• このエントリーをはてなブックマークに追加
大魔神のアンテナ 決算発表シーズンだ。相場の変動期
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

大魔神のアンテナ 決算発表シーズンだ。相場の変動期

2020-01-27 15:49



     1月24日から、3-9月期の企業の決算発表が始まります。

     主力銘柄は来週から29日の「信越化学」を皮切りに30日「アドバンテスト・NEC・TDK」など電子部品系銘柄。31日は全業種に渡り発表され「東エレク・野村HD・商船三井・日通・富士通」など業種を代表する銘柄の決算発表日になり、前半戦の決算ピークに日なります。

     米国ではすでに始まっている訳ですが、決算内容を市場は素直に反応している感があります。良ければ「買い」悪ければ「売り」と。ただ、指数に連動する銘柄の場合には影響も大きくなっているようです。

     しかし、東京市場は「安川電機」が2期連続の下方修正を発表したが反発し3日続伸した。また、先日発表された「日本電産」については、減収減益。
     永守日本電産会長のコメントも「この12月は今までにない落ち込みであったと、尋常ではない大きな変化だ」との会見でした。そして、株価の反応は翌日、朝から売り気配であったものの、寄りつき後は買い戻されて、次の営業日には反発する。両銘柄とも確かに、市場全体から見て、低水準にあることは間違いない。ここまで下げたことは、今回の業績内容を織り込んでいたと、株式市場が判断を下した。


     ただ、上記したように、米国、株式市場と日本市場とは違った反応を示しているようです。
     その一つの理由は、株価水準にあるところが大きい、日経平均は18日にやっと直近戻り高値から(昨年、12月3日から12月26日の下げ幅)安値の半値戻りを達成したが、NYダウは三分の二の戻りを演じており、水準的にもかなりの戻り相場を演じていることである。そこには、世界景気減速懸念はあっても、企業業績への影響はある程度あったとしても、期待感はあったようです。
     一方、日本の場合には、期待感もなく、唯々、悪いものであると思い、売り続けていたこと。その業績内容がおもいのほか、この程度かと。判断されて戻っている。

     株式市場においての株価水準がこのような「トリック」を示現されたようです。
     これから始まる決算発表では、個々の銘柄の水準が重要なポイントになると考えられる。よくあることですが、業績好調銘柄が決算期待で高値水準まで達すると「上方修正」が発表されても大きく下げることが多い。
     また、反対に「安川電機」のように株価が低迷して、下げ続けている銘柄の場合には、下方修正されても反転上昇する場合もあって、決算発表で、大きく株価の動きが変化する。

     決算発表時の個々の銘柄がどの水準にあるのか?どのような推移を演じているのか?大切なポイントになります。

     また、売られて下値を付けてから、羽ばたく銘柄も出る時です、悪材料織り込みで。


     相場に変化がある時なので、楽しみな時期でもあります。


    (大魔神)


    (情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。