• このエントリーをはてなブックマークに追加

KU-さん のコメント

userPhoto
KU-
パンサーさん、Syuさんとの対談はメルマガ対談号として配信してくださるとのことで楽しみにしています!!来月のギタマガも楽しみです♩ 医者さんへ向かう電車内の出来事のオチが貞子…に笑ってしまいました。お疲れだったのですね。 音楽の授業の貴重な原稿は登場人物の名前も心の中の描写も面白かったです。続きはありますか?続きが気になります。 Q&Aの深呼吸、早速行っています。心が亡くならないように頑張ります! ジョーさんは小林さんの師匠のお弟子さんだったのですか!驚きました。笠原さんは回復して良かったです。 小林さん1時間貸切1万円企画はスゴイ&素敵と思いました。
No.1
123ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
今週のセットリスト ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.イントロ ~先週より愛を込めて~ 2.音楽授業 ~懐かしい原稿~ 3.Q&Aコーナー 〜余裕やゆとりをもつための方法〜 4.愛を込められた弟子より ・弟子音楽記事「ジョー その2」 ・弟子笠原侑哉の台湾生活記(仮) 5.スケジュール 6.アウトロ 1.イントロ~先週より愛を込めて~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週も始まりましたメルマガ! メガトンのセッション明けで始まりました1週間。 月曜から対談ということで白田一秀さんとまたご一緒になりました! 凄い方ですよ本当に。写真撮影でもギター構えた途端に弾きまくっておりました!というか練習を始めてました。 何でしょうね、このギターヒーロー然とした感じ。やはりあの世代の先輩達には敵わないオーラがあります。すげ~マジで。 インタビューは、お互いの新譜についてなので、バンド
「メルマガより愛を込めて」
2004年にギター教則本「地獄のメカニカルトレーニングフレーズ」(リットーミュージック社)を発行して依頼、日本国内をはじめ、中国、台湾、韓国とアジア圏でのギターセミナーやライブを通して、私が見て来たギターキッズ達、楽器業界、音楽活動など感じたことを執筆して行こうと思っています。

もちろんメルマガレッスンとしてギターに関するQ&Aコーナーも設けます。また読者のためだけのライブ演奏やギター解説などのニコ生、動画のアップもやります。さらに色々と楽しいコーナーも考えていますので、ぜひご参加を。