-
スロッターが選ぶコンビニ飯選手権 開催
スロッターが選ぶコンビニ飯選手権
抽選前、最整列前、休憩中、閉店後・・・
我々スロッターはホールに行く日は必ずと言っていいほどコンビニを利用している。
いわばスロッターはコンビニ飯のスペシャリスト!!
そんなスペシャリスト達が選んだコンビニ飯をランキング形式で発表していきます。スロメシ企画第一弾!!
◇応募にあたってのルール◇
・対象のコンビニ
(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ポプラ、ココアストア)
・コンビニオリジナル商品に限る(例:まるごとソーセージ←×、ファミチキ←○)
・甘い物やお菓子や飲み物は対象外とする◇応募方法◇
・専用フォームからご応募お願いします
こちらから→https://form1ssl.fc2.com/form/?id=41558a8f6706d547・フォームにはお名前(匿名も可)コンビニ名、商品名、値段、商品に対する思いなど自由に記入お願い致します。(商品画像も送れる方は送ってもOKです!)
・ご応募いただいた方から抽選で3名様にセミータウンオリジナルスマフォクリーナー&ステッカーをプレゼント
(ご希望の方はメールアドレスのご記入をお忘れなく!)
・応募締め切りは未定(変更しました!)宜しくお願いしますっ!!
-
すばらしきパチスロ小冊子の世界
俺はパチスロ小冊子が大好きだっ!
ホールでちょっとクセのある新台が入ると打ちたい!って気持ちより先に
「小冊子GETしに行かなきゃっ!」って思います。
今回はそんな愛すべき自慢のパチスロ小冊子コレクションの中から1つ紹介しようと思います。
第1弾はこちらっ!!
遊人が2007年8月~12月に出した「学習パチスロ」シリーズの小冊子です
いや~既に小冊子からプンプン香るks台臭がたまりませんなっ!!
見開き部分(算数)
中身(算数) DAD・・・衝撃的なシステムだったなぁ・・・??
ちなみに液晶にも小冊子の中にも登場するメガネかけた謎のおっさんですが
この方、遊人株式会社の本田さんという方です(知らん)
中身(理科) おなじみの塾長プレミアムって言われてもよく分かりません
ここで3冊並べて裏表紙を見てみると・・・
算数は学習パチスロ1 国語は学習パチスロ2 理科は学習パチスロ4
学習パチスロ3が抜けている事が分かります。
実は「理科」の前に少しスペックが高い「社会」が出るはずだったのですが検定に落ちてしまいお蔵入りとなってしまいました。
何故背伸びしてスペックを上げようとしたのだろうか・・・?
中小メーカーとして常に斬新なアイデアを取り入れてきた遊人さん
スポーツや文化など様々なジャンルのパチスロ台が期待されたが、
2009年4月にモンスターセブンを出し
その後、遊人の姿を見た者はいない・・・
完
-
第2回パチスロ バイオハザード5プロ決定戦 結果
広告
1 / 4