• このエントリーをはてなブックマークに追加
「我々だ!」における戦略ゲーマルチプレイの思想!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「我々だ!」における戦略ゲーマルチプレイの思想!

2017-05-01 05:00
  • 26

 おひさしぶり。ぐなんちゃらだよ。今日は予告通り、我々だ!マルチ戦略ゲーの基本的なルール設計の思想について話すよ。

 私の基本的な戦略ゲームマルチの設計思想は、「自分らしく勝てる」ようにする、という事です。これは、ゲームで勝つ際「皆で親密に協力して敵を打ち倒す」より「人の事を気にせず自分らしくドッタンバッタンしながら勝ちを狙う(自己責任)」とした方が面白い(小学生並みの感想)と考えたからです。ゲームは自己表現の手法にすぎないという論理から導出された結論ですが、かなり異端な発想だと思います。

 この目標の実現のため、最初に徹底したことは、陣営内部における分業体制構築の阻止です。HOIマルチにおける最も基本的で有効な戦略方式は、プレイヤー同士で巨大な陣営を作り(例えば、英国、米国、仏国同盟)、各国ごとに役割分担を定め、国際的な分業体制を構築する事(例えば英国は空軍拡充に集中する等)です。マルチプレイにおいては、急いで仲間を見つけ、意思疎通を行い、仮想敵を定め、超国家的な生産体制を構築するのが基本でしょう。この時に行われる外交綱引きが非常に面白いのですが、その一方で、超国家的な生産体制が構築されると、プレイヤー達が自分達の国家よりも上位の存在たる「陣営」という概念に奉仕する事になり、生産や外交努力からプレイヤー達が「疎外」・・・つまり、個性を押し殺す事になってしまうのです。「陣営」を作るという事は、自分の行動の責任が自分以外にも高度に及ぶため、ある程度個性を殺し、行動の最適化を行うべきという圧力がかかるわけですね(言い換えると、自己実現的なロマンプレイの実践の為には「陣営内の合意」という一般人にはクッソ高いハードルが生まれる。これをやろうと思えば権威が必要だろう。人民民主主義圏かな?)。陣営間戦争方式は、競技性が高く、非常に面白いのですが(さらに言うと、勝敗が客観的に分かるのでフェアです)、人間性を無駄に尊ぶ我々のマルチでは不採用となりました。

 で、我々はどうしたのか。まず、勝利条件を「『陣営』が勝利するか」ではなく「『国家』の国力の多さ」としました。これは、プレイヤーが有する国家単体の勝利を目標に置くことにより「他者への配慮」をしなくて済む合理的理由を提示したのです。これにより、自己中心的な「戦略的選択肢」を増やし、各人による個性溢れる外交と軍備(悪く言えば、非合理的で「自傷的な」国家運営)を実現できる環境が出現しました(特徴的なのは、国益最大化の為の「裏切り」という個性の獲得でしょう。これもゲーム設計において、自らの勝利を最高の価値として設定できた故に獲得した人間臭い行動と言えるでしょう!おもしろい!あと、陣営内部での足の引っ張り合いとか)。史実的に言うと、英国は戦争に勝ちましたが、大英帝国は没落しました。よって、私の考えるルールでは彼らは「負け気味の勝ち」です。勝者は米ソのどちらかとなるでしょう(まあ、史実のウィンストン・チャーチルは英国が没落してもアングロサクソン諸国が発展すりゃいいくらいの素振りも見せていたので、彼は私のルールを無視していたのですが・・・他の同盟関係(英仏同盟等)を見ると私のルールに準拠している場合が多いと思うので、彼は例外的な存在なのだろう。たぶん)。

 また、「ゲームシステム的同盟の禁止」という制約を課しました。これにより信頼関係によって同盟の「深度」が変わり、また、不都合になればいつでも同盟関係が解消できるようになりました。つまり、同盟にも「口約束の共闘関係」から「相互軍の通行許可獲得」まで、多様な同盟関係が構築できるようになったのです(まあ、これは和平交渉とかでも色々できたのですが)。これにより、システムに縛られない柔軟な戦略的選択を行える環境になりました。システムで人間性を去勢してはいけない(ドヤ顔)。

 以上のように、我々だ!マルチは基本的に分業体制構築の妨害を徹底して行っています。まあ、宇宙人あたりから壊れ始めましたが、現在その復元に勤しんでおります。次回作を夏までに始めようとしているのでお楽しみください(現在既存動画消化フェイズ)。最後に付け加えますと、私の思考に準拠した戦略ゲールールは、相当に信頼関係を得た人間間でしか適応できないルールだと思います。HOIのゲームシステムで制御できないルールが多すぎる為です。人間の本来の欲求に反した、善意に依存したルールは簡単に破綻します!

 さて、次に、動画編集の話に入りましょう。これはグルッペン式編集とコネシマ式編集の微妙な差異に着目した話になると思います。みんな大好きな有料コンテンツになるので、興味ある観光客の方々は、シーランド公国の爵位並みに国籍を売ってるので是非(手もみをしながら)。

 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他16件のコメントを表示

ハイル・グルッペン!

