• このエントリーをはてなブックマークに追加

皿うどんボンバーさん のコメント

今週も配信ありがとうございます!
お疲れ様です。

「ゴー宣」読みました。
ライジングの「ゴー宣」を読んだ後、
以前に読んだ「よしりん辻説法」の「寝言にME TOO」を読み返してみましたが、
テーマが繋がっているところもあって、興味深かったです。

そして、私も麻生財務相に対しては今までずっと否定的に見ていたところがあったので、
この回の「ゴー宣」も含め、これまでの有料ブログ(ライジング)、無料ブログを読んで来て、
一連のセクハラ、セクハラ+パワハラ・・・等々の問題に関して、
改めて考え直すきっかけになりました。感謝です。

ラテン文化+カトリックのフランスも、
グローバリズムで世を席巻していっているアメリカの風潮
(ピューリタニズム、ポリティカル・コレクトネスなど)の大きな波に飲み込まれようとしている、
その中で大きく揺れている、
ということが分かりました。

日本でも、AKB48河西智美の手ブラ写真への批判が持ち上がった時に、
西欧の感覚が、日本の感覚を壊してしまっていっているところがある、ということを、
ゴー宣で描いておられたのを思い出しました。

「多様性を認める」という真のリベラルの姿勢からも、
「麻生太郎氏の昭和の爺さん的な感覚は排除せよ」というのはおかしい訳ですが、
麻生太郎氏の感覚の中に、日本の縦の歴史軸からの感覚があるとすれば、
(本人は無自覚だったとしても)
それはバランスを重んじる、本来の保守の感覚に通じるものなのかもしれないのかな、と考えております。
だとすれば、過剰なピューリタニズムが全体主義と化していく中で、
それに対抗する防波堤的な発言を、麻生氏はしていた、と考えることも出来るなあ、と。

フランスでも若年層と年配層の考えの差があるようで、
カトリーヌ・ドヌーヴの考えは、古き良きフランスの感覚に近いのかもしれません。
私もフランスの事情には全く疎いので、
ゴー宣を通じて知るところが大きいのですが・・・。

そして、フランスのセクハラ罪に纏わる話の中で、フランスの「憲法院」の話を読んで、
改めて、山尾議員が提唱する立憲的改憲の中での「憲法裁判所」の役割の重要性を認識した次第です。

いろいろと考えさせられるところもある、いつも以上に読み応えのあるブログでしたが、
ギャグを忘れないところが小林先生の文章を読んでいて、いつも楽しみなところです。


「トンデモ見聞録」読みました。

泉美先生の今までの人生が凄過ぎて、読みながら、言葉を無くしていってしまったのですが、
一方で、ロダンやカミーユの生涯を「トンデモ見聞録」で読んだ時のように、
「すげえなあ・・・」と、読み物として読んでいる自分も、自分の中にはあって、
何とも言えない気持ちでした。

そして、表現を生業としている作家さんの、凄みのようなものを感じました。
しかし、最後に泉美先生が締め括っているような境地に至るまでに、
この手記を読んだ、いち読者の自分が想像する以上の紆余曲折がリアルにあったのだろうな、と思いました。

フィリップ・マーロウの
「If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive.」
(人はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない)
という言葉も、脳裏を過りました。

でも、不条理な目にあったら、やっぱり他者へもつい、不条理に対応してしまいがちです。
聖人君子みたいな人間なんて滅多にいません。
自分自身のことを省みると、全然、人間も出来ていないし、身勝手だし、甘えてるし、卑屈だし・・・。

しかし、自分自身のみっともなさを恥じつつも、
改めて、今回の泉美先生の「トンデモ見聞録」を読んだり、
伊藤詩織さんの「BLACK BOX」を読んだり(左派の人には愛読者や支援者も多いのでしょうけれども)した後で、
福田前事務次官に「セクハラ」された女性記者のケースを考えると、
福田前事務次官を吊し上げろ!と叫んでいる人達の異常さが、ますます浮き彫りになるように思いました。

女性差別が根底にある問題でも、レイプなどの重罪は厳罰に処されるべきですし、
小児性愛などの異常性愛を実行に移すような卑劣漢、異常者も厳罰に処されるべきです。

しかし、マナーやモラルの問題として、バランスを取りながら時代に合わせて変えて行かなければならないこと、というものもあり、
それは言葉によるセクハラや、パワハラと結びついているようなセクハラになるでしょう。
男尊女卑に過ぎない因習も、縦の歴史を丁寧に紐解いていけば、
それが「伝統」ではなく「因習」だということが分かることもあります。
社会の横軸、歴史の縦軸、双方から考えるという構えは、難しいところもありますが、大事だなと思う次第です。

近代化されれば人は進歩していく、というものでもないですし、
西欧に比べて日本は遅れている、という発想も、既にアナクロニズムかもしれません。

法による厳罰化が、かえって潔癖主義のディストピアを生んでしまうようなものもあり、
一つ一つのケースに応じた、細やかな対応が必要ですし、
中には、心の奥深くに傷を負うような体験をしている人の中にも、
自分の中でそれを糧として、敢えて前に進むことを選択された人もおられる訳ですから。
勿論、誰もがそういう風になれる訳でもなく、折れてしまったり、潰れてしまう人も多々いるだろうとも思うのですが。

うまく言えませんが、そんなことを考えました。


追伸:Q&A回答ありがとうございます。
やっぱり自分は元々、漫画好き、漫画オタクなので、
憧れの漫画家さんとして、小林先生に質問してみたかったことを質問させて戴きました。

