-
遅くなりましたが・・・
-
LINEの未読通知が付いたままって気持ち悪くないの?
どうもこんにちは。
先日とうとう36才の誕生日を迎えまして、40才までのカウントダウンがいよいよ現実味を帯びてきたオーリーのパパです。
いや、あのですね、最近思うことがありまして。。。
メールやLINEが送られてきて、すぐ返信出来なかった時にはまず
”返信が遅くなって申し訳ありません”
と非礼をお詫びするのが普通かなと思っていたわけですが、
どうも最近は事情が違うようです。
例えば仕事のメール。
まあ人それぞれ事情や業務の優先順位がありますから、すぐにメールを見れない時もあるかと思います。
ただ対応や返信が遅くなった時に
”対応しました”
というTHE塩対応のようなメールだけが送られてくると少し違和感を覚えます。
(ひどい場合には対応はしてくれたものの返信がないというケースも…)
またLINEなんかでも数日あけて普通に回答が返ってくることも珍しくありません。
(金曜夜) 私 ”今日は飲み会お疲れ様。無事に帰れましたか?”
↓
(日曜夜) 相手 ”はい。無事帰りましたー”
って2日空いたら安否確認できてないのと一緒だからね。
なんでかなと思って考えたのですが
私なんかは「メールやLINEはすぐに見るのが当たり前」という感覚でいる一方で、
LINE文化に慣れ親しんだ世代の受け手側は「未読」状態が続いてもあまり気にしていない。
つまりLINEの未読通知が表示されていても特に気持ち悪いと感じていない。
という点があるかもしれません
私だったら通知マークが出っぱなしなんて気持ち悪くて仕方ありません。
でも、これって
相手に対する思いやりが少し欠けていませんかね?
返信時にその点に触れないあたりも含めて。
まあ
「それはお前が相手にそんなに大切人間だと思われていないからだよ」
「お前の感覚が古い・おかしい」
と言われてしまえばそれまでですが。
うーん。。。
皆さんはどう思われますか?
-
【画像あり】かわいい子をまとめてみた 2016
広告
1 / 8