昨日は動画を作るのに半日以上使ったので書けませんでした。なので今朝やりました。
後半戦に入りましたが同じ話を繰り返す居酒屋のおじさんにならないよう気を付けたいです。
●劇場動画の台本をSS形式で【ボイロノウハウ祭】
説明文で最底辺を自称したり、冒頭で自分を卑下するようなタイプの動画は見る側には印象が悪くなる以外のリアクションが存在しない(断言)のでおすすめしません。(ノウハウ)
●編集作業をより効率化しよう!【ボイロノウハウ祭】
youtubeの収益化って個人商用利用ライセンスいるんですよね、いくらくらいなんだっけ(調べたことない)
●【ボイロノウハウ祭】ExcelとGIMPで、飾り文字や図形作成
~~はできない、でも●●はチョットデキルっていうと後者がつよつよに見える心理学的効果があります。
「この分野は専門ではないのですが」って言いながら質問を始めるアレです。
飾り文字はGIMPとExcelでもできますがAviutlのフィルタ効果をいくつかうにゃにゃーってやるとうおりゃーってできるので、それをプレビュー画面を保存するやつ使って画像作成してとっておくと軽くて使いやすい素材になりますよね。
●【ボイロノウハウ祭】RecotteStudio解説~VOICEROID連携編~【ウナきり解説劇場】
ウナきりたすかる。
使えるツールは多いほうがいいので有料ソフトであろうと予算があるなら手札を増やすほうがいいと思います。
安心なツールと素材で作った実績があればいろいろ便利ですし。
●【一日一歩】素材の黒背景を消す【ボイロノウハウ祭】
加算減算乗算とかオーバーレイとかスクリーンとか。
ニコニコモンズの光のエフェクト映像素材を加算で使ったりすると手軽に画面がきれいになります。
血液画像を乗っけるときとかも数枚使って合成方法変えて乗せると見た目のえげつなさがアップするかもしれない。
●【ボイロノウハウ祭】今日から役に立たない定期投稿のコツ【つづみ&ついな】
正論が人を救わないのではなく正論で救えない人がいるだけ(ド正論)
なお健康を損なうとマジで投稿速度が下がるよ。
仕事はどうにもならないかもしれないけど健康は比較的自助努力が通用するのでやってみたい。
まあメンタル不調とか大きめに事故ったとかはどうしようもないですが。
●ボイロノウハウ祭「きりたんの場合:見づらいより見やすいほうがいいな」
見る人目線の意見を動画で作れる人はつよい。
客観的に考えるスキルはクリエイティブな趣味にとても有用です。
「この画面は見やすいか?」「どう改善できるか?」
など、問題意識を持つことはそれをよくすることの一歩ですので、常に自分の動画に疑いを持ちましょう。
卑下しろとは一言も言ってません。
「うちの動画はめちゃくちゃ面白いですから見てください」
くらい常に言っててください。そちらを見たくなります。
☆ ☆ ☆
ちなみにうちの琴葉茜のマジカル根性!(マイクラ実況)はめちゃくちゃ面白いですし今後MODが進むにつれてやれることが増えてMOT面白くなると思います。
☆ ☆ ☆
●Recotte Studioの使用感覚を紹介!【ボイロノウハウ祭】
ボイスロイドがまず一万円を超える。
●【ボイロノウハウ祭】ウチの動画で使ってるサムネの作り方講座【VOICEROID解説】
冒頭で大声を出すのは「これから見るぞ」という意識を植え付けることができると思うので有効です。
映画などの映像作品にオープニングがあると「これから見るぞ」という構えを作ってから物語に入れるみたいなやつですね。
あんまり長いオープニングは本編食べちゃうのでほどほどの長さがよいのでしょうね。
●【ボイロノウハウ祭】確認しなくてもいいんじゃない?
