閉じる
閉じる
×
■花交わる 春の宴

早咲きの桜が咲き始めていてますが、花見は今年も宴会って感じではないですね。
とりあえず先週の余ったアイテムを交換所で交換しておこう…。
レイドイベントなのでスタミナはミズウォルムの方に振って大丈夫ですね。
・イベント報酬キャラ ★5魔ブルーレースフラワー

お嬢様感のある美少女。
レースフラワーの青いのだと思ってたんですがどうも別種みたいですね…。
デージーとブルーデージーみたいなもんでしょうか…。
また分類が変わったことがあるらしく学名も変わったとか。ディディスカス?魚か?
まあ良くある事なのですが、割と紛らわしい話ではあります。

ブラックベリーが持ってる仲間全体の回避率を上げるアビリティですね。

■新キャラ
★6突ブリオニア
良く知らない花だ…ポポロイクス物語か何か? 軍師タイプの黒髪美少女です。

耐久PTで火力不足気味の人に良さそう。
本人の生き残り能力は然程高くないですが、バフとデバフで生き残り役の人の火力をサポート出来そうです。筆者の持ちキャラだとコンボルブルスとかの突破力が上がりそうな感じ。
特に防御デバフ持ちなので無駄に硬い嫌らしい奴には有効そうです。
★5斬ブーゲンビリア

ブーゲンビリア来た!いつか来るかなと思っていたお花です。個人的には水草をもっと増やして欲しい。
関東圏の筆者の家では越冬が厳しいですが暖かい地方なら庭でいけるらしいですよ。
ちなみに花に見える部分は苞(ほう)で、花は真ん中の白い部分なんです。
ハナミズキとかポインセチアなんかが同じ感じですね。
苞ではなくて萼(がく)が花のようで花弁はもう無いかほぼ退化して無い状態という花もかなり多くて、キンポウゲ科の植物なんかは大体そんなんです。アネモネとかクレマチスとかクリスマスローズとか…執務室の図鑑でキンポウゲ科を確認してみよう!
んで、苞と萼の違いなんですが…、実は私も良く解ってないんですが電球で言うと電球の部分を花冠とするならソケットが苞でカバーの部分が萼という解釈をしています。間違ってたらゴメンネ。
さらに余談ですけど太平洋戦争の激戦地ブーゲンビル島と名前が似ているなと思った方は正解で、どちらもフランス人探検家のブーガンヴィルさんの名前に由来しています。(豆知識)


■その他
・期間限定ホワイトデーボイス
無料ガチャも忘れないようにしないと…(大体1回くらいは忘れる)
・交換所更新

メモリークリスタル集めないと…

千花繚乱の勲章も期間限定の交換品があるので要注意。

広告