• このエントリーをはてなブックマークに追加

Darkさん のコメント

全くですね。
朝日の時は何故この様な発言が出たかについて様々なメディアでも説明されていたのに対し、今回は百田氏が何故この発言が飛び出したのか、背景については一切語られず伝家の宝刀「表現の自由(笑)」を抜き放つ。

言論の自由は守って公平な報道の義務を守るどころか語ろうとしないんですから笑いも出ません。
No.1
108ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
http://live.nicovideo.jp/watch/lv221977520 百田尚樹さんの「沖縄の二つの新聞は潰さないといけない」という発言が問題になっている。 クロウズドな勉強会で述べた個人的感想ではないか。どこがいけないのか。 それこそ、言論の自由、表現の自由だろう。百田さん自身「ギャグ」と言っているではないか。 26日夜の「ニュース23」で、水野和夫という評論家が「この発言は 言論の自由の範囲を超えている」 と発言していたが、どんな基準で言っているのか。 それでは朝日新聞の慰安婦大誤報、吉田調書大誤報問題で櫻井よしこさんたちが「朝日は廃刊しろ 」 と言ったのも「言論の自由の範囲」を超えていたのか。 その時、水野某はやっぱり「言論の自由の範囲を超えている」と批判したのか。 百田さんの発言で2紙が潰れるわけもなかろう。 それより問題は極端に偏向している2紙の報道姿勢だ。不偏不党もへったくれもない。 琉球新報の潮平芳和編集局長が「琉球新報は今後とも不偏不党、言論の自由を重んじ、 公正な取材活動と報道に努める」(6月26日毎日)と言っているのはマンガだ。 花田紀凱 http://live.nicovideo.jp/watch/lv223694817
「ちょっと右よりですが…」公式ブロマガ
元「週刊文春」のカリスマ編集長、現在は『月刊Hanada』誌にて保守系言論界をリードする花田紀凱編集長がタブー抜きで斬る!ニコニコ生放送番組「週刊誌欠席裁判」。雑誌編集の裏舞台、一般紙面では滅多に聞けない貴重なエピソードを花田編集長が、直接熱く語る生放送番組です。