ボイスロイド側の時短テクニックやツールはまだまだ不勉強なので助かります。
●【ハミガキ粉×ケチャップ】投稿者はもっとつよつよになりたい【VOICEROIDキッチン(?)】ボイロノウハウ祭
界隈新人なので茶色さん知らなかった。登場時点で死ぬほど笑いました。
茶色さんの素材多いな!? ケチャップ歯磨き粉も知りませんでしたがおもしr口の動きがラサイトなんだよなあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
衝撃を与えてショック状態にしたあと強烈な意見を押し付けるのは洗脳の基本なんだよなあ……。
面白かったけどこれがウケたことで味を占めてはいけないタイプのネタであったことは歯磨き粉メーカーを名乗るコメントさんの意見から見ても事実です。
そういうネタを突き進むか、それとも方針を変えるか考えるのも一つのノウハウにつながると思います。
●【2分で教えてついなちゃん?】レコスタの小技集【Recotte Studio】
シュッとしてる。
ExVoiceを使うのもいいアクセントになりますね。
●【中級者向け】YMM4ではじめてみるVOICEROID実況!実践Tips集!【ボイロノウハウ祭】
●【ボイロノウハウ祭】ツリー登録って面倒だよね。コモンズって不便だよね【VOICEROID】
このツールたすかる。すごくたすかる。
●【ずんだ餅で】料理動画はどうやって作るの?【ノウハウ祭】
タコ姉さま欲しい(ノウハウ祭全感想企画定期)
●【一日一歩】よく使うものを簡単に呼び出す【ボイロノウハウ祭】
エイリアスは便利ですね。
存在自体を知らない→知ってるけどやり方をわからない→やり方はわかったけど応用できない→応用できるけどめんどくさい→めんどくさいを克服
というプロセスがあらゆるスキルには存在するので、存在の周知というコンセプトは素晴らしいと思います。
●1分弱(概念)でわかる!編集ノウハウ.aup|AviUtl大宇宙編【VOICEROID解説】
宇宙ですね。
●#3 ひと手間かけてよりよい動画に『動画づくり修行』【ボイロノウハウ祭】
できるようになるまでの思考プロセスも動画内に織り込んであるので本当にいい技術解説動画なんですよね、これも、企画主催であるソウオウルさんのあおクソも。
フレームバッファべんり…。
シーン機能はサブのタイムラインとして使ったりすることが多いんですが本来の機能使ったことなかったな…。
ありがたい。
●動画の再生数をアップさせる方法!【ボイロノウハウ祭】
先行投資は大切です。
TRPG動画作るのにルールブック買わないとか。
ボイロ動画作るのにボイロ買わないとか。
そういうポカを避けるのも大事です。
プラモ動画作るのにプラモ買わない方法はさすがにないよね。
「もっと評価されるべき」タグは名誉ではあります。僕もいただいたことがありますが、とても嬉しいです。
でもそれは、僕が「ここでこんなに面白い動画を作ったんですよ!」っていう広報活動を怠ったという証拠でもあって、ちょっと複雑ですね。
☆ ☆ ☆
自分用5つの要素に対する琴葉茜のマジカル根性での解答
・「何を見せたいか」を考える
→1.MOD、特に工業MODと比べると紹介数が少し控えめな魔術MODの紹介をしたい。2.そのMOD単品ではなく組み合わせることでできる面白いことも探して紹介したい。3.ボイロの子達が楽しそうに遊んでる感も重要だからそれも大事にしたい。
・先行投資
→あかりちゃんと琴葉姉妹買いました。予算の都合がついたらタコ姉さまで補足動画作るのも目標にしています。
・自分の目標と「客観的」に比較する
→MODで遊んでる感はゆっくり工魔クラフトを、MODを面白おかしく紹介する感はゆくラボをそれぞれ目標にしています。それと並行してMinecraftタグの実況動画は毎日見て研究しています。過去の面白い動画を探したりもしていきたいですね。
そして目標と比べたとき、僕の動画は現状では起伏が欠けてると思っています。もっとボイロの子達の個性とドタバタ感を出していけたらな、と。
そういう意味でうちの子設定帖をつけるのは有効かなと思うのでちょいちょいやっていきます。
・投稿頻度は大事
→マジで大事です。毎日投稿するだけでも、毎日タグの投稿が新しい順にその動画が現れるわけですから目につきやすいです。うちも週刊投稿目指したいなあ。
・動画の質は再生数に(わりと)比例する
→動画を見るときの指標にもなりますね、再生数。もちろん伸びてるからって自分の好みに合うかどうかはさておくんですが、伸びてるってことは多くのひとに好まれるっていうことでもありますから。
そういうことを考えて作ってる琴葉茜のマジカル根性よろしくお願いいたします!
