫崎氏ブログの各記事ページを再読み込みすることで、登録したユーザー名
 のコメントは全て非表示となる。

 *

なお、ブラウザの「」アイコンクリックで中央のSwitch the Addon ON/OFF
ボタンをクリックする毎にCustom Style Script機能の有効/無効が切換ります。
つまり、追加したコメント非表示機能の有効/無効を切換えることができます。

No.12 69ヶ月前

◇Firefox, Google Chromeでの拡張機能 追加方法

例:Custom Style Scriptの追加

Firefoxの場合-

①「メニューを開きます」アイコンクリック
②アドオン アイコンクリック
③「アドオンを検索します」欄にcustom style scriptと入力して検索
④検索結果欄のCustom Style Scriptクリック
⑤「+Firefoxへ追加」ボタンクリック

Google Chromeの場合-

①Google Chromeの設定アイコンクリック
②その他のツール → 拡張機能クリック
③ページ下の「他の拡張機能を見る」クリック
④「ストアを検索」欄にcustom style scriptと入力して検索
⑤拡張機能Custom Style Scriptの「+CHROMEに追加」ボタンクリック

No.13 69ヶ月前

>>6
今回は

No.14 69ヶ月前

-確かにそうですね。

最近、わたしのパソコンの調子がおかしくて失礼。

No.15 69ヶ月前

>>12
訂正-
誤)
②ブラウザに追加された「」アイコンクリック
なお、ブラウザの「」アイコンクリックで中央のSwitch the Addon ON/OFF
正)
②ブラウザに追加された「</>」アイコンクリック
なお、ブラウザの「</>」アイコンクリックで中央のSwitch the Addon ON/OFF

No.16 69ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。