• このエントリーをはてなブックマークに追加

KU-さん のコメント

userPhoto
KU-
上半期が小林さんにとってはあっという間に思えるくらい充実されていたとのことで、素晴らしいです!年頭に書かれていたブレない小林さんの活動をこれからも楽しみにしています♩
九州では魚三昧だったのですね。美味しそうな写真のなか、蟹の写真には笑ってしまいました。確かに魚の仲間ですが(笑)セミナーも充実されていたとのことでよかったです☆
笠原さんのレポに写真を加えてくださり、ありがとうございます。鮮明に蘇ってきましたし、自分で撮り忘れた写真もあったので、うれしかったです。
Q&Aでは小林さんの洋服の好みがわかったり、もう一度食べに行きたいと思えるくらいの杏仁豆腐を知ることができてよかったです。写真からももっちり具合が伝わってきました。それから、地獄から次のシーンへという言葉が胸に刺さりました。
体調は休養が必要とのことですが、凄いスケジュールですね!中国は辛いお料理も多そうですし、移動距離も凄そうなので、お身体を大事になさってください。いってらっしゃいませ。
P.S.メルマガ、ありがとうございます。毎週楽しみですが、中国ご滞在中のメルマガの更新は難しそうですね。。環境なので、遅れたりお休みもあるのかなと思います。その際は、スタッフさんからお知らせメールがいただけると安心して待てます。スタッフさんもお忙しいと思いますが、ご検討していただけたら幸いです。
No.1
83ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
今週のセットリスト  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  1.イントロ~先週より愛を込めて~  2.弟子より愛を込めて〜2017台湾ツアーレポその2〜 3.Q&A 4 . スケジュール 5.アウトロ  1.イントロ~先週より愛を込めて~  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週も始まりましたメルマガ! 7/3 月曜~ 9 日曜 あっという間に 7 月入っちゃいましたね。下半期に突入ですよ。地獄カルテットの 10 周年アルバムを作曲して REC してって、あ!その前に Aldious のアルバム作ってました!  
「メルマガより愛を込めて」
2004年にギター教則本「地獄のメカニカルトレーニングフレーズ」(リットーミュージック社)を発行して依頼、日本国内をはじめ、中国、台湾、韓国とアジア圏でのギターセミナーやライブを通して、私が見て来たギターキッズ達、楽器業界、音楽活動など感じたことを執筆して行こうと思っています。

もちろんメルマガレッスンとしてギターに関するQ&Aコーナーも設けます。また読者のためだけのライブ演奏やギター解説などのニコ生、動画のアップもやります。さらに色々と楽しいコーナーも考えていますので、ぜひご参加を。