-
ソフトバンク株主「プラチナバンドを楽天モバイルに譲渡すれば」と提案 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.473
---------------------------------------------------------------------------------------石川 温の「スマホ業界新聞」2022/06/25(vol.473)---------------------------------------------------------------------------------------《目次》1.ソフトバンク株主「プラチナバンドを返上して楽天に譲渡したら?」と提案-----宮川潤一社長「免許返納は現実的ではない」と拒絶2. ソフトバンクがメタバース空間にキャリアショップをオープン-----NTTドコモはリアルショップを3割閉鎖して、オンラインにシフト3.GAFAに対抗できる国産クラウドサービスはなぜ誕生しないのか-----「技術力 -
総務省が4キャリアに「不当な端末販売拒否」の改善を要請 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.472
---------------------------------------------------------------------------------------石川 温の「スマホ業界新聞」2022/06/18(vol.472)---------------------------------------------------------------------------------------《目次》1.総務省が4キャリアと全携協に「不当な端末販売拒否」の改善を要請-----そもそも、スマートフォンは完全分離で売れるものなのか2. OPPO Reno7 Aは「ときめき、長持ち。」がコンセプト-----長持ちを訴求するならOSアップデートをきちんと約束すべき3.なぜ、アップルは「ロック画面の進化」にこだわったのか-----クレイグ・フェデレ -
WWDC現地取材。iOS16は家族の囲い込みが最強 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.471
---------------------------------------------------------------------------------------石川 温の「スマホ業界新聞」2022/06/11(vol.471)---------------------------------------------------------------------------------------《目次》1.アップル、iOS 16で家族の取り込みを強化-----かゆいところに手が届く機能が続々2. 楽天モバイルとpovoのゼロ円プランは価格圧搾なのか-----MVNOがゼロ円を展開しているので圧搾にはならない?3.ドコモショップ、iPhone購入時に「おなまえ」を記入-----「真の利用者」にiPhoneを使ってもらうためには4.今週のリリ
1 / 161