閉じる
閉じる
×
前回の続き。
AKB48横山由依・岡田奈々、NGT48中井りか ソロコンサートをサプライズ発表
https://news.dwango.jp/2017/11/30/159124/idol/
どうやら握手会の価値>写真会の価値ということはわかった。つまり握手人気のある子は写真人気もあるし、写真人気のある子が握手人気がないということはない。
一方コンサートをする価値>握手会の価値は正しいとしても、握手会人気のない子がライブをやる実力がないということではないらしい。横山由依ちゃんも中井りかちゃんも、握手人気自体はそれほどあるメンバーではないけれども、チケットは結構売れているでしょ。
それは横山由依ちゃんや中井りかちゃん達が、握手をするよりもライブをする方が得意だということを示しているんだね。そしてそれは握手をするよりもライブをした方が高い収益を生み出すことが出来るということも意味する。
これは一見するとおかしな結論には見えるけれども、一般に置き換えるとそれほど変ではないんだろう。例えば知的労働者は高い賃金が貰える知的労働は得意だが、賃金の安い肉体労働は苦手だ。だから握手会が苦手で売り上げがない子でも、ライブをやると途端に実力が出るのはごく自然なことだし、そのようなアイドルは他に沢山いることが容易に窺える。
多分これで脱握手会の目途は立ったと言って良いのかな。
SHOWROOM
https://www.showroom-live.com/
これからAKBは(坂道もだけどね)、高付加価値労働へのシフトチェンジをしていこうかね。
つまり握手をする、写真を撮る、水着になるといった単純な労働から抜け出して、ちょっと頭を使ったり芸を使ってお仕事をしよう。そうすると今までよりも高いお金がもらえるから、アイドルも潤うし、運営も潤うことになる。その結果AKB人気が盛り返していく。
森永のおいしい牛乳
https://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/4902720060509/
みなさまのお墨付き 生乳100%ヨーグルトプロバイオティクス
https://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/4973450150013/
この話を牛乳で例えるとこんな感じになる。このネットスーパーでは牛乳は1リットル200円で売っているそうだね。でもそれにちょっと手を加えてヨーグルトにすると、400グラムで138円の商品になるそうだよ。
ここで一般的にヨーグルトを作るのに必要な牛乳の量は同量だと言われているね。なので400を2.5倍するのに合わせて138円も2.5倍してみよう。すると1ℓの牛乳が何円のヨーグルトに変わったのかがわかる。つまり
138×2.5=345円
となって、1リットル200円の牛乳が、少し手を加えることで345円の商品になったことがわかる。
勿論ヨーグルトを作るのに色々経費がかかるので、345円-200円=145円分が丸々儲けになるわけではないんだけど、それでも牛乳を作るよりは利益が上がることが想像できる。
SHOWROOM
https://www.showroom-live.com/onlive
だからアイドルの子達も、自分たちの活動に少し手を加えたらいいんじゃないか。牛乳からヨーグルトを作るように、あるいは牛乳からバターやアイスクリームを作るように、アイドルの子達もSHOWROOMで単に世間話をするんじゃなしに、もう少し頭を使ったり芸をしたりする場にしたらいいんじゃないのかな。
大西桃香
https://www.akb48.co.jp/about/members/detail.php?mid=196
やっぱり大西桃香ちゃんとか千葉恵里ちゃんとか毎日やってる(やってた)子達を知ってるんだけど、どうも彼女達があの配信で日々成長しているようには見えなかったんだよね。単なるルーティンワークをしているだけで、配信によって新しい技術を身に着けたり、新規の顧客を開拓しているようには見えなかった。ただのルート営業に留まっている感じがした。
でもそれだと時間が勿体ない気がするから、もうちょっとみんな回数を絞って、1回1回の配信でもっと実のあることをやってみたらいいんじゃないか。例えば自分で選曲とか構成とかを考えて個人をライブをやってみるとか、面白い場所を見つけたのでそこから配信してみるとか、あるいはユーザーからのメールを受け付けてラジオ風にお喋りをするとかね。それこそ視聴者1人から1000円取るぐらいのつもりで毎回取り組むと人気も出るし、実力もつくと思うんだけど。
