記事へ戻る 柊(omoti)さん のコメント 柊(omoti) 22日になりましたので、選出スケジュールが決定したものとみなして発言を再開させていただきます。とはいえまだ発言をされてない方も多数います。意見があるのだが発言しづらいということでしたら、私を含め代弁してくれそうな方にTwitterなどでコンタクトを取るという手法もありだと思います。誤解などの問題を含め自身で発言することに勝るものではありませんが、意見が出ないよりははるかに良いことです。消極的な方の意見が積極的な方の意見に劣るということはありません。是非ご一考ください。 では本題です。 選出方法についてですが、ポストの選出は本来なら議論を交わした上で行うべきです。しかし選出期限があり議論を取りまとめる役割がいない現状では、投票による多数決は次善の策でしょう。逆に言えばこのまま多数決によってセクションマネージャーを選出したとしても、今はまだ多数決で選ばれた程度の役割でしかないということです。「今回選出されるセクションマネージャーは近々の議題や正式なセクションマネージャーを選出するための仮の議長である」という視点もありではないでしょうか。もちろん特に問題のない状況で軽々しくセクションマネージャーを変更するのは、それこそ問題ではあります。 選出方法が多数決である場合、その選出基準は個々人でバラバラになります。よって選出基準をどう決めるかという議論そのものが無意味になります。おそらく多くの選出基準案が提案されるでしょうから、各々把握し切れる範囲で参考にするなり反論するなりして投票までに選出基準を固めていけばいいのです。また、「【ToDo】セクションマネージャー、書記選出@企画セクション」トピックの使い道ですが、誰が立候補したのかどう投票されたのかがわかりにくくなってしまうと大変不便ですので、それぞれの期間で立候補と投票のみにした方が無難です。それ以外の議論や質問はこちらのトピックでしましょう。 今のところ選出方法の案が多数決しかないようですので、性急ですがその前提で次のフェイズである投票方法も提案させていただきます。 主副両方に立候補している方もいらっしゃるようですのでいささか迷いますが、基本的には選出人数通りみなさんそれぞれ主一人副二人を選んでいただきます。主副両方に立候補している方の場合はそれぞれ別の方とみなし、主としてあるいは副として投票してください。集計の後まず主を決め、次に副を決めます。ですので、主として推したいがだめでも副にはなってほしいという方がいらっしゃれば、それぞれに投票するのもありです。ただしその場合、主として選ばれれば副に投じた分は死票となります。あまり厳密に行っても仕方がないので、上位同数の時のみ決選投票を行うのがいいでしょう。 書記の選出についてですが、セクションマネージャー選出後の最初の議題とするのはどうでしょうか。書記は実務ですので、希望者であれば誰がなっても問題ないでしょう。負担分散のために複数人選ぶのですから活動可能日によって多少調整は必要ですが、全員週末しか活動できないなどという事態さえ避けられればいいでしょう。 現在のプロジェクトに挙がっていますので本会議前に決めてしまいたいところですが、セクションマネージャーが正式に承認された本会議直後にできれば会議放送にて選出する方が楽です。予定が合わない希望者がいれば、セクションマネージャーにわかる形で事前に意思表明をすればいいでしょう。 現在私から言いたいことは以上です。私の選出基準は、考えをまとめて明日あたりに言えればと思います。 追伸 >>282 ikachinさん 一応全コメントを見ましたので、こちらのまとめは流し読みした程度でした。 やはりこのトピックの仕様上、コメントのまとめとして機能させるには>>を付けてリンクにした方が良いでしょう。 >>285 kosさん 論点が多すぎて煩雑になってしまいますので、これらについてはこのまま並行意見としましょう。私から提案できる方法は上記のとおりです。 No.318 116ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 『NGC2』企画セクション NGC2企画会議 NGC2運営メンバーの会議室です。 みんなで様々な意見を出し合って 『NGC2』を盛り上げましょう。 » このブロマガへ
柊(omoti) 22日になりましたので、選出スケジュールが決定したものとみなして発言を再開させていただきます。とはいえまだ発言をされてない方も多数います。意見があるのだが発言しづらいということでしたら、私を含め代弁してくれそうな方にTwitterなどでコンタクトを取るという手法もありだと思います。誤解などの問題を含め自身で発言することに勝るものではありませんが、意見が出ないよりははるかに良いことです。消極的な方の意見が積極的な方の意見に劣るということはありません。是非ご一考ください。 では本題です。 選出方法についてですが、ポストの選出は本来なら議論を交わした上で行うべきです。しかし選出期限があり議論を取りまとめる役割がいない現状では、投票による多数決は次善の策でしょう。逆に言えばこのまま多数決によってセクションマネージャーを選出したとしても、今はまだ多数決で選ばれた程度の役割でしかないということです。「今回選出されるセクションマネージャーは近々の議題や正式なセクションマネージャーを選出するための仮の議長である」という視点もありではないでしょうか。もちろん特に問題のない状況で軽々しくセクションマネージャーを変更するのは、それこそ問題ではあります。 選出方法が多数決である場合、その選出基準は個々人でバラバラになります。よって選出基準をどう決めるかという議論そのものが無意味になります。おそらく多くの選出基準案が提案されるでしょうから、各々把握し切れる範囲で参考にするなり反論するなりして投票までに選出基準を固めていけばいいのです。