確かに、私も視聴する際は知り合いHoi、エイリアンマルチ等コネシマ氏式動画を視聴する事が多く、どうしても第二次世界大戦の主役、絶望大東亜等は敬遠しがちになります。
ですが、どうしても総統閣下式の動画は頭を使ってしまうので(ネタや外交、妄想歴史等の閣下が仰られている部分等が当たる。)『休みの日に笑いながら見たい』という事に繫がらないんですよね...
しかしそれは、その分総統閣下式の動画は見応えが有るという物でして、只単に我々だの皆様が「やられた!」と言うだけではなく、ゆっくりが「ほげぇぇぇぇぇ!」(テロップ:○○轟沈!)などの方が私は印象に残り易いです。
やはり、コネシマ式動画と総統閣下式動画は味が違うので、軽口で見たいときはコネシマ式、ずっしり楽しみたいときは総統閣下式と層を別ける必要があるやもしれません。
下らないコメントで場を汚してしまい、申し訳有りませんでした。
因みに私も総統閣下の動画は期待しております。

No.18 84ヶ月前

いつもに増して面白いストーリー仕立てありがとうございます!(どことなくゆっくりの香りがする……)
全文を読んでいくと、グルッペンさんの”「自分らしく勝てる」我々だ!マルチ”の思想が、その後の”キャラクター重視動画”を展開させやすくしているようにも思えます(笑)
各自自由に勝利を目指せるがゆえに、国家の動きとしての面白さがキャラクターの動きの面白さに縮小されてしまったという……!

有料コンテンツ境の「興味ある観光客の方々~」のくだりなど、いちいち本物の国家運営を意識できる言い回しをしてくださり、読んでいてとても楽しかったです!
我々史最新のエーミール式動画……楽しみだな!楽しみだな!!!1

No.19 84ヶ月前

ハイルグルッペン!

かこつです。
とても興味深く拝読させていただきました。
エーミール氏と同様にトントン氏のもぜひ、拝読させていただきたいなあと(ちらっちらっ

やー、楽しみですなあ。

No.20 84ヶ月前

かこつです。
自分もコネシマ式からの視聴者です。そこからグルッペン式を見てみると、確かに人を選ぶというかとっつきにくさは感じられるかもしれません。
今でこそ「我々だ!」の名前が(コネシマ式によって)売れたおかげでグルッペン式も受け入れられているのだろうと思いますが。
しかし自分は、プレイ画面だけでは分からない、あったかもしれない脳内補完歴史がとても面白いと感じました。仮想戦記物というだけあって、同じ繰り広げられる戦争の中でも登場人物が「生きている」んですよね。
…信長の野望とか銃魔のレザネーションとかの話はまた違うのか。マルチプレイ時の方式、だから違うか。(やっぱりわかってない)
ともかく、コネシマ式もグルッペン式もどちらも好きな自分としてはいずれまたグルッペン式動画も拝見したいので、気長に投稿をお待ちしています。エーミール式のお話も楽しみです。(書いてるうちにただ「グルッペンの」動画が見たいだけなんじゃねとか思ったのは内緒)

No.21 84ヶ月前

自分は歴史ネタ(詳しくはないが)好きでifも好きなんでグルッペン式新作動画を見たいところ
会員限定でも良いんで

No.22 84ヶ月前

私はグルッペン式から入ったので、またそれを見たいとずっと思っております。
どこかの誰かの「一人の死は悲劇だが--」で始まる言葉のように、閲覧やマイリストという数字を見ると、それを待ち焦がれている見えないファンが出てくるのかなと思います。
より良い動画を追いかけるスタイルにいつも感心し、それを楽しませていただいていますが、どうか私のような視聴者のことも覚えておいていただきたいです。
(偉そうなコメントですが……)

No.23 84ヶ月前

ハイルグルッペン!

コネシマ式は「自分もこのゲームをやってみたいな」、グルッペン式は「もっと詳しく知りたいから歴史の勉強をしなおそう」と思わせる作りのように感じます。
歴史好きというより物語好きの人間にとってはどちらも楽しく拝聴させていただいております。
エーミールさんもhoiに加わるということで、これまでとは違った物語が見られるのが今から非常に楽しみです。

No.24 84ヶ月前

私はグル氏の動画から入りましたが、最終的に面白いと見ているのはコネシマ氏の動画ですね。
単純に私の歴史的知識が浅く、グル氏の動画のネタを全て把握しきれていないのが原因なのですが、言い換えてしまうと文章にも書いてある通り「多数の視聴者はそこまでの知識を有していない」のが現実です。

私はグル氏の動画姿勢が有悪とは思いませんが、一定の水準以上の知識を持った人間しか楽しみづらい動画というのも確かであり、シーランド公国の爵位並みに手もみして国籍を売るのならば「大衆向けにレベルを下げる」のが多くの国籍を売る、という意味では正しいのかなと思います。
(もしくはエーミール氏が投稿している様な漫才座学的なものをちょいちょい入れて我々国民の学習レベルを底上げし、グル氏の動画ネタを理解できる国民が増加した結果皆グル氏の動画の面白さに気が付き動画再生数の逆転、なんていうロマンも面白そうですが現実的ではないですね笑)

気を抜いて見られるのがコネシマ動画、一つの動画にがっつり時間をかけて理解、妄想、楽しむのがグルッペン動画だと思っています。
どちらの動画姿勢も我々だの色ですし、どちらも私なりに楽しんでいますがまた新しい色が増えるのですね。
次のブロマガも楽しみにしています。

No.25 84ヶ月前

ハイルグルッペン!

かこつです。
最近見始めたものですが、どちら式の動画も楽しく見ています!
興味がなさすぎてヨーロッパの国の位置も始めは危ういくらい知識がなかったんですが、グルッペンさん式動画を見て興味をもって、調べて、動画見て、興味を…の繰り返しでちまちま動画を見ていたらだいぶわかるようになりました!
確かにコネシマさん式の動画は何も考えずにサクサク見れて面白いですが、知識の会得に繋がるグルッペンさん式動画も有意義で好きなのでこれからも楽しみにしています!

No.26 84ヶ月前

総統閣下の手もみに押されて国籍を購入しましたが、このブロマガだけでその価値があったと思わされました。
やはりグルッペン氏は読者・視聴者に伝えたい事を、面白おかしく表現するのが抜群に上手いですよね。
これからも楽しみにしています。

No.27 84ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。