AKB48横山由依・岡田奈々、NGT48中井りか ソロコンサートをサプライズ発表
https://news.dwango.jp/2017/11/30/159124/idol/
どうやら握手会の価値>写真会の価値ということはわかった。つまり握手人気のある子は写真人気もあるし、写真人気のある子が握手人気がないということはない。
一方コンサートをする価値>握手会の価値は正しいとしても、握手会人気のない子がライブをやる実力がないということではないらしい。横山由依ちゃんも中井りかちゃんも、握手人気自体はそれほどあるメンバーではないけれども、チケットは結構売れているでしょ。
それは横山由依ちゃんや中井りかちゃん達が、握手をするよりもライブをする方が得意だということを示しているんだね。そしてそれは握手をするよりもライブをした方が高い収益を生み出すことが出来るということも意味する。
これは一見するとおかしな結論には見えるけれども、一般に置き換えるとそれほど変ではないんだろう。例えば知的労働者は高い賃金が貰える知的労働は得意だが、賃金の安い肉体労働は苦手だ。だから握手会が苦手で売り上げがない子でも、ライブをやると途端に実力が出るのはごく自然なことだし、そのようなアイドルは他に沢山いることが容易に窺える。
多分これで脱握手会の目途は立ったと言って良いのかな。
SHOWROOM
https://www.showroom-live.com/
これからAKBは(坂道もだけどね)、高付加価値労働へのシフトチェンジをしていこうかね。
つまり握手をする、写真を撮る、水着になるといった単純な労働から抜け出して、ちょっと頭を使ったり芸を使ってお仕事をしよう。そうすると今までよりも高いお金がもらえるから、アイドルも潤うし、運営も潤うことになる。その結果AKB人気が盛り返していく。
森永のおいしい牛乳
https://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/4902720060509/
みなさまのお墨付き 生乳100%ヨーグルトプロバイオティクス
https://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/4973450150013/
この話を牛乳で例えるとこんな感じになる。このネットスーパーでは牛乳は1リットル200円で売っているそうだね。でもそれにちょっと手を加えてヨーグルトにすると、400グラムで138円の商品になるそうだよ。
ここで一般的にヨーグルトを作るのに必要な牛乳の量は同量だと言われているね。なので400を2.5倍するのに合わせて138円も2.5倍してみよう。すると1ℓの牛乳が何円のヨーグルトに変わったのかがわかる。つまり
138×2.5=345円
となって、1リットル200円の牛乳が、少し手を加えることで345円の商品になったことがわかる。
勿論ヨーグルトを作るのに色々経費がかかるので、345円-200円=145円分が丸々儲けになるわけではないんだけど、それでも牛乳を作るよりは利益が上がることが想像できる。
SHOWROOM
https://www.showroom-live.com/onlive
だからアイドルの子達も、自分たちの活動に少し手を加えたらいいんじゃないか。牛乳からヨーグルトを作るように、あるいは牛乳からバターやアイスクリームを作るように、アイドルの子達もSHOWROOMで単に世間話をするんじゃなしに、もう少し頭を使ったり芸をしたりする場にしたらいいんじゃないのかな。
大西桃香
https://www.akb48.co.jp/about/members/detail.php?mid=196
やっぱり大西桃香ちゃんとか千葉恵里ちゃんとか毎日やってる(やってた)子達を知ってるんだけど、どうも彼女達があの配信で日々成長しているようには見えなかったんだよね。単なるルーティンワークをしているだけで、配信によって新しい技術を身に着けたり、新規の顧客を開拓しているようには見えなかった。ただのルート営業に留まっている感じがした。
でもそれだと時間が勿体ない気がするから、もうちょっとみんな回数を絞って、1回1回の配信でもっと実のあることをやってみたらいいんじゃないか。例えば自分で選曲とか構成とかを考えて個人をライブをやってみるとか、面白い場所を見つけたのでそこから配信してみるとか、あるいはユーザーからのメールを受け付けてラジオ風にお喋りをするとかね。それこそ視聴者1人から1000円取るぐらいのつもりで毎回取り組むと人気も出るし、実力もつくと思うんだけど。
広告