閉じる
閉じる
×
皆さんこんばんちわ!『とら』です。
パート3の予告記事書いていきますよ!投稿は9/30予定でございます!
今日は現在編集中の『Dreadnought』の動画の予告的なのをしたいと思います。
次回の動画でご紹介する戦艦はこいつだ!!

ゲーム内の三大企業の内の一つOBERON社のT1のTactical Cruiser級 Cerberusとなります。
この機体は味方の支援や回復が役割となっています。一見単純そうに思えますが、
実は操作が多く、いきなり使うには少々難しいかもしれません。
ですが、はじめはうまくいかなくても回数を重ねていけば戦場で頼られる
存在になること間違いなしです。
試合終了後にチームメイトに『GJ healer』といってもらえた時はちょっぴり
嬉しく思います!
みんなの癒し系になりたい方は是非使い込んでみてはいかがでしょうか?
リペアフィールドを展開するポッドや一定距離の味方を自動でリペアするモジュールが
主になりますが、高Techになると核機雷や範囲内の味方をクロークさせたりと
トリッキーなこともできるようになります。
多彩なことができるので飽きがこない機体ともいえるでしょう。
これで初期艦を2隻ご紹介してきました。
詳細は動画でご紹介していきますので興味持たれた方は一度ご視聴くださいね!
やってみたい!という方は下記公式サイトのリンクをどうぞ!
公式サイト 運営『GreyBox』
<https://www.greybox.com/dreadnought/en/>>
不明な点とかございましたら誠に勝手ながら動画も上げさせてもらっています。
対して面白い内容にはなっていませんが、チュートリアルから各種戦艦の紹介をしていけたらなと
思っています。
<<動画こちら>>
Youtube
<<https://www.youtube.com/watch?v=7XgLLsrIkRM>>
ニコニコ
<<http://www.nicovideo.jp/watch/sm31932614>>
是非ご覧いただき、質問や動画の感想をコメントしていただけると
励みになります!!
皆さんの参戦を心からお待ちしております!
ゲーム内では『torahiko』でプレイしております。
もし、見かけましたらお手柔らかに!!腕は大したことありませんが・・・(;^_^A
パート3の予告記事書いていきますよ!投稿は9/30予定でございます!
今日は現在編集中の『Dreadnought』の動画の予告的なのをしたいと思います。
次回の動画でご紹介する戦艦はこいつだ!!

ゲーム内の三大企業の内の一つOBERON社のT1のTactical Cruiser級 Cerberusとなります。
この機体は味方の支援や回復が役割となっています。一見単純そうに思えますが、
実は操作が多く、いきなり使うには少々難しいかもしれません。
ですが、はじめはうまくいかなくても回数を重ねていけば戦場で頼られる
存在になること間違いなしです。
試合終了後にチームメイトに『GJ healer』といってもらえた時はちょっぴり
嬉しく思います!
みんなの癒し系になりたい方は是非使い込んでみてはいかがでしょうか?
リペアフィールドを展開するポッドや一定距離の味方を自動でリペアするモジュールが
主になりますが、高Techになると核機雷や範囲内の味方をクロークさせたりと
トリッキーなこともできるようになります。
多彩なことができるので飽きがこない機体ともいえるでしょう。
これで初期艦を2隻ご紹介してきました。
詳細は動画でご紹介していきますので興味持たれた方は一度ご視聴くださいね!
やってみたい!という方は下記公式サイトのリンクをどうぞ!
公式サイト 運営『GreyBox』
<https://www.greybox.com/dreadnought/en/>>
不明な点とかございましたら誠に勝手ながら動画も上げさせてもらっています。
対して面白い内容にはなっていませんが、チュートリアルから各種戦艦の紹介をしていけたらなと
思っています。
<<動画こちら>>
Youtube
<<https://www.youtube.com/watch?v=7XgLLsrIkRM>>
ニコニコ
<<http://www.nicovideo.jp/watch/sm31932614>>
是非ご覧いただき、質問や動画の感想をコメントしていただけると
励みになります!!
皆さんの参戦を心からお待ちしております!
ゲーム内では『torahiko』でプレイしております。
もし、見かけましたらお手柔らかに!!腕は大したことありませんが・・・(;^_^A
広告