☆ ☆ ☆
●【ボイスロイドノウハウ祭】立ち絵の挟み方
もー、男子はすーぐおっぱいに話題を向ける―。
●[ノウハウ祭り]皆で酔おう 酔いどれ声講座
調声講座たすかる。
●【ボイロノウハウ祭】RecotteStudio解説~VOICEROID連携応用編~【ウナきり解説劇場】
ツールがほしくなる。
●【ボイロノウハウ祭】ゆかりんに聞いてみよう!~ざっくり学ぶボイロの喋らせ方~【VOICEROID講座】
うちの子設定があるほうが独自性があって面白いって親友に一生言われてますのでうちもしっかり考えますかね……。ある程度考えてはあるんですが、あるあるテンプレ定番の域を出ないのです。
ボイスプリセットとかでもキャラクター性は出せると思うので今後に期待してくださいかならずやってやります。
●【ボイロノウハウ祭】夜は暖かい【キズハナ】
暖かくて甘くておいしいものを摂取すると眠くなります。
それはそうと空腹時に急に甘いものを摂取すると、血糖値が急激に上昇することで健康な人でも血糖値スパイクを起こしてぶっ倒れるので気を付けましょう。
あとエナジードリンクはカフェインと強い炭酸に加えて、脳にぶどう糖果糖液糖を大量に摂取させることで覚醒させることで疲労をポンと飛ばすやつなのでマジで30過ぎてから後悔すると思うのでまだ若い人(ニコニコにはもうあまりいないと思いますが)は週一くらいで抑えておきましょう。
●【ボイロノウハウ祭】CASE6 BB素材の背景を消したい【9人の馬鹿を救う9つの知識】
クロマキーべんり。
●いろいろなボイスロイドの大きさ【比較】【ランキング】【ボイロノウハウ祭】
タコ姉さまほしい定期
●【一日一歩】上のオブジェクトでクリッピング【ボイロノウハウ祭】
めちゃ使う。
●琴葉姉妹のグリッジによる動画破壊講座【ボイロノウハウ祭】
MMD併用は非常にいい案ですね。マイクラ実況と合わせる方法はないもんか。考えておきます。
●【ボイロノウハウ祭】CASE7 ダーク♂尺余りを無くそう【9人の馬鹿を救う9つの知識】
h
ちゃんと動画の最後でプロジェクトの末尾を設定しておいたはずなのにちょっと何かを操作しちゃったせいで出力してアップロードしてから尺あまり数分とかありますよね。
友達のTwitchチャンネルでの配信OP動画を作って贈ったあとに確認したらそうなってて青くなりながら修正版贈りました。
●上目線で観察!お笑いキャラ!【ボイロノウハウ祭】【黒歴史動画】
海外の方が日本のニコニコ動画で日本語のボイロお笑いノウハウ動画を投稿、すごいと思います。
下位というか、ツッコミができる相手はコメントしやすいですからね。
笑いとは感情移入をしないこと、っていうのは、『笑い(アンリ・ベルグソン)』(岩波文庫)にもありましたね。
130Pくらいの文庫本なので笑いを学術的に考えられるのでおすすめの本です。
●【ゆっくり解説】1から始めるけん玉講座 #1 クラッチ【ボイロノウハウ祭】
大皿しかできないです。中皿は絶対できないし棒にさすやつは考えたこともないです。
●【ボイロノウハウ祭】動画の技術の集め方
AEのチュートリアル、それとVook、覚えた。
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2021-01-14 13:53:43【ボイロ動画ノウハウ祭】全部見て好き勝手なことを言う2011年1月デビュー動画投稿者2【紹介順は投稿が早かった順】