閉じる
閉じる
×
ポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンのインターネット大会「トリックホリック」において使用した構築記事です。
普段はニコ生でアニメ見てアンケート結果まとめながらタマゴ割ってミラクルやらGTSやらに投げて遊んでいる、ぬひけです。
今回インターネット大会に参加(UMロム・TN:ルミヌーイ)して個人的に満足な戦いができたので日記代わりに記事を書きました。
構築の経緯
大会告知される
→幻使えるのか、ダークライ使って出よう
→これマーシャドーミミッキュ強すぎるのでは…?
→それらをメガできないクチートで倒したい!
→初日にTwitterで検索して見えたPTの重そうなポケモン対策を4匹入れて完成
使用したパーティー






1. ダークライ



性格:おくびょう
特性:ナイトメア
基礎ポイント:とくこう252/とくぼう4/すばやさ252
実数値:145-99-110-187-111-194
持ち物:きあいのタスキ
技:さいみんじゅつ/あくのはどう/れいとうビーム/ふいうち
目論見通りに使えたポケモンにして闇その①
プラチナ・メンバーズカード産
プラチナのボックスに眠っていたので引っ張り出して使用、よくやった10年前の自分
当時は性格と素早さ個体値だけ厳選してCSぶっぱしてたので金の王冠で6Vに、こういうときでもないと金冠出番ないし…
ほぼ必須のさいみんじゅつ、あくのはどう、対アーゴヨン


、ワルビアル

マーシャドー

中学生の頃友人のポケモンをダクホでハメてたのを思い出させてくれた。
眠らせるだけで相手のHPを削ってくれるのは偉い。
ひどい試合は相手の2匹を上から催眠してゲームエンドなど…
最初はタスキを温存するための立ち回りをしていたが、スカーフデンジュモク


スカーフデンジュモクを対面からさいみんじゅつ→あくのはどう→ふいうちで倒したのが2試合ぐらい
れいとうビームはアーゴヨン



さいみんじゅつの命中60は心臓に悪いので(ドーブルから没収したままで)ダークホールの命中80に戻してください。
2.ウツロイド



性格:おくびょう
特性:ビーストブースト
基礎ポイント:ぼうぎょ4/とくこう252/すばやさ252
実数値:184-×-67-179-151-170
持ち物:フェアリーZ
技:パワージェム/ヘドロウェーブ/マジカルシャイン/かみなり
サンで最初に捕まえたウツロイド。かわいい
遂行速度重視のCSぶっぱ(2匹目)
一致技はどっちも撃つ機会ありそうだったので両搭載
あくタイプ



ドヒドイデの計算を狂わせるためにかみなり
普通に強かった。特殊方面に滅法強いので相手が特殊AT3体とかだと3タテもできた。
マーシャドー

なお次の試合で堂々と対面させたら珠インファイトで粉砕された模様。
フェアリーZは最高打点として結構な頻度で使用した。かわいい
ただフェアリー弱点が基本的にサザンドラ


というかイワZなら勝ちを拾えてた試合がいくつか…
かみなりは目論見通りにドヒドイデを押し切ってくれました。
序盤でオニゴーリ

先発メタモン

今更気づいたが防御個体値30なので4振った意味ないという。かわい…くないな
3.ドヒドイデ



性格:ずぶとい
特性:さいせいりょく
基礎ポイント:HP252/こうげき4/ぼうぎょ252
実数値:157-×-224-73-162-55
持ち物:くろいヘドロ
技:じこさいせい/くろいきり/ねっとう/まとわりつく
物理要塞。サン時代に性能に一目惚れして育てた。多分一番選出した。
余裕が出るようにHBぶっぱして、
回復ソースにじこさいせい、積み対策にくろいきり、
挑発されてても撃てる2種のダメージソース
マーシャドー


挑発はそんなに怖くないが身代わりはキツかった。拘束状態は身代わり張ると解除されるし。
ねっとうは体感3割で焼いてくれた。表記通りだけどなんか悲しい。
くろいきり・まとわりつくは回復が追い付く相手を拘束してハメきるのに使えた。ゴーストタイプからは普通に引っ込められたけど
物理ATはほぼ全般、特殊ATだとアーゴヨン


エアスラッシュアーゴヨンとあくのはどうアーゴヨンに当たった時は気が気でなかったが
30戦目でウルガモス

なかなかZ切らないイーブイ

でんき


確認したら攻撃に4振ってあった。まあそんなに影響無かったかと
4.メガヤンマ



性格:ひかえめ
特性:かそく
基礎ポイント:とくこう252/とくぼう4/すばやさ252
実数値:161-×-106-184-77-147
持ち物:いのちのたま
技:エアスラッシュ/むしのさざめき/みきり/サイコキネシス
今回のMVP兼闇その②。ORAS時代に混合NN付けたくて育てた。(GIGAメガヤンマ)
強力な先制技持ち少ないし上から叩けば勝てるんじゃね?と思い採用。
本当はおくびょうCSを使いたかったけどひかえめCSしか育ててなかったのでそのまま採用。
一致技は3割で追加攻撃できるエアスラッシュ、身代わり貫通できる最高打点のむしのさざめき、
上取られる相手を抜き返すためにみきり、対毒必殺のサイコキネシス
先発要員として文句なしに強かった。
対マーシャドー



