ネット販売大手のダイレクト出版が発行する『週刊ルネサンス・レポート』で

マイケル・コリンズ・パイパー氏の名著
『ケネディとユダヤの秘密戦争 JFK暗殺の最終審判』
をもとにケネディ暗殺の語られざる背景について
私が解説を行いました。

この問題は、60年前の米国で起きた過去の問題ではなく、
今なお現在進行形で深刻な影響を米国政治に与えています。
その米国の属国である日本でも、ケネディ暗殺のように
政治家の不振な死が繰り返されてきました。
パイパー氏のこの本は、ケネディ暗殺の最大のタブーについて
調査された名著であり、米国の秘密結社権力の研究者達から
絶賛されたものです。
語られてこなかったケネディ暗殺の背景を知ることは、
西側と日本の権力の闇の構造を理解するためにも
極めて重要な事例なのです。
最新の公開資料の情報も交えた14分の動画です。 
6月12日までの限定公開です。
是非、ご覧ください。

動画 ケネディ暗殺の真相について ルネサンスレポート
https://in.renaissance-sk.jp/skrr_2506_2_a 


次の2つの図は、上記の動画内で私が解説したパイパー氏の

著書の全体像をまとめたものです。





 

https://amzn.asia/d/7F3fIyS



■関連記事


トランプ大統領がケネディ暗殺の機密文書を全面公開。しかしこの暗殺の真相解明が難しい理由 天野統康のブログ


 

(記事終了)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 

■天野統康の新講座



なぜ、政治から通貨発行権が分離させられてきたのか?

その歴史的な経緯と仕組みについて詳しく知りたい方は、ネット販売大手のダイレクト出版と共同制作をした以下の講座をご覧ください。

「THE KINGMAKER」〜上巻・円の支配者 編〜



なぜ、全市民の権利の平等と自由を掲げる議会制民主主義が、国際的な秘密結社権力(世にいうディープステート)によって操作され、管理されてきたのか?

その歴史的な経緯と仕組みについて詳しく知りたい方は、ネット販売大手のダイレクト出版と共同制作をした以下の講座をご覧ください。

【THE KINGMAKER」~下巻・フリーメイソン 秘密結社の教え編~




この講座について、作家・国際関係アナリストとして大活躍中の北野幸伯先生から次のような推薦動画を頂きました。

https://youtu.be/q3q9g86Qy3o?si=OIVxxZiFkjtFBRSz




■天野統康の著書

 

・著名な国際アナリスト・作家の北野幸伯先生から頂いた書評

「真の民主主義・資本主義とは何か、誰も知りません。世界で唯一、それを提示しているのが天野先生です。」

 

・作家・ジャーナリストの船瀬俊介先生から頂いた書評

「経済と政治を知るには、これ一冊で十分だ!」

 

購入・試し読みはこちらから

Amazon.co.jp: フリーメイソン最上層部により隠されてきた民主主義の真の原理 図解で解明する、その光と闇の全容 : 天野 統康

 

■amanomotoyasuのTwitter→https://twitter.com/amanomotoyasu 


■天野統康のフェイスブック→https://www.facebook.com/motoyasu.amano 


■Youtube→https://www.youtube.com/user/07amano/featured?disable_polymer=1


■寄付・支援のお願い 

当ブログでは真の民主社会を創るために必要な 情報発信や研究などの活動を行っています。

 独立して活動をするには、時間や労力、お金がかかります。 

是非、皆様のご支援をお願いいたします。

 ・みずほ銀行

 ・立川支店

 ・預金種目:普通 

・口座番号:2478209 

・口座名:アマノ モトヤス

※入金されたお金のご返金は原則としてできません

 


■日本に民主革命を起こす「国民発議プロジェクト」のご紹介

世論を無視して悪政を行う国会や内閣の暴走を止めるには、そのための制度が必要です。

 一定数の署名と国民投票で、不要な悪法・政策を廃案し、かつ必要な法案・政策を実現できるのが直接民主制に基づく国民発議制度です。

INIT 国民発議プロジェクト | 私たちに「拒否権」「発議権」「決定権」を! (init-jp.info)

 

 

■STOP!自己増殖型レプリコンワクチン





■借金漬けの資本主義経済を変革する「公共貨幣フォーラム」
資本主義の最大の特徴である債務貨幣(銀行業による貨幣創造)を逓減させ、政治が貨幣を発行することで社会を債務漬けから解放する公共貨幣。

この公共貨幣の導入を目指すのが公共貨幣フォーラムです。

公共貨幣フォーラム - connpass