また、「【ToDo】セクションマネージャー、書記選出@企画セクション」トピックの使い道ですが、誰が立候補したのかどう投票されたのかがわかりにくくなってしまうと大変不便ですので、それぞれの期間で立候補と投票のみにした方が無難です。それ以外の議論や質問はこちらのトピックでしましょう。 今のところ選出方法の案が多数決しかないようですので、性急ですがその前提で次のフェイズである投票方法も提案させていただきます。 主副両方に立候補している方もいらっしゃるようですのでいささか迷いますが、基本的には選出人数通りみなさんそれぞれ主一人副二人を選んでいただきます。主副両方に立候補している方の場合はそれぞれ別の方とみなし、主としてあるいは副として投票してください。集計の後まず主を決め、次に副を決めます。ですので、主として推したいがだめでも副にはなってほしいという方がいらっしゃれば、それぞれに投票するのもありです。ただしその場合、主として選ばれれば副に投じた分は死票となります。あまり厳密に行っても仕方がないので、上位同数の時のみ決選投票を行うのがいいでしょう。 書記の選出についてですが、セクションマネージャー選出後の最初の議題とするのはどうでしょうか。書記は実務ですので、希望者であれば誰がなっても問題ないでしょう。負担分散のために複数人選ぶのですから活動可能日によって多少調整は必要ですが、全員週末しか活動できないなどという事態さえ避けられればいいでしょう。 現在のプロジェクトに挙がっていますので本会議前に決めてしまいたいところですが、セクションマネージャーが正式に承認された本会議直後にできれば会議放送にて選出する方が楽です。予定が合わない希望者がいれば、セクションマネージャーにわかる形で事前に意思表明をすればいいでしょう。 現在私から言いたいことは以上です。私の選出基準は、考えをまとめて明日あたりに言えればと思います。 追伸 >>282 ikachinさん 一応全コメントを見ましたので、こちらのまとめは流し読みした程度でした。 やはりこのトピックの仕様上、コメントのまとめとして機能させるには>>を付けてリンクにした方が良いでしょう。 >>285 kosさん 論点が多すぎて煩雑になってしまいますので、これらについてはこのまま並行意見としましょう。私から提案できる方法は上記のとおりです。 No.318 116ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 『NGC2』企画セクション NGC2企画会議 NGC2運営メンバーの会議室です。 みんなで様々な意見を出し合って 『NGC2』を盛り上げましょう。 » このブロマガへ
では本題です。
選出方法についてですが、ポストの選出は本来なら議論を交わした上で行うべきです。しかし選出期限があり議論を取りまとめる役割がいない現状では、投票による多数決は次善の策でしょう。逆に言えばこのまま多数決によってセクションマネージャーを選出したとしても、今はまだ多数決で選ばれた程度の役割でしかないということです。「今回選出されるセクションマネージャーは近々の議題や正式なセクションマネージャーを選出するための仮の議長である」という視点もありではないでしょうか。もちろん特に問題のない状況で軽々しくセクションマネージャーを変更するのは、それこそ問題ではあります。
選出方法が多数決である場合、その選出基準は個々人でバラバラになります。よって選出基準をどう決めるかという議論そのものが無意味になります。おそらく多くの選出基準案が提案されるでしょうから、各々把握し切れる範囲で参考にするなり反論するなりして投票までに選出基準を固めていけばいいのです。また、「【ToDo】セクションマネージャー、書記選出@企画セクション」トピックの使い道ですが、誰が立候補したのかどう投票されたのかがわかりにくくなってしまうと大変不便ですので、それぞれの期間で立候補と投票のみにした方が無難です。それ以外の議論や質問はこちらのトピックでしましょう。
今のところ選出方法の案が多数決しかないようですので、性急ですがその前提で次のフェイズである投票方法も提案させていただきます。
主副両方に立候補している方もいらっしゃるようですのでいささか迷いますが、基本的には選出人数通りみなさんそれぞれ主一人副二人を選んでいただきます。主副両方に立候補している方の場合はそれぞれ別の方とみなし、主としてあるいは副として投票してください。集計の後まず主を決め、次に副を決めます。ですので、主として推したいがだめでも副にはなってほしいという方がいらっしゃれば、それぞれに投票するのもありです。ただしその場合、主として選ばれれば副に投じた分は死票となります。あまり厳密に行っても仕方がないので、上位同数の時のみ決選投票を行うのがいいでしょう。
書記の選出についてですが、セクションマネージャー選出後の最初の議題とするのはどうでしょうか。書記は実務ですので、希望者であれば誰がなっても問題ないでしょう。負担分散のために複数人選ぶのですから活動可能日によって多少調整は必要ですが、全員週末しか活動できないなどという事態さえ避けられればいいでしょう。
現在のプロジェクトに挙がっていますので本会議前に決めてしまいたいところですが、セクションマネージャーが正式に承認された本会議直後にできれば会議放送にて選出する方が楽です。予定が合わない希望者がいれば、セクションマネージャーにわかる形で事前に意思表明をすればいいでしょう。
現在私から言いたいことは以上です。私の選出基準は、考えをまとめて明日あたりに言えればと思います。
追伸
>>282 ikachinさん
一応全コメントを見ましたので、こちらのまとめは流し読みした程度でした。
やはりこのトピックの仕様上、コメントのまとめとして機能させるには>>を付けてリンクにした方が良いでしょう。
>>285 kosさん
論点が多すぎて煩雑になってしまいますので、これらについてはこのまま並行意見としましょう。私から提案できる方法は上記のとおりです。
Post