• このエントリーをはてなブックマークに追加
「社会保障の財源なき消費増税延期の欺瞞」小林よしのりライジング Vol.179
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「社会保障の財源なき消費増税延期の欺瞞」小林よしのりライジング Vol.179

2016-06-07 21:15
  • 131
c3f0d4ea8027341f15369617681477ec895171d2
第179号 2016.6.7発行

「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが無限に想像をふくらませ、とことん自由に笑える「日本神話」の世界を語る「もくれんの『ザ・神様!』」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)

【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…安倍政権は消費増税延期を決定した。安倍は一昨年11月、消費増税を延期する際に「再び延期することはない」「景気判断条項を付すことなく確実に実施する」と断言していた。ところが、これをあっさり撤回し再延期、そしてこれを「新しい判断」だと言う。そもそも消費税の10%への引き上げは、2012年に民主党政権が自民、公明と三党合意としてまとめた「社会保障と税の一体改革」が原点で、消費税の増税を財源に子育てや介護などの社会保障を充実するといわれていた。消費増税を再度見送るのなら、社会保障のための財源はどこから捻出するのか?安倍政権の消費増税延期の欺瞞を徹底的に斬る!
※「ザ・神様!」…大天使ミエテルを意識して生活せざるを得ず、いつの間にか「見られているかどうかを見ておかなきゃ」という強迫観念に取りつかれ、“ミエテル・ヲ・ミチャッテル”になってしまっていたモクレンヒメ。平穏な日々はまだ遠いようで…??
※おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて、一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてくり!」。ぽっくん、ニュースキャスターでしゅ!いつも面白かコーナーでしゅけど、今回は特に傑作揃いぶぁい!!作者のよしりんもビックリでしゅよー!!

 6fc2d0d6aa4cc6eb85ab0c29e879b732ad079cd1


【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第174回「社会保障の財源なき消費増税延期の欺瞞」
2. しゃべらせてクリ!・第139回「ぽっくんニュースキャスターでしゅぶぁい!の巻〈前編〉」
3. もくれんの「ザ・神様!」・第82回「わたしの冷酷~となりのおじさん孤独死事件6」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 読者から寄せられた感想・ご要望など
7. 編集後記




d556ed59b27e197aa0ea52274848687e1ca8ff4b

第174回「社会保障の財源なき消費増税延期の欺瞞」

 安倍首相は何でも断言するし、誤りが証明されても、絶対に認めない。
 イラク戦争を支持したのは誤りだったのではないかと質されると、「大量破壊兵器が存在しないことを証明しなかったサダム・フセインが悪い」などとデタラメな断言をした。
 オリンピック招致の際は、福島第一原発事故の汚染水について「私が安全を保証します。状況はコントロールされています」「汚染水は福島第一原発の0.3平方キロメートルの港湾内に完全にブロックされている」「健康に対する問題はない。今までも、現在も、これからもない」と、嘘八百の断言をしまくった。
 安保法案の国会審議の際も、断言、断言、断言の連続だった。
「戦争に巻き込まれることはないのか。世界の警察であるアメリカに言われたら断れないのではないか」と追及されれば、「戦争に巻き込まれることは絶対にない」と断言。
 徴兵制の是非について質問されれば、「徴兵制の導入は全くあり得ない。今後も合憲になる余地は全くない。子どもたちが兵隊にとられる徴兵制が敷かれることは断じてない」と断言。
 安倍首相がそう言っても、後の政権の判断次第で徴兵制が敷かれることもあるのではないかと重ねて聞かれると、「政権が代わっても導入はあり得ない」と断言。
 集団的自衛権の行使は「専守防衛」の原則を変えるのではないかとついて問われると、「専守防衛が基本方針であることにいささかの変更もない」と断言した。

 同様に断言しまくっていたのが、来年4月に行われるはずだった消費増税だ。
 安倍は一昨年11月、消費増税を延期する際にこう演説した。
「来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします」
 さらに安倍は、平成29年4月の消費増税は「景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします」と断言し、アベノミクスによって経済成長を達成することで、「必ずやその(増税が可能な)経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています」と断言した。
 ところがその断言を撤回して消費増税の再延期。そしてこれを「新しい判断」だという。
 普通、こういうのは「判断を変更した」と言うもので、事実上「前の判断は誤っていた」と認めたことになるはずだ。2度も見送るのだから、なおさらである。ところが「新しい判断」という奇妙な言葉によって、なぜか誤りを認めずに済むようなことになってしまっている。

