• このエントリーをはてなブックマークに追加
コツコツと。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

コツコツと。

2019-10-28 20:00
  • 27
こんにちは、ピコです。

先日はとある撮影をしてきましたー!

外でも撮ったし、久々にスタジオをお借りしての撮影もしました。

衣装や靴も自分で選んで撮影するの初めてだったので、ドキドキでしたが、

素敵に撮っていただいたので、楽しみにしててねー!


撮影風景チラ見せ↓
 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他17件のコメントを表示

ぴこちゃま!胃カメラ経験者ですが、麻酔して鼻からしたら、ぜーんぜん平気でしたよ!鼻水出たくらいでした!!!

糞ってことは小さいってことですね!!たのしみ!!

No.19 55ヶ月前

胃カメラ喉から入れるのも鼻から入れるのもどちらも経験ありますがお医者様の腕次第ですね。ピロリ菌は2〜3歳までに井戸水から感染する場合が多いので都会育ちでもおじいちゃんおばあちゃんのお家に井戸があったら確率高まりますね。ピロリ菌ありませんように。これから手術大変ですが明るい未来しかありませんから乗り切ってください!応援しています!

No.20 55ヶ月前

日程が決まり良かったですね。一歩一歩前に進んでいてくれてとても良かったです。ピコさん待ってるからね^_^胃カメラ、私は毎年やってます。鼻からバージョンとか色々あって〜でもやっぱり口からで寝ている間にやってしまうのが一番いーよね。気がついたらベッドに寝てます^_^次回も楽しみにしてます。

No.21 55ヶ月前

日程決まり ひと安心ですね
胃カメラ毎年してますが あっとゆうまに終わりますよ
思ったほど大変じゃないです
頑張って下さいね

No.22 55ヶ月前

色々なことが着々と進んでますね ピコさん 頑張ってますね
私も胃カメラの経験はありませんが 経験豊富なうちの婆ちゃんに聞くと「案ずるより産むが易し はじめは誰でも怖いけど やってみれば大したことない」と言ってました
ピコさんもきっと大丈夫です 頑張ってくださいね

No.23 55ヶ月前

こんにちはピコさま!胃カメラは私も未知の領域です。何事も経験です。怖いときは笑ってしまうものをおいておきましょう!怖さも笑いで吹き飛ばして!12月に発表のことも楽しみに待ってます!大好きです、ピコさま!!

No.24 55ヶ月前

確かに日程わかると進みやすいっ!
また、一歩ですね( ^ω^ )
みんなで歩きましょう(*`・ω-)ノ

胃カメラ…テレビでしか見たことが…
最初はドキドキですが始まれば( `Å´)
自分用の身体のなかにカメラて
不思議な感覚ですね!

そしてそして、気になるのは
お写真の物体如何に…ピコtyu( *´艸)

No.25 55ヶ月前

今日もまた雨でしたね( ∩'-'⊂ )今後の色々が決まったようで安心しました!!見通しもってこれから進めるから少し心の余裕も生まれたらいいなって思います( ˊ࿁ˋ )胃カメラ恐ろしいですよね…注射とかもそうですがこれだけ技術が進歩してるからこそ透視でもしてください…って感じです(笑)でも昔より痛くないって周りの大人が言ってたので大丈夫ですよきっと!気楽に行きましょう〜(´・ᴗ・` )モザイクかかってるけど見覚えのあるフォルム!全く想像つきませんがたのしみにしてます!ぴこちゃんDIY…!?

No.26 55ヶ月前

ブログ更新ありがとうございます。
MF検査ですか。。
術前前後は緊張やら不安やらあると思いますがファイティーです!
画像の完成系?気になります。
またの更新を楽しみにしています(๑˃̵ᴗ˂̵)

No.27 55ヶ月前

わぁーーーーーーー
チラミセ!!!
あったらいいな

No.28 55ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。