• このエントリーをはてなブックマークに追加
誰も知らない『桃太郎』の秘密
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

誰も知らない『桃太郎』の秘密

2015-07-06 08:30
  • 74

d61746babc3a6519be21ec68d4a7567fd3ef22b4





昔、むかし、あるところに、おじいさんと、おばあさんと、桃太郎という子供が三人で暮らしていました。
桃太郎はやさしいけれど強くてたくましいおじいさんと、どんな時もにこにこしているおばあさんが大好きでした。
桃太郎はおじいさんおばあさんに大事に大事に育てられ、立派な青年に成長しました。

ある夜、青年になった桃太郎は、ずっと疑問に抱いていたことを、おじいさんとおばあさんにたずねました。
「お父さん、お母さん、私はなぜ、”桃太郎”という名前なのでしょう?」
「そ、それは・・・」とおばあさんは困った顔をしておじいさんの顔を見ました。
「それはおまえが赤ん坊の頃、桃の実のような色のほっぺたをしていたからじゃよ」とおじいさんが慌てていいました。
「そうですか」
桃太郎はその答えが腑に落ちたわけではありませんでしたが、それ以上質問するのはやめました。
桃太郎は名前以外にも疑問に思っていることがありました。
それは村の子供たちの親よりも、父と母がずいぶん歳をとっていることでした。
そのことで幼い頃、よくイジメられもしました。
それについて桃太郎は二人にたずねたことはありませんでしたが、心の中でこんなことを思っていました。
(もしかしたら、自分には別に両親がいるんじゃないだろうか・・・だとしたら、どんな人なのだろうか・・・)
桃太郎は、もしも自分に本当の両親がいるのなら、一度会ってみたいと思いました。


☆☆

一方、このところ、桃太郎が住む村の地域一帯に、鬼が出没するようになりました。
鬼たちは鬼ヶ島という島から船でその地域に渡ってきては、村々を襲い、食料や家畜を奪っていきました。
人間たちも刀や弓などの武器で応戦しましたが、金棒を振り回す鬼にはまったく歯が立ちませんでした。
それで桃太郎が住む村では、毎年、鬼に貢ぎ物を送って、自分たちの村だけでも襲わないよう頼んでみてはどうかという意見が出ました。
「そんなことをしてはいけません」
桃太郎が村の者たちにいいました。
「それでは鬼たちはつけ上がり、要求は徐々に高くなっていくばかりでしょう。他の村とも結束して、鬼たちと戦いましょう」
しかし村人たちは怖じ気づき、誰も鬼とは戦いたがりませんでした。
「わかりました。では、私一人で戦います」
村人たちが止めるのも聞かず、桃太郎は一人で鬼退治にでかけることを決めました。
当然、おじいさんもおばあさんも猛反対でしたが、桃太郎の意志は変わりませんでした。
おじいさんががあきらめていいました。
「わかった。おまえが自分の意志で決めたことじゃ。男に二言はないだろう。最後までやり通せ」
おばあさんが桃太郎に麻の袋を渡しながらいいました。
「中に、きび団子が入っているから、お腹が空いたら食べなさい」
「お父さん、母さん、ありがとうございます」
桃太郎は麻の袋を腰につけ、たった一人で鬼ヶ島へと向かいました。


☆☆☆

島に到着すると、住処には百人以上の鬼がいました。
しかし桃太郎はひるむことなく、刀をすらりと引き抜いてたった一人で斬り込んでいきました。
 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他64件のコメントを表示

実に興味深い。
古事記やと日本書紀に似たような話があってもいいはず。

No.69 106ヶ月前

普通に物語だった、俺は面白かったぜ

No.70 106ヶ月前

え、小学校の頃トリビアで見たやつと全然違うんだけど

No.71 106ヶ月前
userPhoto 美濃部達宏(著者)

>>55
そんな桃太郎もあったのですね。よくご存知で。コメントありがとうございます。

No.72 106ヶ月前
userPhoto 美濃部達宏(著者)

>>65
そうですね、、、ある程度タイトル釣り気味じゃないとみなさんのご意見ももらえないのですいません。コメントありがとうございます。

No.73 106ヶ月前
userPhoto 美濃部達宏(著者)

>>66
鋭い方に読まれるとすぐにオチを読まれますね…汗 コメントありがとうございます。

No.74 106ヶ月前
userPhoto 美濃部達宏(著者)

>>69
興味をもっていただけただけでありがたいです。コメントありがとうございます。

No.75 106ヶ月前
userPhoto 美濃部達宏(著者)

>>70
ありがとうございます。励みになります。今後ともよろしくです。

No.76 106ヶ月前

読んでみた感想です。読み落としからくる勘違いかもしれませんがご容赦ください。
この話の事の起こりとして、桃太郎に自分の名前へ疑問を持たせた理由が分かりません。まさか彼は名前から「自分は桃から生まれたのではないか?」などと推測したわけではないでしょう。
鬼王は何故か彼を桃に入れて放流しましたが、作中で桃に詰めた理由は語られません。つまり人間側からも桃=鬼の子を連想する材料はありません。もし惑星ベジータよろしく、征服のためにいつも同じ桃(ポッド)に子どもを入れて送り出していたのなら、人間側で共有されたその噂と自身の名から桃太郎が自信の出生を疑問視することも出来たでしょう。
ということはその名は、名付け親である義父母がただ流れてきた子ども入りの桃にちなんで名付けただけ。鬼側の意図とも一切関係が無い。つまりその壊滅的ネーミングセンス以外に桃太郎が自身の名を疑問に思う理由がない。
物語の始まりが「親のネーミングセンスに疑問を持った」というのは世相を反映してはいますが、後々判明する桃太郎真の出生のカタルシスに対しては投げやりではないでしょうか。

No.77 106ヶ月前

 作者は田舎の狭さを知らんようだな
 妊娠期間無しにいきなり子供が出来たら村中の噂になることは間違いない。当然村人は田舎人の無遠慮さで桃太郎本人にその事実を告げるだろうし子供達は囃し立てるだろう。つまりそもそも拾いッ子である事は隠し通せるものではないのだ。
 しかもこの「桃太郎は自分が実の子ではない事を知らなかった」は物語のオチと余り関連性が無い。恐らくオチを知っている作者がオチを劇的にする為なんらかの前フリをしておくべきだと思ったのだろうが、オチの重点は実はそこではなく「桃太郎が実は鬼の子だった」という点であり、ここから作者の作劇における混乱が伺える。
 なお、古事記では桃は邪を防ぐ木として描写されており、桃から生まれるということは破邪の性質を持つ事を意味する。故に「実は鬼の子だった」を衝撃的にする為には、主人公が桃から生まれる描写は欠かしてはならないものだと私は考える

No.78 105ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。