• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 3件
  • リスキリングとBS

    2022-11-21 21:26  

     億近読者のみなさんこんにちは。金融教育論を提供しております遠藤です。 今回はスキルのお話です。 岸田政権が掲げる「新しい資本主義」では5年で1兆円の人への投資が掲げられています。構造的な賃上げを図ろうという試みです。これは理にかなった政策です。スキルが上がれば、仕事の量or質、あるいは両方が上がるため、当然収入が増えることが想像できるからです。 例えば1人で10人のお客さんをさばいていた人材が、ITのスキルを身につけ1,000人の顧客の対応ができるようになったとしたら、給与は上がってしかるべきです。もし、収益が上がっているのに会社が賃上げをケチケチしていたら、そのITスキルを身につけた従業員が可哀想でなりません。 たまたまその年の業績が良かっただけなら賞与で還元するのが筋ですが、業務の構造変化によって収益増になったのであれば、もう過去の構造(1人で10人対応の体制)には戻らないので、安
  • 若者はお金と時間を”人的資本”に投資しろ!

    2018-03-09 14:21  

     こんにちは、小屋です。  先日、20代の夫婦が相談に来ました。  ご自身でライフプランを描いてみたところ(それだけでとても偉いと思う)どうやら子供一人を作るのもギリギリで、キャッシュフロー的に将来老後までやっていけるシナリオが描けない という悩みでした。  ご自身で作成をしたキャッシュフロー表を見せてもらったところ、一番の課題は  夫婦とも、将来の所得が現状から上がらない前提でキャッシュフローを描いている ことが問題でした。  20代で、貯蓄額は1,000万円以上ありましたので、生活が堅実なことは間違いのない世帯です。  先日ご紹介をした「となりの億万長者」の期待資産額から考えても十分な蓄財力です。  それでも収入が増えていかないシナリオを描くと、こんなに苦しいものなのだと私も再認識しました。  そこで、二人に話をしたのは  年齢が若いころには、金融資産を運用で増やしていくこと自体は
  • 不動産投資に必要なスキルとは?その2

    2014-08-28 18:40  
    前回の内容は不動産オーナーが、本来身に着けるべき不動産投資のスキルを身につけていないケースが多いということを紹介しました。  これまでの不動産オーナーは必要なスキルを考えるということも少ないですしきちんと体系的に学んできたわけではありません。  本来であれば、不動産オーナーは、できる限り後継者には次の1)~7)のスキルを身につけるべきです。 1)保有物件の価値がわかる(不動産評価判断) 2)不動産の賃貸需要が理解できる(賃貸マーケット判断) 3)不動産収益がわかる(不動産収益判断) 4)金融(ファイナンス)が理解できる(ファイナンス判断) 5)会社・不動産税務・資産課税が理解できる(税務判断) 6)不動産に関する法務が理解できる(法務判断) 7)保険(損害保険・生命保険)の概要がわかる(保険知識)  従って、後継者が学校を卒業し、就職する際には、本来1)~7)のスキルを身につけやすい企業に