閉じる
閉じる
×
いよいよ今週末に準々決勝を迎える
FIFAワールドカップ2014ブラジル。
開幕前に予想をブチかました身としては一応反省などもしつつ、
今後の見所にも触れていこうかな、と。
まずはGroupA。
[予想]1位ブラジル2位クロアチア
[結果]1位ブラジル2位メキシコ
ブラジル当てても自慢にならんので、まぁ外れですね。
正直メキシコがブラジルを抑え切ると思ってませんでした。
オチョアさん舐めてましたごめんなさい。
最後はオランダに敗れたものの、粘り強いW杯らしいサッカーをしてました。
日本はアギーレ監督を招聘し、メキシコサッカーのエッセンスを吸収するつもりらしいですが、まだまだ遠くにいると感じました。
そして大本命ブラジル。
結果だけ見れば順当に勝ち上がっていますが、苦難の連続ですね。
グループリーグでメキシコとスコアレスドローに終わったかと思えば、
決勝トーナメント1回戦であわや敗退・PK戦突入という為体。
原因について色々と言われてはいますが、苦戦続きの一番の原因は
『初戦でフレッジがPKをもらった事』だと思います。
裁いていた日本の西村主審が的外れなバッシングにあったりもして
皆さんよく覚えていることでしょう。
これによりフレッジが『悪目立ち』してしまい、
審判に「アイツはコケる奴だ」と思われて目を付けられてしまいました。
結果、ここまでフレッジは低パフォーマンスと言わざるを得ない状態です。
私は以前のエントリーで「フレッジが活躍しないとブラジルは厳しい」と書きました。
守備は安定してるものの、攻撃がネイマール頼みでは綻びが出ると考えたからです。
案の定、ネイマールを軸にした攻撃を抑えられた試合では苦戦を強いられました。
このままではコロンビア戦も苦戦必死。
その後勝ち上がってくる強豪も連破し、
ジュール・リメ杯に手が届くは甚だ疑問です。
やはりフレッジかフッキの奮起は必須かと。
もしくはネイマールがちょっと有り得ないくらいの伝説級の活躍をするか、ですね。
まだまだ尽きないので次行ってみよーw
FIFAワールドカップ2014ブラジル。
開幕前に予想をブチかました身としては一応反省などもしつつ、
今後の見所にも触れていこうかな、と。
まずはGroupA。
[予想]1位ブラジル2位クロアチア
[結果]1位ブラジル2位メキシコ
ブラジル当てても自慢にならんので、まぁ外れですね。
正直メキシコがブラジルを抑え切ると思ってませんでした。
オチョアさん舐めてましたごめんなさい。
最後はオランダに敗れたものの、粘り強いW杯らしいサッカーをしてました。
日本はアギーレ監督を招聘し、メキシコサッカーのエッセンスを吸収するつもりらしいですが、まだまだ遠くにいると感じました。
そして大本命ブラジル。
結果だけ見れば順当に勝ち上がっていますが、苦難の連続ですね。
グループリーグでメキシコとスコアレスドローに終わったかと思えば、
決勝トーナメント1回戦であわや敗退・PK戦突入という為体。
原因について色々と言われてはいますが、苦戦続きの一番の原因は
『初戦でフレッジがPKをもらった事』だと思います。
裁いていた日本の西村主審が的外れなバッシングにあったりもして
皆さんよく覚えていることでしょう。
これによりフレッジが『悪目立ち』してしまい、
審判に「アイツはコケる奴だ」と思われて目を付けられてしまいました。
結果、ここまでフレッジは低パフォーマンスと言わざるを得ない状態です。
私は以前のエントリーで「フレッジが活躍しないとブラジルは厳しい」と書きました。
守備は安定してるものの、攻撃がネイマール頼みでは綻びが出ると考えたからです。
案の定、ネイマールを軸にした攻撃を抑えられた試合では苦戦を強いられました。
このままではコロンビア戦も苦戦必死。
その後勝ち上がってくる強豪も連破し、
ジュール・リメ杯に手が届くは甚だ疑問です。
やはりフレッジかフッキの奮起は必須かと。
もしくはネイマールがちょっと有り得ないくらいの伝説級の活躍をするか、ですね。
まだまだ尽きないので次行ってみよーw
広告