• このエントリーをはてなブックマークに追加

KU-さん のコメント

userPhoto
KU-
スケジューリングについてのお話を読みまして、自由時間を確保することで、その時にやりたいことに時間を使えるという仕組みは理解できました。そして、小林さんはお忙しい方だな〜と思いました。半年後、どのようなことに出会っているのでしょうか…ワクワクしますね♪
WGGCには8名のギタリストさんが参加され、皆様個性があって素敵だなと思いました。女性ギタリストさんは皆さんかわいいのに男性顔負けの演奏で驚きました。小林さんは“Livin’ on a prayer”を楽しそうに弾かれ、“Midnight Memories”は歌うように弾かれていて素敵でした☆
年末年始もお仕事…お疲れ様でしたm(_ _)m (年越しそばは召し上らなかったのですね。)
2019年は真っ白に輝いているのですか!いいですね!メルマガも3.0に進化されるとのことで、これからも楽しみにしています。
No.1
64ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
今週のセットリスト 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  1.イントロ~先週より愛を込めて~ 
 2.Q&A 
3.スケジュール 
4.アウトロ 

 1.イントロ~先週より愛を込めて~ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週も始まりましたメルマガ! 12/25(火)〜12/31(月) 新年あけましておめでとうございます! 本年も宜しくお願いします! さぁ2019年の幕開けです。来年2020年は東京オリンピック開催年。そこに向かってのモチベーションはスポーツ界だけではないはずです。失われた20年や30年と言われる日本が活気を取り戻す大チャンスですね!その布石になるよう2019年を充実した年にしましょう! 個人的にはそのさらに準備を2018年でやり終えているので「いつでもやってこい2019年!」って感じでしたから、今年もコツコツと準備したことを継続させるだけです。前倒し最高です。そして、そのためにも時間を作ることが一番重要です。「時は金なり」って誰もが知っている言葉ですが、それを実生活に落とし込んで考え行動できる人は少ないのですよ。だから一般的には「時間を大切にする」という意味で捉えがちですが、その一歩進んだ先に「時間は大切だから時間を作る」という考えがあります。  
「メルマガより愛を込めて」
2004年にギター教則本「地獄のメカニカルトレーニングフレーズ」(リットーミュージック社)を発行して依頼、日本国内をはじめ、中国、台湾、韓国とアジア圏でのギターセミナーやライブを通して、私が見て来たギターキッズ達、楽器業界、音楽活動など感じたことを執筆して行こうと思っています。

もちろんメルマガレッスンとしてギターに関するQ&Aコーナーも設けます。また読者のためだけのライブ演奏やギター解説などのニコ生、動画のアップもやります。さらに色々と楽しいコーナーも考えていますので、ぜひご参加を。