 消費増税の再延期は明らかにアベノミクスが失敗したからなのだが、いくらアベノミクスは失敗だったと批判しても、安倍は失業率が下がったと応戦するだろうし、まだ道半ばだと言い張るだけだから効き目がない。
 失業率が低下した理由は、アベノミクスの成果でも何でもない。団塊世代が65歳に達し、労働力人口が大幅に減少したからである。
 2012年の労働力人口が17万人の減少だったのに対して、2013年以降は毎年117万人ずつも減少しているのだ。
 アベノミクスをやろうがやるまいが、2012年以降は失業率が低下していくことは、日本の人口構造の推移から見て、ずっと以前から予測されていたことだ。今後はさらに人手不足が加速していく。
 問題なのは失業率が改善されたことではなく、実質賃金が下がり続けていることなのである。 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他118件のコメントを表示

ゴー宣道場の地方展開、心より応援します。しかし私は現場が忙しくて仮に福岡あたりで開催されたとしても参加できそうにないです。
ただライブハウスで歌うだけじゃなく、リハーサルやお客さん集めのために色んなバンドのライブを見に行って知り合いを増やすことも大事ですので。
くれぐれも色んな邪魔に気をつけて下さいませ。

No.128 95ヶ月前

>>126のこいらさんの投稿見て思い出したのですが、今から25年ほど前に週刊文春でデーブスペクターがやってた対談企画のゲストに当時TBSでニュース23を始めたばかりの頃の筑紫哲也が出てきたことがあって、その時筑紫が「この国でタブーになってるのは天皇制に対する批判でも宗教に対する批判でもない。国民の審判に対する批判だ」と言っていたことを思い出しました。この頃は夜の時間帯でいえば筑紫以外だとテレ朝で久米宏・日テレで櫻井よしこ・フジテレビで木村太郎がそれぞれキャスターをしていましたが、確かに選挙の結果に対しての批判はこれらの面々(筑紫も含めて)からは聞いたことないですしその後の幾多のキャスター・コメンテーターからも聞いたことがないです。
結局報道にかぎらずですけどテレビの作り手があまりにも世間に対してビビり過ぎなんですよね。もうちょっとゴーマンなことやっても全然構わないと思いますが。

No.129 95ヶ月前

『民主主義という病い』読了しました。まさに「知の富裕層」への教科書。膨大な知識を前に、何度も読み返す必要を感じました。そして、その中で一番印象に残っているのが、19章です。心底恐ろしくなりました。帯裏の質問で、四択の中で一番あり得ないと思っていた、宗教、があったという事実。しかも私自身、何の予備知識も無くこの『民主主義』という本を読んだら、感動したと発言するジャーナリスト達とさして変わらない感想を抱きそうな気がする事実。先にこの本で問題点に気付けたのは幸運です。先生には本当に感謝です。しかし恐ろしい。感受性の柔らかい十代半ばにこの本を読んだら…。考えたくないです。でもそうやって影響を受けた人々が長じて表現者になり、作品にその刷り込みが影響を与え、その作品に触れた人々が知らず知らずにまた刷り込みを受けている。それが『民主主義』に対するジャーナリスト達(私自身)の反応なのでしょう。そんな中ですぐに、おぞましい、と感じた先生の知性に感服です。良い本をありがとうございました。

No.130 95ヶ月前

ゴーさんへ。

ブログ【公論の形成には反復思考が不可欠!】を拝見しましたよ~。

>あ、2ヶ月位前、カレーせんべえ氏と3時間くらい、
>私の事務所で議論したのですが、その後、
>氏も私も少しずつ意見が変わってるようなので、
>また近々話しをして来ようと思います

あれは確か3月の中旬でしたね。
18時50分から終電ギリギリの23時20分までだから
3時間どころか、4時間30分の大激論でした(笑)

『公論形成というのは反復が必要。あなたが「ゴー宣道場は一度や二度の経験であっても良い」などと言い切ってしまうのならば、それでは一過性の消費で終わってしまう危険性がある。』
『いや、0と1ではまるで違う。一度でもゴー宣道場を経験したら各々何かを胚胎するはず。考え方が変わり、発する言葉が変わり、そして周囲の人も変えていくことができれば、未来の布石になり得ると私は信じる。』

確か、そんな会話でメチャクチャ熱くなってきて、
結局、私の方が、ガンガン言い負かされていました。
「これは、分が悪い、分が悪い」と心の中で思っていました(笑)

実は私、今まで人と議論して一度たりとも勝ったことがないんです。
ましてや、論客のゴーさんに勝てるわけがない(笑)
でもまた近々、話しをしましょう!!

