• このエントリーをはてなブックマークに追加

KU-さん のコメント

userPhoto
KU-
RECが終わっても原稿の執筆があるのですね。メルマガを読ませていただくと、小林さんは文章を考えるのも打つのも速いにちがいない!と思うのですが、当たっていますか?中国での滞在中に無事に書き上がるといいですね。 台湾での音源制作は70%もできているのですか!びっくりしました!!今回のご滞在でトントンとお話が進みますように☆ 9月のスケジュールを見て、テンションが上がりました!!ライヴはもちろん、セミナーにもSkypeにも前向きな小林さんのご活躍を楽しみにしています♩
No.2
95ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
今週のセットリスト  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  1.イントロ~先週より愛を込めて~ 2.Q&A 3.スケジュール 4.アウトロ  1.イントロ~先週より愛を込めて~  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週も始まりましたメルマガ! 7/11月曜~7/18月曜 いよいよ、夏が来る~♪って感じだね。私は今日から怒涛の3週間のスタートです。中国杭州~台湾台北~福岡~大分~長崎と出っ放し。一番の難関は台湾から福岡へ羽田でのトランスファー。時間がギリギリなので台北から遅れたらもうアウト。もう少し九州の予定が早く分かっていれば直行便にできたんですけどね。九州がギリギリで決まったので、仕方ないです。  
「メルマガより愛を込めて」
2004年にギター教則本「地獄のメカニカルトレーニングフレーズ」(リットーミュージック社)を発行して依頼、日本国内をはじめ、中国、台湾、韓国とアジア圏でのギターセミナーやライブを通して、私が見て来たギターキッズ達、楽器業界、音楽活動など感じたことを執筆して行こうと思っています。

もちろんメルマガレッスンとしてギターに関するQ&Aコーナーも設けます。また読者のためだけのライブ演奏やギター解説などのニコ生、動画のアップもやります。さらに色々と楽しいコーナーも考えていますので、ぜひご参加を。