グライオン

サイコキネシス採用はドンピシャだった。相手のドヒドイデ

その分ギルガルド

中盤まで物理耐久を信用してなかったせいで選出や先発しなくて負けた試合があったのは痛かった。耐久に気づいたのはミミッキュのゴーストZ耐えた時。
デンジュモク

5.シルヴァディ(タイプ:フェアリー)



性格:いじっぱり
特性:ARシステム
基礎ポイント:HP252/こうげき252/とくぼう4
実数値:202-161-115-×-116-115
持ち物:フェアリーメモリ
技:マルチアタック/おいかぜ/とんぼがえり/いわなだれ
存在自体が奇襲。サン時代のGTS産
押し負けないようにHAぶっぱ
フェアリー打点のマルチアタック。
ウルガモス

後続に楽させるためのおいかぜ、とんぼがえり
ウツロイドが出せないときにあくタイプ



おいかぜ→とんぼがえりしてもそこまで有利にならなかったことがしばしば、元から速いポケモンや耐久ポケモンばっかだったし
耐久力は見込み通りだったが火力不足が目立った、弱点つけないと半分も削れないことも
まあ多分相手が耐久ポケモンを連れてくる原因にはなったと思う。
最良の選択から歪められたのならそれだけで仕事したかなと
終盤はほぼ選出しなかった。
この子のおかげかほとんどの試合で相手が選出決めるのに30秒以上掛かってた
6.クチート



性格:わんぱく
特性:いかく
基礎ポイント:HP252/こうげき76/ぼうぎょ180
実数値:157-115-140-×-75-70
持ち物:ゴツゴツメット
技:メタルバースト/アイアンヘッド/じゃれつく/ふいうち
今回唯一新規育成したどうしても使いたかったポケモン。結果は置物
最初はタスキメタバしようかと思ってたがバレバレなうえ、身代わりや積み技をされると嫌だなと考えて殴り切る型に。今回唯一ぶっぱしなかったポケモン。
耐久をミミッキュ

火力はゴツメ込みでマーシャドー


トドメ用にふいうち、素耐えできそうな相手に本来の役割メタルバースト。
…とまあガンメタ張ったポケモンを用意したわけだが、
マーシャドー

ミミッキュ



と散々だったので、その2匹がいるときは選出するのをやめた。
特殊耐久はどう見ても紙なので信用してなかったが、C↑ウツロイド

この子のおかげでダークライのきあいのタスキを警戒されなかったのかもしれない。
クチート出して勝った試合が1つしかなかった。(しかもクッション役)
他は選出しても他で全部倒しちゃったり、作戦成功しても前述のようにやられたりで…
ごめんね…
(追記)PGLで確認したところクチートのメタバ採用率13.2%でした。Oh…
7.選出・立ち回り
基本選出はなく参加しながらアドリブで整えていったものと一応


→相手が



→あくの一貫性が高いときに、または


→相手が特殊寄り





→



→






基本は高速アタッカーを先発にして


8.反省点
①クチート

―ドヒドイデのねっとうで壊れないし…
②メガヤンマ

―もっと信じてあげてたら…
③ダークライ

―旧ダークホールなら当たってたかもしれない
④ウルガモス


―当初の目的達成ならず
⑤でんきの一貫が高すぎる
―2倍×2、等倍×3、謎×1ならそりゃ出すよね
⑥対策厚くしてたのにワルビアル

―クチート抜いて自分で入れればよかったのではと思ったぐらい
と、まあパーティ紹介はこんな感じで、戦績は…
二日目に30戦して最高1640、終値1618
最終日に10戦して36戦目に1648で更新、38戦目に

ここから2連勝したものの40戦目にドヒドイデギアイアスロトムと30ターンの死闘をして疲れたので撤退
ということで


26勝14敗のレート1671で542位でした!…記事を書くには微妙?
この程度の奴はこんなこと考えてんだってのを知ってくれれば私は満足です。
普段対戦しないものだから2日で40戦してどっと疲れた。イージーウィンできたの2,3戦ぐらいしかなかった(最高3連勝)
でも作戦を通そうと読んで考えるのが楽しかったです。たまには通常のレートも参加しようかな
あとXY時代にさかさレートに氷統一で出した最高最終1662は超えたと思うので満足。
P.S.孵化用ポケモン所持個体リスト公開してます。
前半(第1~3世代ポケモン)→ar1363032
後半(第4~7世代ポケモン)→ar1688191
交換の交渉はツイッター(@ghrmstk)にDMしてくれれば夜に大体返事します。基本持ってない非店売りボール孵化余りと1:1で
(後はぶっぱ以外の型で育てたいポケモン教えてくれたらそれ用の親個体あげます。性格・ボール指定までは可)
記事は以上になります。ノシ
広告