あ、お寿司とアイスクリーム、ご馳走様でした♪
メッチャ美味しかったので、また同じの食べたいッス o(^o^)o

No.132 95ヶ月前

安倍首相はこともあろうか地方遊説で「デフレから脱却するため、来年4月の消費税2%アップを延期することにした。しっかりアベノミクスに拍車をかけ、強い強い経済をつくる」と宣ったそうです。
すでに頭の中では消費増税延期すらアベノミクスの一環となっているようです。
頭がイカレテいるとはこのことですが、それに怒らない日本国民も同じようにイカレテいるとしか言えないと思います。
そんな中、世間は舛添氏のツルセコ問題に大騒ぎ、バカじゃなかろうか・・・

私は保守というものは最終的に「子供を守る」ものだと思います。
子供は未来であり、子供を育てるという行為は歴史の蓄積を後世に伝えるということであると思います。

私は富裕層ではないですが、子供たちのために使われるのであればなんらかで税金が増えてもかまいません、多少お小遣いが減っても。
そのくらい子供のことを考えるのは国のためにも重要であり、少子化問題をなんとかすることがとにかく一番の課題だと思います。

保育園の問題で世論が騒いだのも一瞬で、あっという間に不倫や覚せい剤などに目を奪われる。
国民がそんな調子では政治家になめられるのは当たり前ですね。

国を良くするには国民が目覚めるしかないのですが、どうしたらこのような状況が変えられるのか?
やはりゴー宣道場が「最後の砦」なのかもしれません。

ゴー宣道場の全国展開、私も大いに支持します。
なんらか、出来ることがあれば協力したいと思います。

カレーさんへ
基本的にはあなたの行動を全面的に応援します。
でも私のモットーはリラックスですから、カレーさんが熱くなり過ぎないようにたびたびアイシングさせてもらいますよ。
そしてAKBの話は望むところです!
っていうか「お会いできた時“も”」って、まるでそんな話しかしていないみたいじゃないですか。
ということでやはり公論が大事ですから、AKBの話は2割くらいにしときましょうね。
でもNMBもあるのであと2割・・・HKTもNGTも乃木坂や欅坂も・・・
・・・次回も公論、よろしくお願いします。

No.133 95ヶ月前

次の都知事候補は嵐のメンバーの父親って話もあります。

No.134 95ヶ月前

元々舛添辞めろコールって右派から出たものなのに。
そのことについてはみんな無視しているのはどうしてだろうと思ってしまいます。
マスコミはそこもなぜか無視してますよね。
高額な出張費問題も右派から出ました。

No.135 95ヶ月前

『民主主義という病い』拝読しました。
タイトルを見て、「病い」とはどういう意味か?と共に、「病いに罹患しているのは誰か?」に興味を持ちました。安保法制時のSEALDsの若者等とその擁護者ではないか?とは漠然と想像していました。しかし読み進むにつれ、日本人の多くもそうではと思わされ、最後は私自身が罹患者である事に気づきました。

通読しての一番の収穫は、西洋とは違う日本の民主主義を「発見」できた事です。古代から日本のナショナリズム・日本の民主主義の源流が有り、長い歴史を経て現代に至るとは恥ずかしながら知りませんでした。

読み終わって、民主主義を単純に有難がってはいけないと思いました。むしろ民主主義は、危険なイデオロギーであり宗教でもありうる、警戒しなければならないものと思います。

今後日本の政治を動かして行く時には、民主主義を「制度」として受け入れ、「公平・公正・公共」という価値を大切にした『公民主義』を目指す事。これが『病い』を克服し、乗り越えていく為の処方箋ではないか?と思いました。

最後に、このような人によっては苦い薬を、富裕層のフレンチというオブラートに包み届けて下さって有難うございました。まだ理解不足な点が多いですが、徐々に「知の富裕層」に近づきたいです。

No.137 95ヶ月前

 増税は自分の場合、条件付き賛成派なんですよね。ちゃんと福祉とか国民の為に使うとか。実は大企業を税金で手厚く支援するためだけに(安倍ならやりかねん気がする)増税するというならどうも賛成しかねるとしか言いようがありません。

No.138 95ヶ月前

配信ありがとうございます!「民主主義という病い」恐ろしいですね~。予防薬は小林先生がずっと主張してきた「確固たる「個」をもつこと」なんだと思っています。この病いにかからないよう気をつけます!

No.139 95ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。