皆さんこんばんは。マンゴーです。
いよいよ今週の日曜日よりニコニコネット超会議2020夏が開幕しますね!
前回、前々回と「ネット超会議2020夏のすゝめ」という記事を書いたわけですが、その後編「#参加 編」でお話した、「ユーザー企画」を私も立案しましたのでご紹介いたします。
この記事をご覧になった方で気になった方がいらっしゃったら、ぜひ参加してみてください!
#超シンボルマーク選手権2020夏
ニコニコ超会議で毎回募集している「シンボルマーク」ですが、今回はイレギュラーな開催形態なこともあり、存在しません。
それじゃちょこっと寂しいので、ユーザー企画として、勝手に募集することにしました。
題して、「超シンボルマーク選手権2020夏」!
企画概要
ニコニコネット超会議2020夏のロゴの隣にあるようなイラストを描いて、Twitterに投稿しよう!という企画です。
ネット超会議2020夏は、開催時期も形態も、何もかもがイレギュラーなスペシャル回!更には超会議記念すべき10回目!
そんなネット超会議2020夏にシンボルマークが無いのはもったいない!ということで、是非皆さんにも作っていただきたいなぁと思います。
本来は一個人が勝手にのんびりやる企画のはずでしたが…。
まさかの公式採用、あり得る!?
「ニコニコネット超会議2020夏 発表特番」(8月5日)で取り上げられ、その際にドワンゴの横澤大輔さん(Fooさん)から「もしも決まったら使わせていただきたい」との旨の発言がありました。…と、いうことで、この企画で投稿いただいた作品が、運営の手によって正式なシンボルマークになるかもしれません!
選考した上で一番ユーザーの支持を得たシンボルマークを“ユーザー代表”のシンボルマークとし、運営にご連絡した上で実際に使っていただけたらいいなあという感じになります
ユーザー代表のシンボルマークは期限やルールをちゃんと決めて選考していきますので、奮ってご投稿よろしくおねがいします!
参加方法
Twitterにハッシュタグ「#超シンボルマーク選手権2020夏」「#ネット超会議2020夏」「#参加」をつけて、シンボルマークを描いたイラストを添付しツイート。
タイトルやシンボルマークに対するコメント等があれば尚良しです。
シンボルマークはTwitterに画像形式として投稿できるものなら形式不問。
ベクター形式の画像は作らなくてもOKです。が、作っておいた方が後に万が一利用される際に役に立つかもしれません。(透過pngでもいいかも?)
締め切り
この企画自体はネット超会議2020夏期間中はずっと開催しますが、先述のユーザー代表のもののみ、超会議3日目の8月11日(火)の夜頃に締め切って候補を決めていきます。
発表から締め切りまでスパンが短いので、是非急ピッチで作ってください!
選考方法
選考の流れとしてはこんな感じです
~8/11(火)夜 シンボルマーク募集
8/12(水)夕方 ユーザー代表シンボルマーク候補決定・Twitterで決選投票
8/13(木)夕方 ユーザー代表シンボルマーク決定
スピーディーに決めなければ会期中に間に合わなくなるので、是非とも素早く、お願いします!
応募例
【投稿例②】
— マンゴー@ユーザー企画応募中 (@Mangoman_27) July 24, 2020
タイトル:虫取り
ニコニコ “ネット” “超(蝶)” 会議なので#ネット超会議2020夏 #参加 #超シンボルマーク選手権2020夏 pic.twitter.com/ZBNBuEJLvD
注意事項
・他のユーザーや団体、企業やその他に対する誹謗中傷を目的としたシンボルマークは作らないでください。
・配布されている素材を使う場合は、その素材の使用条件に沿って使用してください。(※シンボルマークを商用利用することはありません。念の為。)
ちょっと小話
このブロマガで何度もお話している通り、私ことマンゴーは、「ニコニコ超会議2019」のシンボルマークの製作者です。
だから…というわけでもないのですが、超会議にシンボルマークがないのは少し寂しく感じるのです。
今回の開催形態などを見るに、シンボルマークコンテストが公式でできないほど急ピッチで制作が進んでおることは、例の生放送の前の時点で推察が可能でした。
だからこそ、運営ができない分、ユーザー企画として開催し、たとえ非公式だとしても、ネット超会議2020夏を象徴するようなシンボルマークを作って盛り上げの一端を担えれば、というのがこの企画を立ち上げた動機です。
#超ブロマガ投稿祭
ブロマガだって、ニコニコだ!
企画概要
ニコニコネット超会議2020夏の開催期間中にブロマガの記事を投稿してみよう!という企画です。
こういった場で取り上げられることがなかなか無い「ブロマガ」に日の目を当ててみませんか?
ご応募いただいた記事は、これまたブロマガの記事としてご紹介する場合があります。
参加方法
好きな内容のブロマガを執筆し、「ネット超会議2020夏」「超ブロマガ投稿祭」をタグロックした上で投稿。
内容は問いません。ネット超会議2020夏に関連する内容でも、なんの関係のない内容でもOKです!
注意事項
・ご応募いただいた記事は、勝手にブロマガで紹介する場合がございます。
・他のユーザーや団体、企業やその他に対する誹謗中傷を目的とした記事は作らないでください。
・ブロマガを作成する機能はプレミアム会員限定となっております。ご了承ください。
ちょっと小話
私もこの企画に合わせて、超会議開幕の8/9より「超セルフブロマガ投稿祭」を開催します!
スケジュールはこちら!
8/9(日)15:00 HATSUNE MIKU LIVE -UNTITLED 0- のセトリを予想してみた!
8/10(月)20:00 つよつよPCを買っちゃった 前編
8/11(火)20:00 レゴスーパーマリオ レビューしてみた
8/12(水)15:00→20:00 UNTITLED 0答え合わせ & ちょっとだけVOCALOID Fes予想 →予定変更(未定)
8/13(木)20:00 最近食べて美味しかったものをレビューしようか
8/14(金)20:00 ニコニコ遍歴をさらっと振り返ってみよう
8/15(土)20:00 つよつよPCを買っちゃった 後編
8/16(日)12:00 ???
果たして完走することができるのか!できるのか!!
…がんばります!
以上2企画。是非気になる企画があれば参加してみてください!
というより、参加して!!お願い!!!