ユーザー企画 開催中!#超シンボルマーク選手権2020夏
→みんなで決めよう!ニコニコネット超会議2020夏のシンボルマークを!#超ブロマガ投稿祭
→ネット超会議期間中にブロマガの記事を書いて投稿してみませんか?詳しくは→ こちらの記事 まで!
こんばんは。マンゴーです。
本日はVOCALOID Fes開催ということで、特に関連していないですが、所持している中でお気に入りのボカロのCDを紹介したいと思います。
ナユタン星からの物体N
ナユタン星人の4作目のアルバムである「ナユタン星からの物体N」。
ピンクの背景が目印です。
収録曲はこんな感じ。
- 猫猫的宇宙論
- ポロロッカハート
- メテオ
- サイファイエクスタシー
- 乙女座流星群
- 木星のビート
- ギンギラ銀河
- ヒストリック恋心
- 銀河電燈
- カノープス
- 溶解ウォッチ (bonus track)
- 超常マイマイン (bonus track)
- 藍と極星 (bonus track)
一年半ぶりの投稿であった「猫猫的宇宙論」や、あのピンク・レディーに書き下ろした「メテオ」、すとぷりに書き下ろした「ギンギラ銀河」などバラエティ豊かな13曲。
ボーナストラックの「藍と極星」にはファン驚愕のあんな仕掛けも…!?
ナユタン星人のことが好きな方、少し興味があるなぁという方にオススメです。サブスク配信はまだされていないようですが、各配信サイトではリリース済みです。
光が灯るまで
Omoiがマジカルミライ2018に書き下ろしたテーマソング「グリーンライツ・セレナーデ」にフィーチャーしたアルバム。
収録曲はこんな感じ。
- グリーンライツ・セレナーデ
- グリーンライツ・セレナーデ (Magical Version)
- グリーンライツ・セレナーデ (Instrumental)
- グリーンライツ・セレナーデ (Magical Version)(Instrumental)
- チケット当たってください音頭
- 制作過程デモ1 - MagicalMirai_Demo03.wav
- 制作過程デモ2 - グリーンライツ
- グリーンライツ・セレナーデ (Focused Track - Vocal)
- グリーンライツ・セレナーデ (Focused Track - Hi Chorus)
- グリーンライツ・セレナーデ (Focused Track - Low Chorus)
- グリーンライツ・セレナーデ (Focused Track - Guiter)
- グリーンライツ・セレナーデ (Focused Track - Bass)
- グリーンライツ・セレナーデ (Focused Track - Synth/Piano)
- グリーンライツ・セレナーデ (Focused Track - Drums)
マジカルミライ2019でのクリエイターズマーケットで頒布されたのみなので、現状入手できる手段は存在しません。本当にオススメしたかっただけです。様子が気になる方はクロスフェードをどうぞ。
ちなみに、このCDはサイン付きだったり…。
(クリエイターズマーケットでOmoiのお二方にいただきました。ご迷惑おかけしました!)
ベノマ
かいりきベアの楽曲を10名のボカロPがリミックス!というアルバム。
収録曲はこんな感じ。
- VILLAIN -TYPE A- (Inst)
- ベノム (MARETU Remix)
- レミングミング (kemu Remix)
- ココロナンセンス (ピノキオピー Remix)
- ヒトサマアレルギー (はるまきごはん Remix)
- イヤガール (大沼パセリ Remix)
- 失敗作少女 (稲葉曇 Remix)
- イナイイナイ依存症 (ツミキ Remix)
- アンヘル (煮ル果実 Remix)
- アルカリレットウセイ (まらしぃ Remix)
- X
- シアワセトリッパー
- ユメウツツ空想論
- セイデンキニンゲン (Crusher Remix)
- VILLAIN -TYPE X- (Inst)
実力派から新進気鋭、レジェンドなど、参加するボカロPは正しく十人十色。
一人の曲をリミックス、といっても似たり寄ったりに一切なっていないところがさすがの手腕と言わざるを得ません。
初回特典付きの物が品薄になるほどの人気があった同アルバム。
かいりきベアファンには当然オススメですが、参加ボカロPがある程度分かる!って方にもオススメのアルバムです。
…ということで、今回は3枚紹介させていただきました。
また機会があれば紹介してみたいですね。ということで、ご閲覧ありがとうございました!