SPA!のゴー宣の感想はまた後程改めまして。
今夜は「オドレら正気か?」生放送ですね。
そして、九州ゴー宣道場の応募締め切りまであと2週間ですね。
No.35
72ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第270号 2018.5.15発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしの人たち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※「ゴーマニズム宣言」…麻生太郎氏の「セクハラ罪はない」発言に対する攻撃が止まない。弁護士の紀藤正樹はブログで「フランスでは、セクハラ罪が既に存在している」「麻生大臣の発言は、無知と国際感覚のなさの両者において、あまりに恥ずかしい」とボロカスに罵った。果たしてフランスの「セクハラ罪」とはどういったものなのか? セクハラ対策に関して、日本はフランスよりもずっと遅れているというのは本当なのか? ※「泉美木蘭のトンデモ見聞録」… 世の中は不条理なことばかりである。今回は泉美さんが過去に遭遇した不条理、そしてそこから受けた影響が赤裸々に綴られる。泉美さんが「ルサンチマン弱者」に陥らない理由の一端が明らかに。 ※ よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!アイヌ問題はもう取り上げない?日頃、何か運動はしている?もし立憲的改憲が叶った場合、自衛隊の名称はどうなる?養子を貰うことを考えたことある?「エンタメとしては最高だけど歴史認識がダメ」な作品はあり?「可愛い」と思ってしまう男性はいる?…等々、よしりんの回答や如何に!? 【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第277回「フランスのセクハラ罪を知っているか?」 2. しゃべらせてクリ!・第228回「問題棚上げ、はっきょい、のこったぶぁ~い!の巻〈後編〉」 3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第81回「不条理のままに」 4. Q&Aコーナー 5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 6. 編集後記 第277回「フランスのセクハラ罪を知っているか?」  麻生太郎氏の「セクハラ罪はない」発言に対する攻撃が止まない。  麻生の発言がいつも大雑把なことくらい、誰でも知っている。中には擁護のしようがない暴言もあっただろうが、基本的に男っぽい美学と茶目っ気もあるキャラクターを持っているので、わしは人格として嫌いではない。  かつて京都で芸者の踊りを見ながら、酒を飲んだこともある。  アルファベット英語で堂々と外国人とおしゃべりする豪胆さは大したものだなと思う。  安倍晋三の下で働いているから、損をしているなとわしは思う。  麻生自身はセクハラをするような男ではない。部下が犯した道徳的な罪に対して、世間の風圧に負けて断罪するのではなく、「セクハラ罪はない」と抗弁するのは、それほど非難されるべきだろうか?  問題とされているのは4日、麻生が訪問先のマニラで行った記者会見での発言だ。  そもそもこの記者会見は、マニラで行われたアジア開発銀行年次総会などについてのものだったのだが、その質疑応答で朝日新聞の記者が、福田淳一前事務次官のセクハラ問題の調査を財務省が打ち切ったことに対して、テレビ朝日側がなおも徹底調査を求めるという文書を出したが、これについての見解を聞きたいという質問をした。  それに対して麻生は 「これは1対1の会食ということになっていたそうですから、そういったやりとりについて、財務省だけで詳細を把握していくということは不可能です。これはいくら正確であったとしても、それはいかにも偏った調査ではないかと言われるわけですから」 と答え、さらにこう言ったのだ。 「御存じのようにセクハラ罪という罪はないのですよね、あなたよく知っているように。殺人とか傷害とは違いますから。訴えられない限りは、親告罪ですから、あれは。」  一対一の会食の場で何があったかを、財務省だけで詳細な調査をするのは不可能だし、仮に調査をして、それが正確なものだったとしても、偏った調査だと言われることは目に見えている。  じゃあ警察に調査を委ねるかといっても、セクハラについて殺人や傷害と同様に警察が捜査できるような「セクハラ罪」というものがないのだから、それもできない…麻生はそう言ったのだ。   福田は女性に直接手を触れたわけでもなく、ただ不快な言葉を言っただけだから「強制わいせつ罪」にも当たらず、罪に問うとすればせいぜい 「名誉棄損罪」 か 「侮辱罪」 であり、これは本来、当事者同士で解決すべき軽微な罪ということで、被害者からの訴えがなければ刑事事件として起訴することができない 「親告罪」 となっている。  福田に刑法上の犯罪行為があったとして、警察に捜査してもらおうというのであれば、 まずは被害者が福田を「名誉棄損罪」か「侮辱罪」で刑事告訴しなければならない。   ところがテレ朝は匿名の社員が被害を受けたと抗議をしているだけで、被害者は告訴どころか、被害届すら出していないのだから、どうしようもない。  ここで麻生が言ったことは、全く正しいのである。  やや余談であるが、強制わいせつも昨年、性犯罪を厳罰化した改正刑法が施行されるまでは親告罪だった。  TOKIOの山口達也に呼び出され、無理やりキスされたり顔をなめまわされたり押し倒されたりした女子高生は、警察に被害届を提出したが、ジャニーズ事務所との話し合いで示談が成立、被害届を取り下げた。  親告罪であれば、話はこれで終わっていた。おそらく事務所も山口も、昨年の法改正の意味をはっきり把握しておらず、今まで同様、これでもみ消したと思っていたのだろう。  ところが強制わいせつは非親告罪になっていたため、被害者が被害届を取り下げても捜査は続き、山口は書類送検され、事件が表沙汰になったのだ。  警視庁は書類送検の際、起訴を求める最も厳しい「厳重処分」の意見を付している。既に示談が成立しており、不起訴になるのはほぼ確実なのに「厳重処分」の意見がつくのは異例のことで、山口が有名タレントであることが考慮されたからかもしれないし、もしかしたら捜査において犯行が相当に悪質だったと認められたのかもしれない。 
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!