-
ワールドトリガー 2ndシーズン 第6話『意地』
ワールドトリガーの時間がやってきました。
今回はコミックスで言うと「16巻の中盤~最後まで」でした。
地震の影響で一週間放送が延期されていたので久しぶりです。
(私の部屋に飾ってあった千佳ちゃんのアクリルスタンドも落下して、一部折れてしまいました)
さて、6話は柿崎さんの熱い想いが聞ける、グッとくる回でした。
▼やはり放っておいてはくれない
千佳ちゃんの大砲が炸裂しました。やはり強烈です。
▼柿崎隊・香取隊の動き
柿崎隊と香取隊は二手に分かれて、共通の動きを取ります。
▼グラスホッパーの使い方が面白い
空閑のアイデアには毎回驚かされます。機転が利くとも言うでしょうか。
空閑がグラスホッパーで打ち上げた後、千佳ちゃんの1カットが原作にはあったのですが、アニメでは無かったですね。連携感を出すためにあっても良かったのかな、と思いました。
▼翻弄される香取隊
新技を引っさげてくるだけではなく、どう反応するかまでしっかり想定している相手に対し、香取隊の内情と比べて思うところがあるようです。
▼柿崎さんの隊員への想い
グッときますね。柿崎さんの人柄の良さがうかがい知れる場面でした。
(コーヒーを飲む場面、最初の1カットがまた味を出していて良かったです)
早ければ次回で決着がつくかもしれません。
柿崎隊の文香ちゃん、香取隊に焦点が当たっていきます。
そして、ついに○○な千佳ちゃんもそろそろ見れるので、とても楽しみです。
-
ワールドトリガー 2ndシーズン 第5話『新技』
今週もワールドトリガーの時間がやってきましたよ。
5話はコミックスで言うと「16巻の序盤~中盤まで」でした。
B級ランク戦が開始されるに合わせてOPが一部変更されていましたね。
▼OPの変更部分(ガロプラの面々から変更)
弓場さんが出てきて思ったのですが、OP冒頭のシルエットに弓場隊が抜けているような気がしました。物語が進んだ時、追加されるのでしょうか?
(その頃にはOPが変わっている可能性もありそうです)
▼ランク戦前の一幕
柿崎さんのモノローグ部分ですが、次回あたりに描かれるある場面に繋がっています。柿崎さんの想いが垣間見えるところ。
また、各隊のオペレーターが使用しているモニターの配置と種類に個性が出ていて面白いです。
▼ライトニング+レッドバレット
新技のひとつ、黒いライトニングが出ました。千佳ちゃんのトリオン量がなせる技です。
▼空閑とスパイダー
木虎さんから教わったスパイダーを活かした新技です。
空閑のスピード感がある動きを映像で表現するのは難しそうですね。
▼膠着状態を動かすのは?
(↑葉子ちゃんの足に目が留まりました、すみません)
さて、時枝先輩は最後に『放っておけるかな』と言っていましたが、誰がこの膠着状態を崩すのか、次回も楽しみです。
-
ワールドトリガー 2ndシーズン 第4話『運命』
今週もワールドトリガーの時間がやってきました。
4話はコミックスだと「15巻ラスト~16巻の序盤」の範囲です。
▼空閑の手
以前のB級ランク戦(vs鈴鳴第一・那須隊?かな)で空閑が使用していた手を活用しました。
乱戦の中でパッとこの手を当てはめていく判断は流石です。
▼真っ二つ
最短で真っ二つ、レイガストに後ろにシールド展開、こちらも流石です。
小南先輩、いい笑顔!
▼久しぶりのランビリス
ヒュースがランビリスでしれっと陽太郎の目を覆っていることに優しさを感じます。
陽太郎とヒュースの関係性も良いですよね。グッときます。
▼各面々と次回のランク戦
迅さんは特級戦功として、ガロプラと戦った那須さん達は一級・二級戦功でしょうか。
次回はついにランク戦が始まりますね。
(香取隊の服は改めて見ると結構ピンクで目立つw)
玉狛の新技お披露目会が楽しみ!
また、個人的に柿崎さんの熱い真面目な部分が印象に残っているので、その場面をアニメで見れる事も楽しみです。
広告
1 / 29