閉じる
閉じる
×
どうも、マウスを振り回して無理やりAIMを合わせている私です。
故に糞AIMです。
1600から2300まで這い上がってきてホント少しずつなのですが、ランクマッチのピック構成でわかって来た事があります。
それは何かといいますと、現在主流になっている構成は以下の構成。
アタッカーx2
タンクx2
ヒーラーx2
確かに大会などで多く使われている構成で非常に安定感もある構成なのですが、これをSR2000前後のライバルマッチに持ってきた時にどうでしょう?って話しなのです。
現2000前半のライバルマッチでもこの構成に固執しています。
どのくらい固執しているのかと言うと、これ以外のピックをすると白目向いて発狂するくらいです。
しかし、ここで考えて欲しいのは大会(上級者)で流行っている構成を真似るのではなく、なぜ2000前半で止まっているのかを考えて欲しいのです。
貴方はこんな考え方をしてませんか?
「自分はちゃんとしているのに周りが糞すぎる」
「運ゲーだから」
こんな考えでは恐らく上には一生かかっても上がれないし、戻れないと思います。
私は魔境と言われるレート帯を常に走り続けてきました。
そして考え方も上記の様な考え方でした。
でも、違うんですよね。
上級者達は2アタッカーで火力を出す事が出来るが、それを魔境民が真似した所で技術面が追い付けてないのに火力が出せるわけもない。
下手糞がこの構成でいけば運が良ければ命中し火力が出て安定する文字通り「運ゲー」と化す。
魔境民こそ頭を使い、チームの足りていない所を例え構成が崩れようとも補う様な柔軟なピックが必要なのです。(最低でもヒーラー1は残す様にしましょう。)
プロが推しているピックは瞬間火力高く如何に早くかたをつけれるかを拘ったピックです。
ここで一度聞きます。
貴方はプロですか?違いますよね?そんな技術ありませんよね?
そういうことです。(プロの意見を全部を全部鵜呑みにするんじゃなくて自分に扱えるピックをちゃんと考えろってこと。)
上記の内容をはき違えて実践されると大変なのでこの項で補足させていただきます。
例えば、ペイロード防衛で前線が維持できない時なにをピックしますか?
正解は…ありません。ただ、相手がノリにノってる状態の時にトールビョーン、バスティオンを出しても一方的につぶされ、活躍出来ない事だけは頭の中に入れておいてほしいです。
相手のピックを見て刺さるピック出す事が必要ですよ。
リーパー、ロードホッグ、メイが相手にいるのにウィンストンでヒーラーを!!なんてわざわざ養分をあげる様な考えはしない事です。
最終的に何が言いたかったのか、自分でも読み返してみましたが駄文過ぎて伝わらなさそうですね。
魔境ではAIMが下手でも火力を補う為に
アタック3
タンク2
ヒーラー1
の構成も視野に入れてしたほうが良いよって話し。
あと、目標に絡めないスナイパー系を使ってる人は論外です。
スナイパーであろうが、なんのロールであろうが目標に絡めるのでちゃんと絡んで下さい。
故に糞AIMです。
1600から2300まで這い上がってきてホント少しずつなのですが、ランクマッチのピック構成でわかって来た事があります。
それは何かといいますと、現在主流になっている構成は以下の構成。
アタッカーx2
タンクx2
ヒーラーx2
確かに大会などで多く使われている構成で非常に安定感もある構成なのですが、これをSR2000前後のライバルマッチに持ってきた時にどうでしょう?って話しなのです。
現2000前半のライバルマッチでもこの構成に固執しています。
どのくらい固執しているのかと言うと、これ以外のピックをすると白目向いて発狂するくらいです。
しかし、ここで考えて欲しいのは大会(上級者)で流行っている構成を真似るのではなく、なぜ2000前半で止まっているのかを考えて欲しいのです。
貴方はこんな考え方をしてませんか?
「自分はちゃんとしているのに周りが糞すぎる」
「運ゲーだから」
こんな考えでは恐らく上には一生かかっても上がれないし、戻れないと思います。
私は魔境と言われるレート帯を常に走り続けてきました。
そして考え方も上記の様な考え方でした。
でも、違うんですよね。
なぜ魔境民なのか?なぜ上がれないのか?
これを考え直してみると見えてきたのがAIMが未熟な為に生じている火力不足。(下手糞ってこと。)上級者達は2アタッカーで火力を出す事が出来るが、それを魔境民が真似した所で技術面が追い付けてないのに火力が出せるわけもない。
下手糞がこの構成でいけば運が良ければ命中し火力が出て安定する文字通り「運ゲー」と化す。
魔境民こそ頭を使い、チームの足りていない所を例え構成が崩れようとも補う様な柔軟なピックが必要なのです。(最低でもヒーラー1は残す様にしましょう。)
プロが推しているピックは瞬間火力高く如何に早くかたをつけれるかを拘ったピックです。
ここで一度聞きます。
貴方はプロですか?違いますよね?そんな技術ありませんよね?
そういうことです。(プロの意見を全部を全部鵜呑みにするんじゃなくて自分に扱えるピックをちゃんと考えろってこと。)
勘違いピックをしていては一生上がれない
上記の内容をはき違えて実践されると大変なのでこの項で補足させていただきます。例えば、ペイロード防衛で前線が維持できない時なにをピックしますか?
正解は…ありません。ただ、相手がノリにノってる状態の時にトールビョーン、バスティオンを出しても一方的につぶされ、活躍出来ない事だけは頭の中に入れておいてほしいです。
相手のピックを見て刺さるピック出す事が必要ですよ。
リーパー、ロードホッグ、メイが相手にいるのにウィンストンでヒーラーを!!なんてわざわざ養分をあげる様な考えはしない事です。
最終的に何が言いたかったのか、自分でも読み返してみましたが駄文過ぎて伝わらなさそうですね。
魔境ではAIMが下手でも火力を補う為に
アタック3
タンク2
ヒーラー1
の構成も視野に入れてしたほうが良いよって話し。
あと、目標に絡めないスナイパー系を使ってる人は論外です。
スナイパーであろうが、なんのロールであろうが目標に絡めるのでちゃんと絡んで下さい。
広告